• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

空気圧の沼にハマってます・・・。

空気圧の沼にハマってます・・・。 シルビアにはエアモニ3という空気圧モニターを付けており、普段から空気圧を調整しながら乗るようにしています。

alt

モニターでは
左前295kpa 右前290kpa 
左後275kpa 右後275kpa
と、表示されています。

前のタイヤ2本の空気圧を左右280kpaに合わせるためにミュシュランのタイヤゲージを使ってエア抜きしようと思いました。

ミシュランのエアゲージを左前タイヤに繋ぎました。

alt
alt
左前のタイヤの空気圧は235kpaと表示されました。
右前のタイヤはは230kpaと表示されました。


エアモニ3だと左右平均で約290kpa ミュシュランのエアゲージだと左右平均で約230kpaになります・・・。


次にマキタの空気入れで測定すると

alt
alt

マキタだと285kpaほどタイヤに空気が入っているという事になります。

合わせるのであればエアモニ3と数値の近いマキタが精度が高いのかなと思いますが、どの数値が正しいのか全く分かりません。。。
この中で一番新しいのはマキタですが、専用品として見た感じはミシュランのタイヤゲージが正しい気もします。。。




シルビアのフロントタイヤ2本を変えた後、家に帰って数時間経って測定した時はエアモニ3は310kpaずつ入っており、車屋さんは300kpaで合わせたらしいです。ミシュランのタイヤゲージは240kpaでした。

車屋さんのタイヤゲージは校正はおこなってないそうです。。。


どれが正しい空気圧なのか分からず混乱してしまいます・・・。

サーキット等で走る時は冷間時160kpaが良いよとか言われたりしますがタイヤゲージによっては160kpaで設定しても実際は140kpaとかになってる事もあるわけですよね・・・。
その人のゲージを借りて調整するのが誤差が出なくて良いですが、校正されて無ければ違う人とは会話がかみ合わないという事になりますよね・・・。


空気圧って難しいです。(´;ω;`)ウッ…



今度、空気圧ゲージを校正してある車屋さんに空気圧調整して貰って、家でゆっくりとどのくらいズレてるか確認してみようと思いますw。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/19 06:54:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 7:06
ヤンボーさんにA○女優の話のあとに聞いてみたら
詳しく教えてくれると思いますW

コメントへの返答
2022年6月19日 7:08
おはようございます~。
相談したらA○女優の話しから先に進まないような気がします・・・。
今度一緒に聞きに行きましょう!!
( ̄▽ ̄)
2022年6月19日 8:48
エアモニタに1票😃こういう時はデジタルの方が正確だと思います❣️マキタはバルブからセンサー迄の距離がエアモニよりあるのが原因かも知れませんが❓それよりミシュランどうしましょう😂
コメントへの返答
2022年6月21日 0:36
エアモニ、もう5年以上使ってるのに誤差が少ない気がしますね~。
見た目的にはミシュランの精度が一番であって欲しかったです・・。
ミシュラン、調整ネジありますがそこを基準に合わせても離れていくにしたがって誤差が大きくなりそうです・・・。
車屋さんってどうしてるんですかね~?
2022年6月19日 14:49
空気圧沼、私もハマっていました。ディーラーとGSと自分のゲージの測定値はいつもバラバラでした。
精度表示が有っても、ドンピシャとはならないのでホント面倒ですね。

10年来使用中のBSのエアゲージ(これ、随分前にタイヤショップで診てもらったら、指示値が50kPa程低いと!)が、GT3の空気圧モニターの値にかなり合っているので、どこで補充するにもこのゲージで合わせています。但し、かなり面倒です。

昔は、ジムカーナの大会等でタイヤメーカーさんが校正してくれたと聞いていました。最近のドリフトの大会等ではどうなのでしょう?
コメントへの返答
2022年6月21日 0:41
ゲージの説明書を見たりするとプラスマイナス30kpaは誤差の範囲と書かれてますが、200kpaで合わせたのに実際は170kpaとかで誤差ですとか言われたら怖いですよね・・・。

ドリフト大会とかで校正のサービスとかやってくれてると助かりますよね~。
今度聞いてみます!!
2022年6月19日 21:56
いくつもの機器を使っていると

正にこう言った事が起こりますよね~

なので、私は基本的に一種類しか使わない事に

しております・・・・・(汗)

って言うか、いくつも買う資金が・・・・・(泣)

コメントへの返答
2022年6月21日 0:45
ゲージに限らずトルクレンチとかも誤差があるのでちゃんとしようと思うほど沼にハマって行きますよねww。

W-Masterさんのお仕事だと一発逆転満塁ホームラン級の案件もあると思うのでそれで儲けて買って下さいww。
そして仕事のおこぼれを下さいw。
( ̄▽ ̄)
2022年8月31日 8:59
亀コメすいません。。

僕も去年の秋あたりにマキタの40Vの空気入れ買ったのですが。。
僕のゲージと差があり過ぎて、一回メーカーに点検だしました。。
メーカーから帰ってきてからも、あれ?ってなって。。
僕の使い方が悪かったのか?(40vのは、Kpa、bsaと単位変えれるので。)、ジムカーナの現場で知人に貸して見てもらったら、単位変えてやったら、うまくいきました。。ゲージの見方もなんかで間違ってたようで。。

空気圧は大事です。。ちゃんと調整したら、タイムも違いますし。。痛感してます。。
コメントへの返答
2022年8月31日 14:35
同じゲージ使ってても抜き差しするだけで数値変わったり安定しないのでどこを基準にするか難しいですよね。。。
私は微妙な空気圧の差でタイムが変わる程の腕はないので気持ちの問題だけになりますが、どうしても気になっちゃいますw。

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation