• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

LC500のリコールでレクサス西宮に行って来ました。

LC500のリコールでレクサス西宮に行って来ました。10月の終わりにレクサス西宮からこんなリコールの手紙を貰ったので遊びに行って来ました。




トヨタはお客様の安全を考えてくれているのですぐに悪いところはリコールしてくれるので安心です!!!!

3年2万キロ乗った燃料ポンプが新しくなるのは嬉しいです!!!!


リコールついでにもう一度羽を見て貰いました。もしかするとグリスアップでどうにかなるかもと甘い期待を持ってお願いしてみました。


レクサスLC500Sパケ 試乗車の開閉動画です。
外からの稼働音

中からの駆動音

外からの駆動音



私のLCの駆動音(呉556塗布済!!!)

中からの駆動音


音がちょっと違って私の羽の方が勢いよく良く下がりますwww。

買ってからもう3年も乗ってるので仕方ないのかなと思いました。。。

どうせ普段乗ってても羽が上がってるかどうかもほとんど分からないので・・・。

レクサスの担当やメーカーの担当者様の対応は素晴らしく良かったです!!!!
いろいろ検証させて頂いてご迷惑をおかけしてすいませんでした。






店の中では来店した人の体温を測る機械が置いてありました。


女性スタッフに銃を向けられてる感覚の体温計よりこちらの方がスマートで圧迫感なくて良いなと思います。





謎の車もベールに包まれていましたwwwww。


レクサスISですかね・・・・・。

リコール時の車はNXを借りました。

良い車でしたよ~。










11月6日はかぱちゃんさんとかぱちゃんさんの会社を守る会計士の大先生と3人で鈴鹿ツインサーキットに走りに行きました。



朝早くから頑張って出ました!!!!!






この後30分だけ走りました。
私は3週ほど走っただけで周りに迷惑が掛かると思ってコースから脱出しましたw。ドリケツのタイヤがツルツルでスピンしまくってしまいます・・・・・。
そのあと1~2周してかぱちゃんが戻って来ました。
多分かぱちゃんさんはコースをもう極められたんだと思いますwwwwwwww。
会計士の大先生は時間ギリギリまで車の限界と対話しておられましたwww。
良い感じのタイヤの減り方になってましたww。


今月も急な事もありましたが意外に楽しめております。

明日からうちの父親が検査入院で10日にカテーテル手術をしないといけないので退院までの1週間くらいは私も病院で大人しくしておこうと思います。。。。



11月22日は三重でレクサスの全国オフがあるので参加出来るよう仕事や予定を調整して当日に備えたいと思います。\(^o^)/
Posted at 2020/11/09 03:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | LC500 | 日記
2020年10月31日 イイね!

LC500のリヤウイングの開閉音とコーヒーミーティングに行って来ました。

LC500のリヤウイングの開閉音とコーヒーミーティングに行って来ました。最近、LCで高速道路を運転してると料金所を通過する度に「ドンッ!」という音が聞こえます。
料金所で減速するとアクティブリヤウイングが閉じるのでその音が車内に入ってくるのですが、新車時は鳴ったり鳴らなかったりしていたのですが最近は必ず鳴るようになりました・・・。

レクサス西宮でLC500の試乗車と比べさせて頂きましたが試乗車でも鳴っていたので仕様だと思います。

グリスアップをすればマシになるようなので後日ディーラーで塗って貰いたいと思います。










11月25日にLFAオーナーズクラブのコーヒーミーティングが久しぶりにあったので出張のタイミングを合わせて参加して来ました。





チーフエンジニアの棚橋さんも来られており、みんなで久しぶりに車談義をさせて頂きました。
楽しかったです。
皆様、ありがとうございました。\(^o^)/


今回の出張でLCが20000kmを超えました。





LFAのオイル交換の時の代車でLS500hを借りました。





久しぶりに乗ってみたのですが、LCと路面の振動の仕方が似ているなと感じました。同じプラットフォームなので当たり前と言えば当たり前なのですが、もう少しマイルドな感じでも良いのかなと思ってしまいました。
Fスポーツだったからなのかもしれませんが、LSはしっとり・フワフワな感じが良いなと思ってしまいます。
おっさん化してるのでスポーティな車は辛くなってきました・・・。











デジタルインナーミラーやカメラの画像は30系アルファードの前期と同じくらいの画質でした。
アルファードは後期、後期の仕様変更でどんどん良くなってきているのですがLSが変わっていないのは残念です・・・。

マイナーチェンジでどこまで変わるか楽しみです。

凄く良くなってればLCから買い替えるかもしれません。
(景気悪いので多分無理ですがw。)







※ 虫が苦手な方はここからは見ないで下さい。











夏の間、放置されていた捕虫器ですが中を見てみました。



思ったよりは取れていませんでしたが、割と大きな虫も捕獲出来ていました。

今年は駐車場から室内に入る虫が減ったので効果ありでした。

2000円くらいで買えるので蚊にはあまり効果はありませんが総合的にはおすすめです。
\(^o^)/

Posted at 2020/10/31 10:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | LC500 | 日記
2020年10月22日 イイね!

エンジンオイルを注文しました。

エンジンオイルを注文しました。Amazonでエンジンオイルを2缶注文しました。

Mobil エンジンオイル モービル1 5W-50 SN 20L






最近は偽物のオイルもあると言われたこともあるので20リットルで買うと不安があります。外側だけ正規品の容器を使い回しするのかなとも思い、細かくチェックしました。
素人目には大丈夫そうです。
素人なのでそもそも分かるのかという事もありますがwww。( ̄▽ ̄)





「20120H052」、Amazonで売ってるオイルなのでもしかすると製造年が古い在庫を送って来たのかなとも思いましたが、調べてみると大丈夫でした。

 
Mobil1エンジンオイルの製造年月表記について からの引用

2020年8月製になるんですかね~??

古過ぎる在庫では無くてよかったです。

1つは倉庫に置いてもう1つはレクサス西宮に持って行きました。





誕生日のプレゼントで買ってもらったシルビアのデジタルミラーですが、接触が悪く点いたり点かなかったりするようになってきました・・・・。



電源のUSB Type-Bの端子を奥までカチッと差し込むと録画はしているようですがモニターは点かず、2mmくらい浮かして差し込むと正常に作動します。

奥まで刺さらないようにすればいいのだろうという事でスポンジで代用しようかと思いましたが、糸の方が硬そうなので糸でぐるぐる巻きにすることにしました。


これだとモニターが点かない。


このくらいUSB Type-Bを持ち上げると点灯する。



ジーンズで使われたりする黒い糸を使いました。


巻きましたw。


見えにくいですが良い感じの高さでグラグラせず安定してモニターが点くようになりました。




そしてそのままエンジンオイルとミッションオイルとデフオイルの交換に行って来ました。





エンジンオイルは2か月、ミッションオイルは半年、デフオイルは1か月・1000kmほど走行での交換になりました。

抜いたオイルはどれも綺麗でした。
デフオイルもようやく馴染んできたのか濁りや鉄粉も無くほぼ入れた時と同じような新しいオイルのままでした。\(^o^)/

これで安心してスポーツ走行出来ますw。






うちの5年選手のルンバがお疲れになっていたのでブラシを交換しました。





Amazonで倍の数のブラシを選びました。



うちのボロい家の室内を毎日のように動いてくれてるので感謝ですw。
ルンバから「wrc走るよりきついわ!」と言われそうですw。

出来るだけ段差や砂埃を失くすようにしたいと思います。(*´ω`)









なかなかブログネタが無いのですが頑張りたいと思います。(^^)/
Posted at 2020/10/22 06:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

愛知県のアウト ガレリア ルーチェに行って来ました。

愛知県のアウト ガレリア ルーチェに行って来ました。10月3日に細谷さんの本の出版の記念で、アウト ガレリア ルーチェに集まってみんなで食事しましょう。というお誘いを受けかぱちゃんさんと一緒に参加して来ました。


alt
(googleマップより転載させて頂きました。)


alt
alt



誘って頂いたオースチンヒーレースプライトな方とも合流し博物館の中を見学させて頂きました。





この後、全員(大人11名、子ども3名)でレストランで食事をしました。
幹事のスプライトな人がすべて出して頂けました。
幹事様、ご馳走様でした。

食事の前に細谷さんから出版された本をサイン付きで頂きました。




私が個人的に持って行った本にもサインして頂けました。




細谷さん、ありがとうございました!!!!!




写真は撮っていませんでしたが、レストランの1階部分にもフェラーリがたくさん眠っており、それも特別に見せて頂きました。
エンツォフェラーリやラ・フェラーリ、F50、288GTOなど素晴らしかったです。

その後もレストア中のトヨタスポーツ800見せて貰いながらみんなで車談義をして盛り上がりました。

楽しかったです~。




解散後、かぱちゃんさんとスプライトな方と車の開発関係の方とでお茶しに行きました。


前に車を止めれるので車を見ながらのコーヒーが飲めます。

コーヒーを飲みながら車の構造や開発時の秘話などいろいろ雑談してましたw。


オシャレなお店でマスターもスタッフの方も気さくでした。

名前を忘れちゃったのですが良いお店でした。\(^o^)/







LCのカメラを交換して貰いましたが、外したカメラ内の水滴は消えてしまっており確認出来ませんでした。





現物を見てサービスフロントの人と、
「どうやって水が浸入したんでしょうかね・・・?」
と二人で考えたのですが分かりませんでした。。。。

保証期間内であり、現象がディーラーでも確認出来たので交換して貰いましたが、原因が分からないのでまた起きるかもしれないです。
保証が切れる前に買い替え出来るくらい貯金が出来れば良いですが、私の景気が悪過ぎて難しそうです・・・。

(ノД`)・゜・。







Posted at 2020/10/14 12:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2020年09月24日 イイね!

LC500のバックカメラが白内障?!になりました。

LC500のバックカメラが白内障?!になりました。9月19日から出張で関東に行ってたのですが、パーキングエリアに車を止めるのにバックモニターを見ていて「あれっ」となりました。

alt
alt
画面の真ん中がぼんやりとぼやけています。
始めはレンズの外側にゴミか傷が付いてるのかなと思いましたが外側は綺麗でした。

中で結露して水滴が付いたのかもしれません・・・。

alt
alt
alt
レンズの部分に水滴が付いているようにも見えなくもないです。。。

alt
レクサス西宮に連絡したところ、保証で対応して頂けるそうです。

保証が無かったら高そうなので助かりました・・・。











出張中、どうしてもGRヤリスが見たくなり「トレッサ横浜」の中に入ってる「GR Garage トレッサ横浜」に展示されてるという事を知ったので見に行って来ました。


(外観の写真を撮ってなかったのでgooglemapからお借りしました。)








いろいろなGR車両が展示されてます。





展示車両があったので座らせて貰いました。
各ペダルの配置も自然で運転し易そうでした。
欲しいですがお金も置く所も無いので我慢しています・・・。
でも欲しいです・・・・。(*´Д`)
買えない理由と買わない理由を探すためにお店に行ったような感じです。
衝動買いは自己破産に繋がるので・・。


車を見てみると本当に良く出来ていて質の高いのが伝わって来ました。
これでミニサーキット走ったらハマるだろうなと妄想しながら我慢してましたw。

担当の方が話し掛けて来て下さっていろいろお話をしました。
話しの中盤でその方がマークⅡツアラーVを所有していてドリフトに行くと言われたので、私も今年からシルビアで練習してるんですよという話になり、他にどんな車を保有しているんですか?という事で話してるうちに去年TGRF(トヨタガズーレーシングフェスティバル)でお会いしませんでしたっけ?と言われました。
私もどこかでお会いしたことあるような感じがしてて他人の空似かなと思って話しをしていたのですが、TGRFで粗品乞食をしていた時にファイルやマスクを頂いた方でした。
「粗品クレクレ乞食ですいませんでした。」と謝ると笑って頂けましたw。

それからGRヤリスの話題で花を咲かせて盛り上がりました。

あまり長居すると仕事の邪魔になるので帰ろうとすると「これも何かのご縁ですので。」と、言われマスクとクリアファイルとステッカーを頂きました。






今回も頂いてしまいました!!!!!!!!!
本当にありがとうございます。


皆様、GRの車両を購入されるなら横浜トヨペットのGRガレージで!!!!


人っていつどこで再開するか分からないものですね~。
こういう再開は嬉しいものです~。(*´ω`)


今回の出張の仕事の原動力になりました。

横浜トヨペットの担当者様、ありがとうございました。<(_ _)>












関東出張の前に注文していた商品が届いていたので開封しました。



ハローライト HelloLight LED電球です。

一番安いプランでは前日、一回も点灯させない、もしくはつけっぱなしの状態であった場合、翌日の10時ごろメールにて連絡が来るというような商品です。
3年間の利用料が含まれていて、通信機器も内臓されてるのでwifi環境が無くても良いのが選ぶ決定打となりました。
プランは有料のものを選べば通知の回数や時間設定などもいろいろ選べるみたいです。





私の叔父さんが一人暮らしなので万が一、何かあった時に知ることが出来るように購入しました。
まだ元気なので本格的なものでは無くて簡易的なもので対応しようと思ってこれを選びました。
良ければうちの実家にも付けようと考えてます。



40w相当の明るさなのでトイレにはちょっと暗いかなと考えたのですが、開封時に頭の部分を引っ張ると丸いカバーが取れました。
(今までのLED電球も外れるタイプも多かったので今回も外れるだろうとは思っていましたがwww。壊したのではなくて外れるだけですよ~。嵌め直せば元通りになりますwww。)
カバーを付けずにそのまま点けると数値以上に明るく感じるのでそのままでトイレに付けようと思ってます。

アンテナのバネが飛び出てるのは実際に取り付けすればまぶしいので気にならないと思います。

高齢者の一人暮らしは不安なのでちゃんと対応して行かないと不安です。


必要なものとはいえ、こうやってお金を使うから貯金出来ないんだろうなとしみじみ感じでいます・・・。((+_+))








皆様もコロナ禍で大変な状況だとは思いますが、気分だけでも前向きに頑張って行きましょう!!!!!

\(^o^)/



Posted at 2020/09/24 09:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | LC500 | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation