• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

LFAのバンパーを修理しました。

LFAのバンパーを修理しました。去年の11月下旬に停車中にリアバンパーに接触され、レクサス西宮を通じてトヨタテクノクラフトに修理に出しました。

(相手の方はケガをされていないようで良かったです。)





バンパーに傷が付いてしまっています。

神奈川県の方を仕事で移動していた時の事故なのでレクサス山下公園に入庫して応急処置をして貰いました。


遠目には分からなくなってます。









修理をしている期間、2回ほどトヨタテクノクラフトにお邪魔させて頂きました。




担当者の方のものすごく丁寧で的確な説明、対応でちょっと感動しました。



車のぶつかった部分の説明を上の写真の実物のフレームを使って再度説明を受けました。








説明の後、実写を見ながら説明を受けました。


フレーム等には全く問題が無かったので良かったです。

この時にはトヨタ自動車の車両を含めたLFAのニュルブルクリンクが3台、通常のLFAが私のを含めて3台、トヨタ2000GTが2台入庫してましたww。


たつ×F SPORT of CTさんの件でも盛り上がりましたよ~(^^)/






今年に入り、修理が完了したタイミングでもう一度お邪魔させて頂きました。







修理が完了してました。



この日も色々と車の事について教えてもらいました。

「担当者様、ありがとうございました。 <(_ _)> 」


そして、1月14日にレクサス西宮に戻ってきました。






約2か月ぶりにゆっくりと乗れるのは嬉しいですね~。(^^)/


皆様も事故にはお気を付け下さいね~~。<(_ _)>
Posted at 2016/01/15 01:03:08 | コメント(23) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2015年11月26日 イイね!

謎が難しすぎて解けません。(涙

謎が難しすぎて解けません。(涙

頑張って銀のエンゼルマークを5枚集めて届いたのですがかなり難しいです・・・。






(適当にスキャンをしたので少しズレてます。)

ヒントと回答はwebに公開されているのですが、見ずに解けた人は居るのでしょうか・・・・。



それ以外にも謎はあるみたいなので締め切りまでにエンゼルマークを集めて送って下さいww。

Posted at 2015/11/26 20:29:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

ジャンプスターターを買いました。

ジャンプスターターを買いました。9月下旬に86を動かそうとしてバッテリーが完全に上がってしまっており、交換する羽目になりました。

ディーラーのメカの人に来てもらい、ブースターケーブルを繋いでエンジンを掛けてディーラーまで持って行ったのですが、そこで前から気になっていたジャンプスターターを使っていたので今回思い切って買いました。

メーカーからディーラーに配給されている商品らしいです。

ネットで前に見た時は高いなと思っていたのですが、緊急の時には頼りになるなと思い購入しました。


ポータブルパワーソース PS-18000
















バッテリーのサイズは良いのですが付随しているケースはもう少しコンパクトには出来なかったのでしょうかね~。せっかく性能が良いのに残念です。


これで急なバッテリー上がりやスマホの充電も大丈夫です。(^^)/
Posted at 2015/11/02 03:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2015年08月18日 イイね!

入れ替えか増車か即売却か・・・?

入れ替えか増車か即売却か・・・?7月にみん友さんのお見舞いに行った帰りの車の中で駐車場を借りている不動産屋から電話があり、同じ駐車場内の契約者さんがお宅の車に当ててしまったみたいだと連絡があったので、デリカか86かどちらだろうと思っていたら86でした・・・。




サーキットを走ったりすると飛び石などで傷が付くので取りあえず部品だけを注文し、取付は落ち着いてからという事にしました。


バンパーと取付部品一式です。

倉庫に運ぶのが大変でした。



棺桶みたいですwww。






8月頭に関東からの帰りには足柄サービスエリアに立ち寄ったら偶然イベントに遭遇しました。
















8月11日にコーンズに488が展示されているという事なので行って見てきました。






かっこよかったです。
納車はまだ1年くらい先ですが楽しみになりました。








新型LXが発売されますが、LSと入れ替えするか、増車か、即売却になるかは来てみないと分かりませんが、取り敢えず注文しましたw。




画像はhttp://autoc-one.jpからお借りしました。








いろいろ楽しみなので、休みが無くても頑張って仕事をして行きたいと思います。





P.S

今日、友人と話をしていたのですが今回マイナーチェンジしたランクル良いみたいですね~。

周りでもランクルを買った人がいるので一緒に荷物を積んで海や山に遊びに行こうと盛り上がりました。

納車が楽しみになってきました。
LSが高くで売れれば良いのですが・・・・。

Posted at 2015/08/18 00:07:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

倉庫を借りました。

倉庫を借りました。SLRマクラーレンを置くためにライゼガレージで倉庫駐車場を借りたのですが4万円ちょっとしていたので、どうせならLFAや14R-60(86)も止められる場所が良いなと思いインター近くの倉庫が見つかったので契約して来ました。





中は照明などはありませんでしたが、トイレと流し台が置いてありました。
半年以上空いていたみたいなので中は埃だらけでした。


業者に頼んでリフォームするほどでもないので自分で黙々と掃除をしました。




凹んでいるように見えますが塵取り一杯分の砂埃が取れました。




照明器具が無いのでネットで注文しました。

LED投光器です。



色々なお店からいろんな商品が出ていましたが、2年保証という事でこちらの商品を購入しました。


知り合いの工務店に頼んで電気屋さんに来てもらい、倉庫に照明の取り付けとコンセントの増設をしました。








後日、もう一度掃除機できれいに掃除をした後に「ダストプルーフハード」という硬化剤を塗ってコンクリート自体から粉が出ないように倉庫の床全体を塗布しました。



塗布するとちょっと濡れたような感じになりそのまま硬化します。

トイレの前に増設したコンセントがだらりと垂れ下がってますw。



横のブロックの部分にも塗布しました。




一通り塗り終わった後、少し時間をおいてもう一度全体を塗りました。

汗でびしょびしょになりました・・・。


2度塗りするとより濡れた感じになります。

工務店に頼んで窓に防犯の為ベニヤ板を張り付けてもらいました。
退去する時に簡単に戻せるように両面テープとガムテープで固定しているので見た目はチープな感じですww。




数日が経ち、時間がある時に車を移動させました。







3台入れるとこんな感じになります。

前に段差があるのでまっすぐ入れると86のバンパーは少し擦ってしまうので斜めに入れないといけないです。
LFAはリフトアップ、SLRは意外に余裕がある状態で入れました。


翌日、車を入れた後に埃がしないようにカバーを掛けました。






養生用の不織布のカバーです。
1枚1080円でした。
安いのに1枚頼んでも送料が1500円だったので4枚注文しました。


前回のブログで書いたリモコンキットも取付し、リモコンでシャッターの開け閉めと照明のON・OFFが出来るようにしました。




これで4台の駐車スペースが確保出来たので、488が納車されても大丈夫です。(笑

借りている青空駐車場が2台分空いたので後2台は車を買う事が出来そうですww。
Posted at 2015/08/17 00:16:28 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation