• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

LSの鍵

LSの鍵6月8日
LSにお乗りの方なら当たり前の事ですが見たことがないと言われる方も多いと思うので鍵の写真をアップします。


鍵はこのような箱に入っています。レクサスのロゴは白色です。



箱を開けると真ん中にカードキーが入っており通常の鍵は左右に入れられています。













カードキーなので当たり前ですが薄いです。
でも財布に入れるには厚いです。






私index/は鍵を落としたりして傷が付くのが嫌なのでディーラーで1万円ほどで購入したキーケースに入れて使っています。



専用のキーケースなのでもちろんジャストフィットです。





キーケースの唯一の隙間の部分から落下して傷が付くかもしれないので、鍵の右下の部分にフェルトのテープを貼っています。










黒いフェルトなので目立ちません。






鍵の外側の部分も確か1万円ほどで交換部品として出ていたと思いますが、落とした時に中の基盤が壊れる恐れもあるのでケースに入れて使っています。
割と気に入っています。




Posted at 2014/06/09 00:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | LS600HL | 日記
2014年06月08日 イイね!

メッセージの返信です。(プライベートです。)

メッセージの返信です。(プライベートです。)6月7日
みんカラのメッセージにてLFAの異音についてある方から問い合わせを受けましたが、私も同じような異音はありますが、遠くの方なので私の車に乗っていただき乗り比べてもらうことも出来ません。
ディーラー用の内部説明資料の一部と説明書の92ページの該当部分をアップしておきます。

(画像の送り方も分からないので取りあえずブログにアップさせていただきます。)

この資料をお持ちでしたらスルーして下さい。







Posted at 2014/06/08 00:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2014年06月06日 イイね!

打ち合わせの合間に神戸のハーバーランドにあるモザイクに行ってきました。

打ち合わせの合間に神戸のハーバーランドにあるモザイクに行ってきました。仕事で打ち合わせの後、少し時間が空いたのでハーバーランドのモザイクに行ってきました。

アンパンマンミュージアムの場所を確認しに来ただけだったのですぐに出てきましたが今度時間があるときにはゆっくりと神戸を満喫したいと思いました。









走行距離が1234キロになりました。



どうしてもLFAのような運転していて楽しい車に乗ってしまうので、LSのような楽な車の出番が少なくなってしまいます。


やっぱりスポーツカーは楽しいです。
MTの車も運転したいので86やBRZのような車もほしいなと思っています。
いつかはF40がほしいのですが・・・。

私は物欲が強いので貯金より貯まったら買ってしまうのですが、仲の良い社長は多分数億以上持っているのに車は所有していないです。仕事柄電車やタクシーでの移動が多いので車は使わないらしいです。奥様が車より家と言っているので貯金しているそうです。今はマンションに住まわれています。
飲み歩いたりもせず無駄遣いもせず、コツコツと着実に会社も成長しているようです。

どんな豪邸を購入する予定なのかは知りませんが、私も見習ってコツコツ貯金出来るようになりたいです。多分無理ですが・・・・。

Posted at 2014/06/06 01:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2014年06月02日 イイね!

オイル交換が終わり車を引き取りに行きました。

オイル交換が終わり車を引き取りに行きました。6月1日
ディーラーに車を取りに行きました。
帰りに乗った時にエンジンの吹け上がりが思った以上に軽くなっている事に驚きました。
やはり乗っていなくてもオイルは劣化するものですね。

添加剤についてですが入れても保証には全く問題ないということだったので入れて頂いたのですが、添加剤の説明書きで3リットルから6リットルに1本という注意書きがあり、とりあえず1本でも大丈夫だろう。5リッター弱のエンジンだからオイルの量は8リットルほどだろう。などと思っていたのですが、実際はLFAのエンジンには16リットルのオイルが使われているらしく添加剤は最低3本は必要でした・・・。
添加剤だけで4万円ほど掛かる計算になります。




オイル交換の費用については総額で124200円でした。

もっとかかるかなと思ったのですが良かったです。










エンジンの感じも見たくて夕方頃に明石まで運転したのですがマンションの段差でフロントバンパーの下あたりからガリッ!と音がしてバンパーの底を擦ってしまいました。
orz・・・。


金属音のような音もしたので再度帰りにディーラーに寄って下回りを確認してもらいました。

大渋滞の阪神高速を走って着いた時にはヘトヘトになっていました。


幸いバンパーの下のゴムの部分を擦っただけのようでアンダーカバーの部分は問題ありませんでした。ネジやピンが外れているような事も無く大丈夫でした。

ついでに下回りの写真も撮らせて頂きました。





















やはり大丈夫だろうという油断で底を擦ったりするのでこれから段差を登るときは必ずロベルタリフターシステムを作動させて車高を上げてから登らないといけないなと感じました。
Posted at 2014/06/02 09:38:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | LFA | 日記
2014年06月01日 イイね!

ディーラーにオイル交換に行きました。

ディーラーにオイル交換に行きました。5月31日
レクサス店にオイル交換に行きました。
引き渡しは明日になるので代車を借りました。
オイル交換の予約をした時はGSと聞いていたのですが、当日になりGSからLSに変更ということになりました。
自宅の駐車場ではすでにLSが入っており、その横に代車であるLSを置くと駐車場が狭いので乗り降りが大変になります。
「ほかの代車はありませんか?」と相談したところ CTなら用意出来るということだったのでCT200hをお借りしました。



「LFAの代車としてCTで本当によろしいのですか??」と逆に確認されてしまいました。
私としては代車を貸して下さるだけで助かるので「どんな車でも貸して下さるだけで十分です。」と伝えました。





自宅までの帰りとその日の買い物や用事をCT200hに乗って行きました。

プリウスに比べて車内の防音が高いからなのかどうか分かりませんがブレーキを踏んだ時にポンピングブレーキのように複数回踏むと「ポシュッ。ポシュッ。」という音がします。空気を送るときのような音です。あと、停車する前の減速時の速度30キロから15キロくらいの時には必ず電車が停車する時のモーター音のような音がします。
静かな分、プリウスよりも音が目立って感じます。(プリウスも十分うるさいですが・・・。)

それ以外は良い車だと思いますが400万円を超える車なのでもう少し音対策に力を入れてほしいなと思いました。




今回借りたCTは前期モデルなので後期モデルではどのように改善がされているのか興味が出てきたので機会があれば後期モデルのCTにも乗ってみたいと思います。






明日LFAを取りに行くのですが、気になっているのは費用がいくらかかるか聞いたのですが「作業して見ないとはっきりとした価格が出ませんので明日で宜しいですか。」と言われた点と、オイルの添加剤についてまさかとは思いますが添加剤を入れたことによりエンジンの新車保証が使えなくなってしまう恐れはないか。という点です。
まあ、添加剤については無いとは思いますが即答していただけなかったので万が一「保証対象外になるようでしたら入れないで下さい。」と言っておきました。

気にはなっていますが明日が楽しみです。




Posted at 2014/06/01 00:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | LFA | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation