• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

アルファードZを売却しました。当初の期待と違い赤字額がひどかった。。。

アルファードZを売却しました。当初の期待と違い赤字額がひどかった。。。4月26日、アルファードが陸送会社の人によって引き取られていきました。



モデルチェンジして1巡目は購入価格くらいで売れてほとんど損はないだろうと思って購入したのですが約100万円の値落ちになってしまいました。
30系アルファードでは毎年乗り換えてても50万円前後の赤字だったので今回はきついです・・・。


ディーラーの選考による販売という名の「オプション付ける人優先販売」により、普通に買えなかったのが大きな損失になりました。



車両価格540万円にオプションがついて総額約630万円なりました。
そこに税金や保証プランや矯正残価設定ローンの金利が上乗せされてヤバい金額に・・・。


今回も売却をENGさんにお願いしたのですが、走行距離9300kmで約610万円での買取りになりました。
買取価格は現状の相場を見ると頑張ってくれた方ではないかと思います!
ありがとうございます。\(^o^)/ 



トヨタファイナンスに問い合わせをして残金を一括返済する場合がこちらになります。


この金額は5月2日に毎月引き落とされる86,200円を引いた後の金額になります。

合計額が6,015,523円と86,200円の合計6,101,723円なのでENGさんの買い取り額約610万円で余分に大きな額を払わなくても良くはなりました。


ですが、毎月払っていた金額は損していることになります。
アルファードの引き落とし用に使っていない通帳を専用として使っていました。



合計で1,038,042円引かれています。


この金額は帰ってこないので1年で約100万円ちょっとの赤字でした。。。。





手元から離れていく車を見て100万円損失確定と思うと悲しくなりました。。。
今乗ってるヴェルファイアを売る時が怖いです・・・。(´;ω;`)ウッ…

Posted at 2025/04/26 18:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2024年12月10日 イイね!

アルファード40系のスタッドレスタイヤを買いました。

アルファード40系のスタッドレスタイヤを買いました。アルファードが40系になった時にPCDのサイズが変わったので30系で使えてたホイールが使えなくなりました。
30系で6年くらい使ってたスタッドレスタイヤとホイールは今年の春ごろに4本1000円で売却しており、買わないといけないと思いつつお金が掛かるので今まで悩んでいました。

みんカラで情報を見ているとレクサスLSの純正ホイールが使えると書いてあったのでヤフオクで落札してタイヤを新品で買おうかとイメージしていました。
ヤフオクで検索すると5万円前後でそこそこ綺麗な中古LSホイールが出ており、落札しようか考えたのですが送料と落札手数料を足すと6~7万円になってしまうのでアップガレージに中古ホイールないかな?と思い、行ってみました。

LSの中古ホイールはありませんでしたが、1組だけ40系アルファード用のスタッドレスタイヤセットが売っていました。



最初見た時は高いな!と思ったのですが、
レクサスLS中古ホイール 5万円
スタッドレスタイヤ4本 14万円(組み込み工賃・バランス代金込み)
合計19万円

中古で売ってる商品だと
2023年製スタッドレスタイヤ(ブリザックVRX3 4本新品で16万円ほど)
1シーズン使用してますがピンの減りを見ると500kmくらいしか走って無さそう。
傷の無い綺麗な19インチホイール(HotStuff FORGED FS-01 新品で17万円)
新品価格合計33万円

が、175,890円で売られてました。(写真は税別表示・・・。)


金額が大きいので10分程店内で悩みましたが買っちゃいました。






サイズ的にLCにも取り付け出来そうな感じがするので買って良かったです!



お店を出てそのまま倉庫に置いてきました。

来年1月、2月の出張の時は装着していきたいと思います!












LFAのオイル交換をした時にメカニックの人から「良かったら使って下さい。」とシートカバーを頂いたので取り付けました。



カバーの上からビニールを被せました。



改めてお礼をお伝えしたいと思います。

「ありがとうございます! 大事に使います。」
<(_ _)>




タイヤの空気圧を320kpaまで高めました。



これでまた数年このまま保管予定です。
ブレーキフルードの交換を忘れていたので次回は必ず交換したいと思います。






Posted at 2024/12/10 21:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2024年10月30日 イイね!

名古屋にラーメンを食べに行って来ました。

名古屋にラーメンを食べに行って来ました。10月29日にホワイトな人の号令の元、みんなで集まってラーメンを食べました。



ラーメンを食べるためだけに名古屋に行くのも交通費が勿体ないと思ったので集合時間の前に塗料会社に凸しました。





アポなし凸で荷物を社員さんに渡して立ち去ろうと思っていたのですが、社長様もいらっしゃったので雑談し、そのまま一緒にラーメンを食べに行くことになりました。


6人で行ったのですがお店もたまたま空いており、カウンターに並んで座ることができました。







YAMBO@1015さんおすすめのお店でしたが美味しかったです!



その後、ドン・キホーテ1階のマクドナルドで閉店間際まで雑談をしました。





★シロ♪さん、YAMBO@1015さん、Yu-kiさん、ホリスターさん、塗料会社の社長様、お疲れ様でした!!






会社に凸した時に塗料会社の社長様からプレゼントを頂きました。






ありがとうございます。
大事にコレクションさせて頂きます!\(^o^)/







今月は23日に小倉クラッチの東京営業所でクラブの打ち合わせをしたり、






子どもの自転車のかごを交換したり





仕事以外でもバタバタしてました。


アルファードが移動で大活躍でした。
気軽に乗れて楽過ぎるので他の車に乗れないです。(/ω\)
Posted at 2024/10/30 09:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2024年08月31日 イイね!

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。

アルファードZにパフォーマンスダンパーを付けました。アルファードZの揺れが大きく、振り返しの速度が速い為に不快に感じていたのでパフォーマンスダンパーを取り付けました。

LCでは劇的に変わったので期待しつつ、効果が感じられなかったら10万円以上するのに無駄金になってしまうかもと不安に思いながら取り付けて貰いました。



フロントです。




リヤ(リア)です。

作業が終わってディーラーを出る時にすぐに違いが分かりました。
路面の悪い道を走行した時に揺れるのは同じですが、揺れの速度がマイルドになってます。
乗り心地も古くなって固くなったタイヤからレグノのような静粛性の高い高額タイヤに履き替えた時のような感じになりました。

取り付けて正解でした!!!!!



30系のようにバンパーの脱着もないので工賃も1万円程で取り付け出来て乗り換え時のお財布にも優しいです。







後日、LCの12か月点検でレクサス西宮に行ったので待ち時間に4人乗りLMに再度試乗させて貰いました。




パフォーマンスダンパーを付けたアルファードZと比較してみると、LMの方が揺れも少なくアクセルレスポンスも軽快で上質なのは当然ですが、結構近いところまで乗り心地が近づいてるなと感じました。
パフォーマンスダンパー恐るべきです!


LMは素晴らしい車なのですが曲がる時などに重く感じられました。
アルファードZの方が軽く、軽快に運転出来るのでハイブリッドやLMは私には合わないなと思いました。
アルファードZが540万円でもしLMが700万円だったと仮定してもアルファードZを選ぶと思います。(640万円であれば間違いなくLMを選びます!)
軽量は正義だと思いました!



展示の6人乗りLMはかなりカッコ良かったです。










さっきの仮定の640万円を700万円に訂正したいと思います。
700万円ならLMを選んじゃいそうですw。


まあ、実際の価格は1500万円以上するので640万円も700万円も寝言ですけどね。。。


私的にパフォーマンスダンパーを付けたアルファードZが最高です!
大事に乗って行きます。\(^o^)/
Posted at 2024/08/31 02:10:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2024年08月21日 イイね!

新型アルファード40系に3か月・3000km乗ってみて思う事

新型アルファード40系に3か月・3000km乗ってみて思う事新型アルファード40系に3か月・3000km乗ってみて30系から進化は感じられるのですが気になる点が2つあります。


1つ目はボディがしっかりし過ぎてるのかサスペンションが柔らかいからなのか分かりませんがかなり揺れます。
30系の最終型も揺れるのですがしっとりとした揺れ方なので不快に感じなかったのですが40系はぐわんぐわん揺れます。

30系も40系も新車から1000mくらいまでは同じくらいコシのあるサスペンションなのですが1500kmも走るとストロークが増えて柔らかくなってくしまいます。

30系は柔らかくなっても「こんなもんかな?」という感じでしたが40系は「揺れすぎやろ!」というレベルです。
子どもが塾の送迎で後ろに乗ってる時に「この車、何でこんなに揺れるん?」と、聞いてくるほどでした。

走行距離がもっと増えれば落ち着くかもですが、運転してて気になるのでパフォーマンスダンパーでも付けるなどの対策を考えたいと思います。



2つ目は長距離を運転すると半袖だと左腕がだるくなってきてしまいます。


エアコンの送風口がナビの下にあるので角度を調整しても左腕から肩にかけて風が流れてしまいます。


関東まで2回ほど出張で使いましたが長袖を羽織って対策しました。




それ以外は特に気になることなく快適に運転させて頂いてますw。







新型アルファード、かなり町中で見かけるようになりましたが運転していると嬉しい気持ちになっちゃいます!



タンクに写り込んだ姿を見て自画自賛していたのですが、途中からグローブばかり気になってしまいました。


タンクローリーの運転手、センスいいなと感心しましたw。



来年の配車は難しいと思うのでこのアルファードを大事に乗って行きたいと思います。
\(^o^)/






Posted at 2024/08/21 13:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation