• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2022年01月17日 イイね!

売却価格公開!! アルファードSCを売却しました。 

最近はリセールが落ちているので1年ごとの買い替えに疑問を持つようになってきているのですが、毎年の行事のようになっているので今回は1台だけ入れ替えました。



事前にトヨペットに預けてドラレコとTV・NAVIキット、レーダー探知機等を取り外して貰いました。

そして15日にENGの大阪の営業所まで最後の運転を楽しみました。


3.5リッターのアルファードを売却しました。
走行距離は12,683kmでした。




今回売却を検討したアルファードですが、

■アルファードSCパッケージ JBL(2.5リッター)
乗り出し価格580万円
売却時予想走行距離 8,000km
買取り査定金額500万円~
差額 約80万円落ち

■アルファードSC JBL(3.5リッター)
乗り出し価格630万円
売却時予想走行距離 13,000km
買取り査定金額562万円~
差額 約70万円落ち

2.5の方が3.5よりもリセールが悪い形になりました。


差額が50万円くらいなら2台とも入れ替えようと思いましたが今年はモデルチェンジの情報もあるので1台だけにしました。


そろそろ毎年買い替えるのはしんどいなと思う様になってきました・・・。
トヨペットの新車値引きとENGの買取りを頑張って貰わないと続けられなくなります。
(T_T)








12月、1月とほとんど家から出ず仕事をしていたのですが、数回食事会に行って来ました。




1台、GRヤリスに乗られてる富豪な人が遅れて来たので写真を撮り忘れました・・・。
感染に気をつけながら4人でおいしく食べました!!


1月に入ってから誕生会があったのでそちらにも行って来ました。

誕生日の方がまだ独身なので女性の紹介話に花が咲きましたw。
良い出会いがあれば良いのになと思いましたw。




Posted at 2022/01/17 06:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2021年06月02日 イイね!

アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。

アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。アルファードSCパッケージからSCに乗り換えて4か月ほど経ちますが、アイドリングストップの機能が毎回ONになりエンジンが止まるのでキャンセラーを付けました。

alt

Amazonで4280円で購入しました。

alt

作業もちょっと力が要りますが簡単です。

alt

横のカバーがクリップで止まってるので持ち上げるように引っ張れば外れます。


alt

alt
alt

シールのZと書いてあるところに付いてるコネクタを外して今回購入したカプラーに挟み込むだけです。

狭くて作業しにくかったので台座の部分のネジ2本を外して取り付けしやすくしました。

alt
alt

alt

alt
コネクターを外して

alt
外したコネクターの間に買ったケーブルを挟み込んで接続する。

alt
取り付け出来たら干渉しないように奥に押し込むように片づける。

alt

最後にネジを戻してカバーを嵌め直して終わりになります。





運転がすごく楽になりました。

取り付けも難しくないので、みんカラやyoutubeで検索して作業を調べれば誰でも取付出来ると思います。


Posted at 2021/06/02 08:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2021年02月03日 イイね!

アルファードSCパッケージ令和2年登録を売却しました。

アルファードSCパッケージ令和2年登録を売却しました。またこのルーティンワークが回って来ました・・・。

今年こそ様子を見ようと思うのについ契約してしまう・・・。

alt
スタッドレスタイヤをノーマルに履き替えて倉庫に持って行き、
そのまま買取り会社のところまで乗って行きました。


alt
信号待ちの時に最後の余韻に浸っている時に写真を撮りました。


alt
alt
いつものアルファード買い取り専門店さんです。

そう!あの ENG さんです!!!!

関東に置いてある黒のアルファードは一足早く1月23日に陸送会社により運ばれて行きました。


関東で使ってたアルファードは年間走行距離6000km弱で私がメインで使ってたアルファードは14000m弱でした。

アルファード黒SCパッケージODO6000km弱で買取価格507万円以上
アルファード白SCパッケージODO14000km弱で買取価格500万円以上


でした!!!

去年はそれぞれ540万円以上、530万円以上で売れてたはずなのでコロナ禍の影響がかなり出ているんだなと感じました。


ENGさんは車の事で細かく言われないですし、車の引き渡しとほぼ同時に金額が振り込まれるので安心です。
担当者から車が好きという熱意も伝わるので長く取引して行きたくなる業者様です!!!!

父親と一緒に向かって帰りは父親のUXで家まで帰って来ました。

alt
alt
UX良い車ですね~。



そしてい1月30日、神戸トヨペット杭瀬店にて納車されました。
alt
車両の写真は撮ってなかったのですが、ODOは7kmになってました。

ガソリンもほとんど入ってなかったので近所のガソリンスタンドで入れました。

前回のアルファードと比べるとやはり鼻先が重い感じはしますが、加速の余裕差を考えると今回のアルファードはしっとりとどっしりとしており、重量から来るこの乗り心地も性能なのだなと思いました。

alt
alt
今回は30系アルファード10台目でようやく3.5リッターの領域に足を踏み入れてしまいました。(>_<)



2月10日前後には会社用の白のアルファードが納車されるので入れ替えの車は頑張って関東に運転して持って行こうと思いました。



これからも神戸トヨペットさんとENGさんの甘い囁きに乗ってしまい、短期買い替えの罠にハマって行ってしまうのでしょうかw。



雨が降り出す前にボディの下回りをガラスコーティングの薬剤で吹いてバシバシ雨をはじく様にスプレーを掛けました。



エンジンルームにも予防の為コーティングしちゃいましたw。

こんな感じでメンテナンスをやっていれば来年も高くで買い取ってくれると信じてますwwww。


ENGさんありがとうございました。\(^o^)/
Posted at 2021/02/03 01:28:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2020年05月07日 イイね!

アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件

アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件年次改良後のアルファードが納車になってから、助手席のシートの下の部分と運転席のシートベルトの上下を調整する部分がカタカタと鳴っており気になるのでディーラーで見て貰いました。

助手席のシート下の異音はシートの下の枠の部分を囲うようについているプラスチックカバーが金属部分に触れてカタカタ鳴っているということで部品交換で直りました。助手席を外すの大変だったと思います・・・。


運転席側のシートベルトの付け根の異音はシートベルトの高さを調整する部分を抑えると音が止まり、ディーラーの人もそれが確認出来たのでその部分を交換することになりました。

「取り敢えず走ってみて音は出なかったです。」
と、いう事で安心して家に帰る途中でまたカタカタ鳴り始めました。。。。。
すぐにディーラーに電話し、営業時間が16時までなのでまた改めて預けるという事になりました。

帰る途中でカタカタ鳴ってたのでシートベルトの昇降する部分を手で押さえたのですが、今度は前みたいに音が消えません。。。。
部品を変えたからクリアランスが変わってしまったのかなと思い、家でもう一度チェックしてみました。



前よりはカタカタ具合がしっかりしてる気がします。
助手席側とも比べましたが同じような感じです。


ここが原因かどうかを探るために家にあったフェルトを切ってスペースに埋めてみました。




ハサミでこのくらいのサイズに切りました。




貼る前に上1cmくらい両面テープの部分を剥がしました。




こんな感じですき間に滑らせて行きました。


細いドライバーで位置を微調整しました。


こんな感じで貼れました。
横に揺らしてもフェルトがクッション材になるのでカタカタ鳴りません。
助手席も同じように施工しました。

この状態で翌日走ったのですが、ダメでした。。。。。。

このままトヨペットに持って行き、これで改善しないのでシートベルトの上下する部分のガタつきではありませんでしたと伝えました。



数日間、預かって貰い、原因が分かりましたという事でお店に行って来ました。



Bピラーの中にサイドエアバックが入っており、それを固定しているプラスチックの箱のようなものがあるのですが、それがボディの天井部分に干渉してカタカタ鳴っていたそうです。




プラスチックの骨組み?とボディの間にスポンジを貼って貰いました。
助手席もたまになることがあったので一緒に作業してくれたみたいです。


アルファード、最近毎年買い替えていると分かるのですが変わる度に良くなって来てます。
今回の年次改良でもドアパッキンを変えたのだと思いますがボディの剛性感が上がっており、車内も静かになっています。
だから小さな音でも気になってしまうのですが、気になりだすと落ち着きませんwwww。
今回はディーラーにちゃんと対応して頂けて良かったです。\(^o^)/




後はタイヤのロードノイズもザラザラした感じが前の型より気になるので、儲かれば高くて静かなタイヤに変更してみたいですww。

皆様も自粛大変だとは思いますがお互い相手の気持ちを思いやる心を忘れずに頑張って行きましょう!!!!
私も死にそうですが頑張りますwwww。( ̄▽ ̄)



Posted at 2020/05/07 05:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2020年02月08日 イイね!

1年間、アルファードにハイオクを入れて比較しました。

1年間、アルファードにハイオクを入れて比較しました。2019年2月に納車されたアルファード2.5リッターSCパッケージはレギュラー仕様なのですが、2020年2月3日売却までの期間ハイオクを入れ続けてみました。

他に保有している車がすべてハイオクなので特に意識することも無く、コストコのガソリンスタンドなので値段も安くいつも通りガソリンを入れて運転していた感じです。


alt

運転したフィーリングの違いは全く分かりませんでしたw。
会社に置いているアルファードや代車でトヨペットから借りたアルファードも運転したりしますが、ガソリンの違いによるフィーリングの違いは皆無でした。



下記が今回のアルファードの燃費データです。

アルファード4 (ハイオク仕様)
日   付 走行距離  燃 料 燃 費
2019年2月22日 8    
2019年3月11日 405.9 51.71 7.85
2019年3月28日 225.8 42.05 5.37
2019年4月25日 286.7 48.4 5.92
2019年4月26日 658.9 59.65 11.05
2019年5月6日 315 42.36 7.44
2019年5月7日 480.7 44.44 10.82
2019年5月9日 586.3 54.88 10.68
2019年5月11日 499.5 44.32 11.27
2019年5月20日 149.3 26.76 5.58
2019年5月21日 475.9 49.33 9.65
2019年5月23日 648 63.43 10.22
2019年6月5日 258.9 43.67 5.93
2019年6月25日 258.1 41.02 6.29
2019年7月10日 171.9 30.32 5.67
2019年7月10日 472.7 41.68 11.34
2019年7月12日 190.5 21.76 8.75
2019年7月15日 483.7 46.39 10.43
2019年7月25日 174.7 35.4 4.94
2019年7月27日 577.4 57.06 10.12
2019年7月30日 521.4 58.36 8.93
2019年8月16日 185.7 42.09 4.41
2019年8月26日 215.1 39.31 5.47
2019年8月29日 357.7 38.12 9.38
2019年8月30日 468.9 50.46 9.29
2019年9月4日 161.7 21.62 7.48
2019年9月5日 475.9 45.23 10.52
2019年9月6日 242.1 27.04 8.95
2019年9月8日 484.5 46.43 10.44
2019年9月14日 441.9 55.06 8.03
2019年9月27日 322.2 44.87 7.18
2019年10月21日 265.5 46.43 5.72
2019年11月3日 362.4 43.96 8.24
2019年11月15日 337.1 44.76 7.53
2019年11月16日 525.3 46.57 11.28
2019年11月18日 544.1 53.41 10.19
2019年11月30日 226.6 38.63 5.87
2019年12月5日 423.5 51.7 8.19
2019年12月11日 417.1 46.12 9.04
2019年12月21日 472.5 54.9 8.61
2019年12月28日 440.4 52.24 8.43
2019年1月3日 295.3 37.06 7.97
2019年1月10日 393.4 46.03 8.55
2019年1月15日 187.2 25.33 7.39
2019年1月18日 325.3 34.05 9.55
2019年1月20日 528.9 57.62 9.18
2019年1月26日 274.6 40.65 6.76
17224.2 2032.68 8.47


ハイオクガソリンでの1年間の平均燃費は 8.47km でした。




ハイオク仕様にする前に乗っていたアルファードは

■アルファード3
レギュラーガソリンでの平均燃費 7.91km
■アルファード2
レギュラーガソリンでの平均燃費 7.61km
■アルファード
レギュラーガソリンでの平均燃費 8.46km

(みんカラの本文の文字数制限が30000文字なので引っ掛かってしまい、アルファード3とアルファード2とアルファードの燃費表を削除しました・・。)




レギュラーガソリンで乗ってた3台のアルファードの平均燃費が

(7.91+7.61+8.46)÷3=7.99333

平均燃費は7.99kmになります。

ハイオクが 8.47km でレギュラーが 7.99km なので 約0.5km の違いはありますが誤差ではないでしょうか・・・。


レギュラーが1リットル150円で1リットル当たり8キロ走れるなら、

8km ÷ 150円 = 0.05333333‥‥‥km (1円当たりの走行距離)

これをハイオクの単価160円に当てはめてみると

0.05333km × 160円 = 8.5328km


ハイオク仕様では1台しか乗ってないので確実かどうかは分かりませんが、燃費で計算すると費用的には変わらないのかなと思いました。



ハイオクには添加剤が入っていてエンジンをきれいにする効果があるからハイオクの方が良い、レギュラー車は圧縮比がレギュラーで最適に作られてるからハイオクだとオクタン価が高いのでパワーダウンしてしまう等、いろんな意見がありますがそこまで詳しくないので知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さいwwwwww。

エンジンによっても違うので答えは出ないかもですね~wwwww。
( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/02/08 12:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation