• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

入れ替えか増車か即売却か・・・?

入れ替えか増車か即売却か・・・?7月にみん友さんのお見舞いに行った帰りの車の中で駐車場を借りている不動産屋から電話があり、同じ駐車場内の契約者さんがお宅の車に当ててしまったみたいだと連絡があったので、デリカか86かどちらだろうと思っていたら86でした・・・。




サーキットを走ったりすると飛び石などで傷が付くので取りあえず部品だけを注文し、取付は落ち着いてからという事にしました。


バンパーと取付部品一式です。

倉庫に運ぶのが大変でした。



棺桶みたいですwww。






8月頭に関東からの帰りには足柄サービスエリアに立ち寄ったら偶然イベントに遭遇しました。
















8月11日にコーンズに488が展示されているという事なので行って見てきました。






かっこよかったです。
納車はまだ1年くらい先ですが楽しみになりました。








新型LXが発売されますが、LSと入れ替えするか、増車か、即売却になるかは来てみないと分かりませんが、取り敢えず注文しましたw。




画像はhttp://autoc-one.jpからお借りしました。








いろいろ楽しみなので、休みが無くても頑張って仕事をして行きたいと思います。





P.S

今日、友人と話をしていたのですが今回マイナーチェンジしたランクル良いみたいですね~。

周りでもランクルを買った人がいるので一緒に荷物を積んで海や山に遊びに行こうと盛り上がりました。

納車が楽しみになってきました。
LSが高くで売れれば良いのですが・・・・。

Posted at 2015/08/18 00:07:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

倉庫を借りました。

倉庫を借りました。SLRマクラーレンを置くためにライゼガレージで倉庫駐車場を借りたのですが4万円ちょっとしていたので、どうせならLFAや14R-60(86)も止められる場所が良いなと思いインター近くの倉庫が見つかったので契約して来ました。





中は照明などはありませんでしたが、トイレと流し台が置いてありました。
半年以上空いていたみたいなので中は埃だらけでした。


業者に頼んでリフォームするほどでもないので自分で黙々と掃除をしました。




凹んでいるように見えますが塵取り一杯分の砂埃が取れました。




照明器具が無いのでネットで注文しました。

LED投光器です。



色々なお店からいろんな商品が出ていましたが、2年保証という事でこちらの商品を購入しました。


知り合いの工務店に頼んで電気屋さんに来てもらい、倉庫に照明の取り付けとコンセントの増設をしました。








後日、もう一度掃除機できれいに掃除をした後に「ダストプルーフハード」という硬化剤を塗ってコンクリート自体から粉が出ないように倉庫の床全体を塗布しました。



塗布するとちょっと濡れたような感じになりそのまま硬化します。

トイレの前に増設したコンセントがだらりと垂れ下がってますw。



横のブロックの部分にも塗布しました。




一通り塗り終わった後、少し時間をおいてもう一度全体を塗りました。

汗でびしょびしょになりました・・・。


2度塗りするとより濡れた感じになります。

工務店に頼んで窓に防犯の為ベニヤ板を張り付けてもらいました。
退去する時に簡単に戻せるように両面テープとガムテープで固定しているので見た目はチープな感じですww。




数日が経ち、時間がある時に車を移動させました。







3台入れるとこんな感じになります。

前に段差があるのでまっすぐ入れると86のバンパーは少し擦ってしまうので斜めに入れないといけないです。
LFAはリフトアップ、SLRは意外に余裕がある状態で入れました。


翌日、車を入れた後に埃がしないようにカバーを掛けました。






養生用の不織布のカバーです。
1枚1080円でした。
安いのに1枚頼んでも送料が1500円だったので4枚注文しました。


前回のブログで書いたリモコンキットも取付し、リモコンでシャッターの開け閉めと照明のON・OFFが出来るようにしました。




これで4台の駐車スペースが確保出来たので、488が納車されても大丈夫です。(笑

借りている青空駐車場が2台分空いたので後2台は車を買う事が出来そうですww。
Posted at 2015/08/17 00:16:28 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

電動シャッターのリモコン。

電動シャッターのリモコン。自宅の小さいほうのシャッターから子どもが習い事に行くのに自転車で出入りするのですが、その時いつもシャッターのリモコンを持たせています。

子どもなのでどうしても落として傷つけたり失くしたりします。



シャッターメーカーのリモコンを発注すると1つ1万円ほどしたりします。

今度借りた倉庫も電動シャッターなのですがリモコンが付いていないという事もあり、思い切ってネットで注文してみました。


電動シャッターリモコン 【AiryStar】

ここのメーカーの商品といえば86のキーロック時にドアミラーを自動で格納してくれるキットを前に購入しています。なかなか痒いところに手の届く商品を出してくれています。(笑



中はこんな感じになっています。

リモコンが7つ付いたセットを注文し、家に取り付けるキットには別の薄いタイプのリモコンも2つ購入しました。



付属のリモコンです。

家の車庫には人感センサーが付いており自動で点灯するので配線しませんでしたが、このリモコンには照明のON、OFFのスイッチも付いているので、配線すればリモコンからの操作も可能になります。


22000円程でリモコンが9つも増設出来て、さらに1台1980円(税別)で無制限にリモコンが追加出来るというかなりコスパの高い商品です。


==================================================================
ご注文有難うございました。
ご注文内容は、以下のとおりです。ご確認ください。

▼注文情報

商品コード:商品名
(1)SHT013:【AiryStar専用】車載用リモコン
\1,920 × 2 = \3,840(税別)
(2)SHT306:電動シャッターリモコンセット【AiryStar】 Ver1.2 リモコン7個セット
\18,960 × 2 = \37,920(税別)
--------------------------
小 計 : \41,760
送 料(税別) : \0 送料サービス
消費税(8%): \3,340
合 計 : \45,100
==================================================================



取り付けるのに配線に自信が無かったので、メーカーに問い合わせると
「シャッターのボタンの裏面の画像を送って頂ければ配線をアドバイスします。」
と言われたので外して送りました。



この写真をメーカーにメールで送りました。



ついでに倉庫のボタンの写真。


これもメーカーに送りました。



翌日すぐに返答が来ました。

==================================================================
Aタイプです。

【開】:シャッター白にキットの緑を接続
【停】:シャッター青をカットし、スイッチ側にキットの白、逆側に黄を接続
【閉】:シャッター黒にキットの緑/白を接続
【共通】:シャッター緑にキットの紫・紫/白を接続
>倉庫シャッター01~


Aタイプです。

【開】:シャッター黒にキットの緑を接続
【停】:シャッター赤をカットし、スイッチ側にキットの白、逆側に黄を接続
【閉】:シャッター緑にキットの緑/白を接続
【共通】:シャッター白にキットの紫・紫/白を接続
==================================================================
メーカー様、素早い対応をありがとうございます。<(_ _)>




そして時間の空いた午前2時頃からゴソゴソと取付をしました。


シャッターの格納してあるカバーを外して配線からコンセントを取り付けました。


この白と黒の配線に100Vの電気が来ていたので結線しました。


作業時はブレーカーを下して、通電はテスターで確認しました。



外れないように巻き付けて、


絶縁テープで処理。


ACアダプターを穴から通して




ボタンの部分から出しました。



配線を取り付けて本体を接続し元に戻します。
(本体の写真を撮り忘れました・・・。)
(シャッターの上のカバーを開けた直後くらいに夜中なのに友人も到着し一部作業を手伝って貰いました。元電気工事業をやっていたので何があっても安心ですw。)
戻す前に動作確認をし、動くことを確認しました。


上のケースとボタン部分をを元に戻して完成です。


これでこのリモコンからでも操作可能です。






今までのメーカーのリモコン4つと、このキットのリモコン9つになったのでしばらくは安心です。



電動シャッターのリモコンを複数増設するのだったらこれが一番安い方法ではないでしょうか。

店舗や倉庫のシャッターも電動なのにリモコン制御が出来ない仕様の所などではかなり重宝するのではないでしょうか。

リモコンが2つ付きのキットなら1万円ほどで売ってますのでww。



Posted at 2015/08/16 01:46:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

SLRの納車やその他いろいろ。

SLRの納車やその他いろいろ。ここ2か月ほど忙しすぎてみんカラにログインすらしていませんでした・・・。

いろいろあったことはあったので写真中心ですがまとめてみたいと思います。


駐車場が見つからず急遽ライゼガレージで駐車場を借りて納車に間に合わせました。









何とか無事に納車されました。











kasshy41-さんの紹介でマクラーレンのディーラーで試乗をさせて頂いたり、
(kasshy41-さんありがとうございました。)







ISとみんGOLさんが北海道から来られるという事でISのメンバーとして参加させて頂いて竹田城跡に行ったり、その後そばを食べたり、
(皆様ありがとうございました。)









和歌山にあるベンツカフェに行って帰りに雨が降ったり、(涙





通っているスポーツジムにたまに止まっている86がバージョンアップしていたり、
(オーナーとこの日初めてお話し出来ました。すごく良い人でした。)





知り合いのお見舞いに行ったり、



お見舞いの帰りに職人のような人とプチオフしたり、



仕事で使っているデリカで関東に行ったり、






違う日にスポーツジムで同じところに86を止めてみたり、






関東に行った時に一人で大黒パーキングオフしたり、



などバタバタとしてました。



まだ仕事が忙しいので更新のペースは遅いと思いますが、頑張って行きたいと思います。




プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 17 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation