• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

index/のブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

YouTubeを見てパクりました。

YouTubeを見てパクりました。マキタMP180Dという空気入れを使っているのですが、レバーを引き続けていないと停止してしまうのでベルトのようなものでトリガーを固定して使っていました。

使いにくいなと思っていたところ、YouTubeの動画で改造してるのを見て私もマネをしてみたくなってしまいました。


【衝撃】マキタ空気入れ MP181Dの3つの不満→分解DIYでまさかの神機化!
銀 -GIN- の素人工房チャンネルさんの動画です。

動画で紹介されているスイッチを買って作業しました。




ナットの内径をチェックしました。






最初に3mmの穴を開けてから少しずつドリルの刃を大きくして穴を拡大していきました。



ドリルの刃が10mmまでしか持っていなかったのでリューターで地道に穴を広げました。サイン以外で初めてリューターが活躍しましたw。









余分な配線を切って、本体の配線の被覆部分を一部剥いてハンダ付けしました。





動画と違い、真ん中にスイッチを付けましたが使ってみると便利です!!!!



スイッチ切り替え 指を解放 操作簡単 Makita DMP180Z専用 マキタ アクセサリー

これを使った方が簡単ですが、男のロマンのために作業しました。
この商品も買ったのですが、会社の空気入れに使う事にしました。




自己満足出来ましたw。\(^o^)/
Posted at 2025/11/06 15:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation