• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

PROVAサーキットチャレンジに参加してきました!!

PROVAサーキットチャレンジに参加してきました!!










昨日は有給を使って筑波サーキットへTC1000へ

プローバサーキットチャレンジの走行会に参加してきました(^^)/

スーパーGTのBRZドライバーである井口さん・山内さんがゲストドライバーで参加

吉田さんも含めて全員ニュル24H参加メンバーだぁ~(*''▽'')すげぇ

今回は年1回必ず走る地元のミニサーキットスポーツランド山梨(SLy)を走る前に、今まで行ってきた仕様変更が正しい方向性か確認する目的で走りました。

TC1000を前回走ったのは2014年12月なので約3年ぶり

BRZで初サーキット走行という事もありベストタイムは43秒847でした。

今回の走行では、前日の雨と早朝の濃霧が原因でセミウェットからのスタート

BRZでTC1000走行は2回目なので最初はコース・マシンに慣れる事を目的に走行し
第1ヒートベストタイム:44秒549(VSC SPORTモード)

2ヒート目は路面が乾いてきたので電子制御を切って走り
第2ヒートベストタイム:43秒303(以降VSC/TRC OFF)

そして次のヒートを走る前にプロドライバーの同乗走行体験の番が来て・・・

MyBRZを山内さんが運転してくれてました(^^♪

山内さんには、去年のCLUBRZ FES 2016のドライビングレッスンで午前の部1位の賞を貰った時にサインを頂いたのでその事話したらあの時の~て感じでビックリされてました。


そんな感じでアタックラップに突入~ライン取りが全然違うし、突っ込みも凄い・・・たった1周で42秒出ちゃいました(^^;
同乗走行ベストラップタイム:42秒518(ドライバー山内選手/2名乗車/アタックラップ1周目)

走行後の山内さんにマシンのセッティングについて聞いたら
・車両バランスは良いけどちょっと足が柔らかい→減衰を前後共1~2段固い方がいい
とアドバイスを頂けました。

足はHIPERMAX Ⅳ GT Spec-Aが入ってますが減衰調整は、出荷時のままの前後15段

これはラリードライバーの新井さんが群馬サイで開発テストした時の推奨位置だったでSLyも同じ路面と思って変えてませんでしたが、TC1000はフラットで路面も良いですからね~

このアドバイスで減衰を前後2段ハードへ変更

また最終コーナーの使用ギアの選択で迷っていたので聞いたら2速で曲がった方が良いとの事で次のヒートではチャレンジしてみる事に!
第3ヒートベストタイム:43秒198

まだまだ42秒の道が遠い(-"-;A ...アセアセ

確かに最終は2速の方が加速感が良いけどその分リアが滑りやすく運転がシビア

同じクラスで早いBRZ乗りの方へドライビングアドバイスを伺ってみて・・・
(後々この方が某クラブで有名な方と知る事となる)

第4ヒートベストタイム:43秒300
タイムのバラつきが減ったけどこれからだって時にガス欠ランプ点灯でテンションダウン

そして本日最後の最終ヒート、携行缶でガソリン20リッターを補充し再度アドバイスを思い出し最終コーナー攻略を重点に入れて

第5ヒート・・・


















ベストタイム:42秒814♪

ようやく42秒台に入る事が出来ました(^^)/

まだまだこれからだけど目標タイムを突破出来て山梨から遠征した甲斐がありました。

閉会式のじゃんけん大会でも協賛品をゲット出来たし言う事なしの1日でした。

運営のPROVAさん、参加された皆さんお疲れ様でしたm(__)m


山内さんの同乗走行とハイライト的な車載動画後日ゆっくり作製しようと思います。

明日は会社のクルマ仲間と東京モーターショーへ行ってきます(˘ω˘)zzz
Posted at 2017/10/27 23:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

ECUリセッティング

先日ですが台風直撃前にDRiViSiON横浜ECUファクトリーへ行ってきました。

アニョキングさんにリセッティングして貰い下記を対応を実施!

・ファイナルギア交換(4.1→4.3)に伴う5速ギアポジション表示のズレ補正
・吸排気系変更に伴うECUの調律(ロギング/エラー診断/健康診断)

元々の仕様の変更には、ホームコースのスポーツランド山梨を走るならトルク重視(純正エアクリ仕様)が有効とパワーチェック等々のデータが物語っていた為で・・・

【整備手帳】ECUリセッティング

ロギングを見て貰ってベストな吸排気バランスの結果が出て、チューニングのお手本・ポルシェのカップカーの様な仕上がりと方向性に評価を頂き大満足でした。

ECUのリセッティングも最高の仕上がりになりました♪

【パーツレビュ-】DRiViSiON POWER ECU(リセッティング)


そして帰りにエンジンオイルを交換したのでこれでPROVAさんの走行会の準備が完了(^^♪

DRiViSiONさんのスタッフの方も参加されるそうなので、これはとても楽しみです!!
Posted at 2017/10/24 01:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

10/15 OPM2017に行ってきました・・・

10/15 OPM2017に行ってきました・・・15日生憎の雨でしたが山中湖でOPM2017が開催されたので行ってきました・・・






・・・|д゚)が、10時着の段階で入場できず!!

会場付近で待機、晴れていたら絶景なポイントも

残念な感じに(;´・ω・)

そしてこの時点でOPMのスタンプをゲットしちゃったので、とりあえず目的の1つを完了

結局OPM会場に入らず次なる目的の為、会場を離れて道志みちへ峠ステッカー探しのルートへ

道志みちと


宮ケ瀬をゲット



そうして神奈川→東京経由で山梨へ帰宅

途中高尾へ

この辺は昔住んでいたので懐かしいですね♪
そして今更気づいたんですが、スバルの高尾店の隣てスバルアカデミーという施設だったんですね。

結局ぐるっと1周したルートを走ったのですが・・・

これが良い慣らしになりました♪

来週PROVA走行会に参加しようとしているので

ブレーキパッドの慣らしも兼ねていました!



明日は最終仕上げで再び神奈川へ調律してもらいに行ってきます(^^)/
Posted at 2017/10/20 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
891011121314
1516171819 2021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation