規 格 |
内 容 |
型 番 |
購入先/備考 |
SPI |
SDカードスロット |
AE-MICRO-SD-DIP |
秋月電子,PICにFAT32システムで利用 |
I2C |
小型LCD |
AE-AQM0802 |
秋月電子,8x2行 |
I2C |
気圧センサ |
AE-LPS331 |
秋月電子,24bit分解能 |
I2C |
温度センサ |
ADT7410 |
秋月電子,16bit分解能 |
I2C |
RTC |
RTC-8564NB |
秋月電子,リアルタイムクロック |
I2C |
3軸地磁気センサ |
HMC5883L |
StrawberryLinux,12bit分解能 |
I2C |
3軸加速度センサ |
MMA8451Q |
StrawberryLinux,14bit分解能 ±2,±4、±8 G |
I2C |
RTC |
M41T62 |
StrawberryLinux,世界最小米粒サイズ |
I2C |
カラーセンサ |
ADJD-S371-AR999 |
StrawberryLinux,各10bit分解能 |
I2C |
OLED |
SSD1306 |
StrawberryLinux,128x64 |
UART |
TFT液晶 |
AD-128160-UART |
aitendo,128x160 |
UART |
GPS |
LS20031 |
SWITCHSCIENCE,10Hz出力 |
各デバイスのヘッダーファイルは自作してこれら全てをPICに接続してみました(^ー^;;
1個2個接続しているHPは見たことあるけど、てんこ盛りはなかなか無いはず~
もう少しセンサあるんだけれど、ブレッドボードが一杯で・・・
せっかくなので、 こんな感じに設定してみました.
・
全て最高分解能/最高リフレッシュレートに設定
・同じセンサを複数デバイス接続可能な場合には、呼び出し引数でデバイス番号を指定(0,1,2・・・)
・フィルター機能が使えるデバイスは、設定済み(引数で設定変更可能)
加速度センサは、スマホ搭載用なのでフリーフォールやランドスケイプ、マルチタップディテクション機能なんかもありますがそこはあまり読んでません・・・.
値が正しいかどうかは、UART接続のカラーTFTディスプレイにずらずらっと表示してみました.大画面のデバイスはこーゆーときに役に立ちます.(高速1.77インチ液晶モジュール(128x160,SPI)[AD-128160-UART] )
それにしても最近のデバイスの分解能には驚くばかり!!
気圧センサは、15cmくらいの高低差がわかるし、加速度計なんかは、0.00025 G!!
たった2本の信号線で、これだけのI2C機器がいとも簡単に扱えちゃいます.
PICにFAT32システムを組み込んでRTC付けたので、SDカード用に下記のようにプログラムしてみました
・FAT32なので、SDHC2G~32GB?までのFAT32フォーマットSDカードを利用可能
・フォルダ/ファイルを作成したタイムスタンプを記録
・ファイルの作成時間/更新日時を個別に記録
・SDカードの空き容量計算
・スキャンディスク
・カード取り出し検知と自動イニシャライズ
PICのタイマー回してきっかり200msec毎にロギング(1回で160バイト).
5Hzでまる1日ロギングしても取りこぼしはゼロでした.って、5Hzならそりゃそうか.
10Hzだと1日で数回取りこぼしてしまいました.やっぱりバッファアルゴリズムを考える必要がありますね.(PS:自作のアルゴリズムを実装したら、100Hzでもへっちゃらでした♪.)
OLED、FAT32のSDカード、GPS、地磁気、ジャイロ、加速度センサ、省電力とくれば・・・、
独自のポケットロガーが簡単に作れちゃいます♪
ロガーやセンサを使った工作をしようと思っている方には、I2C超おすすめです♪ 黒っ9はなにつくろーかなぁ~
イイね!0件
自作♪パルスジェネレータ(車&バイク用) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/01/30 21:33:58 |
![]() |
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer5(MT用) カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪ 2016/08/27 23:18:43 |
![]() |
【PSI++】自作ドライビングモニター でけたぁ~♪ カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪ 2014/09/16 23:08:56 |
![]() |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX セクシーなXにあこがれて9GTから乗り換えました♪ ファントムブラックの5MTです. ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションIX 納車されました(^^ セクシーなエボⅨにあこがれて思い切って買い換えました。ん~黒のボで ... |
![]() |
三菱 パジェロ 幼少の頃からパリダカで活躍するパジェロに興味があり、初めての車にパジェロを物色していると ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションVII 頭文字D見てマニュアルの車にあこがれ、ワイルドスピード×2見て刺激され買ってしまいました。 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!