• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒っ9(クロック)のブログ一覧

2006年07月03日 イイね!

伊豆/天城のイノシシコロッケご存じですぅ?

伊豆/天城のイノシシコロッケご存じですぅ?金曜日は仕事の帰りがおそかったこともあって、今回も寝ずに徹夜で土曜日のドライブに行ってきました(^^;

 今回のドライブルートは、伊豆の天城を通って下田まで。帰りは東伊豆付近を通って温泉を堪能してきました♪  予報ではどのTV局も雨との事でしたが、はずれることを期待して朝6時に会社の同僚と出かけてきました。

まず向かったのは天城トンネル!ではなく、イノシシの肉を使ったホクホクのコロッケをかぶりつきに『コロッケ亭』に行ってきました(笑)。 同僚が食ったことないけど食べてみたいというので、ドライブがてら行ってみました。 とても小さな店ですので、うっかりすると通り過ぎちゃいます。ここに行くときには手前(埼玉から見て)の天城温泉会館の大駐車場に駐めると良いかもしれません。
 
  店に立ち寄るとおいしそぉ~なにおいと共にお店の方が”いらっしゃいませ”と声をかけてくれます。当然他のコロッケに目をくれることなく、”イノシシコロッケ1つ下さいっ!”と注文すると、すぐにホクホクのコロッケを出してくれます。 デジカメを車に忘れてコロッケの全体を取り逃しましたが、全部パクついちゃうのを必死でこらえて車に戻り、何とか食いかけのコロッケを撮影できました(笑)

  1個160円なのでちょっと高いですが、有名なイノシシコロッケをご賞味してみてはいかがでしょうか?(^ー^/  みんカラの皆さんならご存じの方も多いのでは♪

いそ路   本日の昼飯は下田港まで下って海鮮ものを食らってきました。出かける前にネットで海鮮ものが食える店をピックアップ。
今回が黒っ9選んだのは、下田の『いそ路』。
  あまり人気があって込んでいる店は好きではないので、のんびり食せるこんな雰囲気の店にしてみました。 お昼とはいっても午後2時を過ぎてラストオーダーに近かったので他のお客さんはいませんでしたが、のんびりまったり鰺のタタキ定食を味わってきました(^ー^*

  魚料理ってうまいですよねぇ~~

で、今回のドライブのシメは当然温泉!! 既に車のパーツの一部と化したかのように常備している『日帰り温泉ガイドブック』から、『高原の湯』をチョイス! 露天風呂としての雰囲気もはなかなか良いところでした。でも、もう少しぬるめが良いかなっ。

天候が心配でしたが、雨が時々ぱらつく程度で外を出歩くにはカンカン照りよりも良かった感じです♪
高原の湯
Posted at 2006/07/03 02:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ---> | クルマ
2006年05月13日 イイね!

なんともトホホ

なんともトホホGWに和歌山に行ったときに寄ろうと思って、事前にHPから割引クーポンを申し込んでおいた【海鮮せいろ蒸し勝浦】。 HPから携帯のメールアドレスを登録することで、携帯にクーポン番号が送られてくる。これを支払い時にレジで見せれば10%割引に!!

 しかし、飯食っていざレジに向かうと・・・  あれ、あれれ・・・・

携帯を車に忘れました・・・。

なんともトホホな野郎です(^^; まぁ、うまかったからよしとするか。でもちょっと量が少なかったけど、780円だからこんなもんかな。

機会があったら利用してみてくださいねん。
HPはこちらです。メニュー見てるだけで腹が減ります。
海鮮せいろ蒸し勝浦
Posted at 2006/05/13 01:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ---> | クルマ
2006年05月10日 イイね!

鰹のたたき

鰹のたたき 今日の晩飯は安売りの中トロマグロパック。学生の頃は刺身なんて目もくれなかったのに、いつから好みが変わったんだろう。

 そういえばGWに四国に行ったときにどっかの定食屋で食った鰹のたたきうまかったなぁ。あまりに新鮮でうまかったので画像載せてブログっちゃいます。
 
 寮に住んでるとなかなか生ものを買うって事がないんですよねぇ。 たいがいほか弁。なので今日はマグロの刺身です。これはこれでうまかった(^^
Posted at 2006/05/10 22:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ---> | クルマ
2006年05月07日 イイね!

GWを満喫っ!

GWを満喫っ!今年のGWは紀伊半島&四国旅行! 5泊6日かけて同僚と車2台で行ってきました。走行距離3,026km。 

 早朝散策、新緑あふれる山道をドライブ、うまい海鮮ものを食べて観光スポットを見て回る。そして一日の終わりには温泉に浸ってリラックス。

 こういう『非日常的スタイル(別名オヤジスタイル)』を味わうと心身共にリフレッシュできますね。 写真は四国の道後温泉です。天気も景色も最高!
PS:帰りの東名高速はほとんど渋滞がなかったなぁ。不思議。
Posted at 2006/05/07 21:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ---> | クルマ
2006年04月03日 イイね!

静岡県清水市 清水港の『河岸の市』で海鮮丼を食す!!

静岡県清水市 清水港の『河岸の市』で海鮮丼を食す!!久しぶりにドライブに行ってきました。題して、『おいしい海鮮丼を食べようツーリング!』今回はというか、今回も静岡県です。沼津に行こうかと思ったけど現地に着いたのが12:30分。お昼まっただ中・・・。こりゃすぐには海鮮丼にありつけそうにないなと思って、ちょっぴり足を伸ばして清水港に行ってきました。 目指すは河岸の市(かしのいち)!

 着いたのは1時30分。まだ混んでそうな時間帯・・・。早速店内に入ってみると凄い混みようです。新鮮な魚介類のたたき売りや海鮮丼屋さんがひしめき合っていてとても活気のある場所です。海鮮丼屋さんは4件ぐらいあったかな?どの店も長蛇の列。メニューのどれもこれもうまそう!! ん~どの店にするかな???唯一店頭に実物サンプルが置いてあった『みやもと』に並ぶことにしました。

 この店は混雑時には名簿に名前を記入しておく方式をとっているので名簿に書いてから並ぶようにしてくださいね。そうしないと列の前に来たときに再度名簿に記入して並ぶことになっちゃいますから。
 おいらは店頭サンプルの『中トロ丼(680円)』にしました。ネギトロ丼と最後まで迷いましたが今回はオーソドックスにネタだけで食すことに。値段もすごくお手頃、それでいて妥協のないこのおいしさは一押しです!
こりゃ沼津に次いで清水港(河岸の市)もナビのお気に入りに追加しておかないとなっ(^o^

本日の温泉は、山中湖にほど近い『紅富士の湯(700円)』にしました。ぬるめの露天風呂からは富士山が望め、のんびりゆったりいつまでもつかれる温泉です。

 あっ、そういえば車の写真とか景色とか撮り忘れた(^^; 温泉からの帰りにちょいと富士山を撮ったけど・・・。昼間の晴れている間に撮っておけば良かったな。まだまだ深く雪をかぶった絶景の富士山だったのに。また近いうちに食いに来るかっ(^^ 往復400km。運転の好きなおいらにはちょうど良い距離です。
Posted at 2006/04/19 00:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ---> | クルマ

プロフィール

「倉庫から色々出てきたでござる http://cvw.jp/b/194408/41272537/
何シテル?   03/27 20:35
黒っ9(クロック)といいます。 黒のエボ9オーナーだったので クロック(笑) 休日は主にドライブです♪ 旅先の露天風呂なんか最高だね! 手作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作♪パルスジェネレータ(車&バイク用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 21:33:58
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer5(MT用) 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2016/08/27 23:18:43
【PSI++】自作ドライビングモニター でけたぁ~♪ 
カテゴリ:≡ 電子工作にチャレンジ♪
2014/09/16 23:08:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
セクシーなXにあこがれて9GTから乗り換えました♪ ファントムブラックの5MTです. ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
納車されました(^^ セクシーなエボⅨにあこがれて思い切って買い換えました。ん~黒のボで ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
幼少の頃からパリダカで活躍するパジェロに興味があり、初めての車にパジェロを物色していると ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字D見てマニュアルの車にあこがれ、ワイルドスピード×2見て刺激され買ってしまいました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation