• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyaco★のブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

彼岸花。

彼岸花。先日、航空機の機体の一部が落下し、走行中の乗用車を直撃した事故が起こりました。
幸いにも運転していた女性と同乗者にケガは無かったそうです。
乗用車は後部が壊れてしまい衝撃の大きさが分かりました。

もし私がオープンで乗っている時に空から機体の一部が落ちてきて、直撃したら大事故になっていたかも知れません。。。
その事を考えただけで恐ろしくなりました(>.<)
まさか空から落ちてくるなんて。。。



話が変わりますが。。。

本日、サソリーヌのナンバーがやっとこさで新しくなりました!
希望ナンバー抽選が当選するのに7ヶ月も掛かりました(;´д`)
半年経った時このまま当たらないということもあるかもで、桁を増やして申し込んだら2回目で当選しました♪ヽ(´▽`)/
まぁ、第一希望ではないのですが。。。
このままど根性で待ち続けてもいいのですが、やっぱり限界が(´-ω-`)

それで今日は担当さんが積車でお迎えに来て陸運局でナンバーの変更をしてもらいました。
サソリーヌがもう早速ドナドナしたのかとご近所に思われたりして~(笑)
今までのテキトーなナンバーと違って、カッコよくなった感じ~( ´艸`)




また話は変わって(笑)

24日の日曜日はまたお出かけ~♪
日本のへそ、西脇市多可町へ彼岸花を見に行きました。
多可町は湧き水汲みで何度も訪れています(^-^;)

彼岸花を見られる所は関西でも沢山あります。
奈良県の明日香村に行こうかとも思いましたが、何故か多可町にw

多可町と言えば「巻き寿司」!
「道の駅 山田錦発祥のまち・多可」に寄ってみましたが、9時30分の開店であっという間に売り切れてしまったとか!?
今回も幻の巻き寿司になってしまった~(つд;*)

気を取り直して彼岸花が咲いている「多可町中区間子」へ!

彼岸花は田んぼの畔に咲いているので、その場所の住所が分かりません。
道の駅にあった地図で確かめて行ってみると・・・行き止まりw
ちょうど民家から出てきた女性がご親切に教えてくださいました(o^^o)

そのとおりに行ってみると公民館があったのでそこに駐車させてもらいました。

田んぼの方に向かって歩くと咲いていました!

モシャモシャって感じ(笑)



思い出川沿いの用水路に咲いています。


黄色いのん♪



水車が1基勢いよく回っていました!


水車の近くは彼岸花が全然咲いてないよ~!


白いのんが沢山♪




可愛いお花♪


ツユクサ♪


神社の方に歩いてみました。
畔に沢山咲いています。


あっ! カワトンボ!


アサガオとのコラボ!(笑)



思い出川に架かる橋の向こうには「加都良(かつら)神社」



もうすぐ稲刈りかな??





民家の軒先にコスモスが可愛く咲いていました(o^^o)





この後、巻き寿司を食べそこなってお腹ペコペコなので「道の駅 北はりまエコミュージアム」でお昼ご飯を食べて帰りました(o^^o)

彼岸花ってよく見ると美しい花ですね!

おしまい
Posted at 2017/09/26 22:34:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2017年09月12日 イイね!

今度はガーデンミュージアム比叡

今度はガーデンミュージアム比叡先週はサソリーヌにデジテックECUチューニングを施工してもらいました。

トルクが増して低速からでもグイグイと走る感じですカナ?
出だしモッサリが無くなったようですが、8年以上乗っているJessyちゃんは最強モッサリなので、サソリーヌはとても速く感じるのですが。。。
別にチューニングをしなくても楽しく走れるのに・・・と思っていたのですがね~σ(・_・)

ということで、どんな風に変わったのかを体感しにドライブに出掛けました♪
新人キャメラマンはまた花を撮りに行きたいというので、思いついたのは比叡山!
「比叡山ドライブウェイ」は有料道路で通行料が高い・・・ヒエーイ!!!
ホームページからドライブウェイ割引券を印刷すれば少し安くなります。
(JAF会員証を提示しても割引があるそうです。)

前日は親戚が家を新築したので、新しいお家に招待されて遅くまでウダウダしてたから日曜日は早起きできませんでした。
家を出たのが10時頃なので今回は名神高速でバビューンと行きました。
京都東で降りて比叡山ドライブウェイに入ると、さすが有料!走っているクルマが少ない~~!
高野山とエライ違いや~!!

トルクが太くなったので、山道をスイスイ上がって行きますよ~(o^^o)

途中の「夢見が丘」でトイレ休憩。
琵琶湖!



山頂に行く前に「延暦寺」に行ったのですが、拝観両が700円もするのでパスしました・・・ヒエーイ!!!
延暦寺からまた戻って、山頂へ行きました。


「ガーデンミュージアム比叡」に到着!


こちらも入園料が1030円・・・ヒエーイ!!!
駐車場は無料でしたが、有料ドライブウエイだもんねぇw

入場券を買って中へ入るとお花がいっぱい♪


写真を沢山撮ったのでどんどん貼りつけていきます<(_ _*)>









モネ♪

この庭園はフランス印象派画家たち(モネ、ルノワール、ゴッホなど)の作品をモチーフにした庭園美術館です。
あちらこちらに陶板絵画がありました(^^)b


モネ♪

水蓮の庭



モネ♪

クレオメ



ダリアたち








ランチは園内のカフェ「Café de Paris 」のテラス席で食べました(^q^)


私は前日に食べ過ぎたのでお腹に優しい「ルノワールのカブのスープ」です。


サラダとパンが食べ放題ですが1500円は高すぎ!?・・・ヒエーイ!!!
ダンナサンはハンバーグです。
山頂(848m)は涼しくて、ランチも美味しく食べられました♪


そして、最後はローズガーデンへ





オールドローズやモダンローズなどが咲いていました。




モネ♪

これはクロードモネ


ラ パリジェンヌ


花の名前が覚えられません(^^;)


全ての園庭を回って出口に向かってたら、2人のシルバーなカメラ女子が熱心にダリアを撮影してました。
ダンナサンはそのカメラ女子さんの後ろでじーっと見て「凄いカメラですね~」と話しかけ、自分のカメラでは上手く撮れないことを言って色々と教えてもらっていました(^^;)

女子さんはダリアのガクから光る水滴・・・ではなくて「油」を撮っていました。


ダンナサンが花の前で教えてもらっていたので横から撮ったけどピントがツボミに。。。

そして、丁寧にお礼を言って駐車場まで行きました。

帰りは私が運転して京都市内の河原町を通って京都南から名神で帰りました(o^^o)

デジテックを施工したけど私はのんびりな安全運転なので違いが判りませんでした。。。w
トルクが太くなったのでエンストはしないかな~?
でも、最近はエンストしなくなりましたけどね(≧∇≦)


おしまい m(__)m     ヒエーイ!!!
Posted at 2017/09/12 19:21:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2017年09月04日 イイね!

あわじ花さじきandのじまスコーラ♪♪♪

あわじ花さじきandのじまスコーラ♪♪♪9月3日(日)は淡路島にある「あわじ花さじき」に行きました。
その日は神戸市立森林植物園で「関西トリコローレ」があったのですが、後ろ髪を引かれながら淡路島に…(;_;)
下道で走って神戸で六甲山を見上げるだけ~っ!





明石海峡大橋をオープンで走って、気持ちよか~(’-’*)♪
空には秋の雲♪


でも、橋を渡る前のトンネルの中は凄い騒音!
オープンだとモロに聞こえて、耳が変になります(>_<)
あのトンネルは凄く音がこもりますね。。。

橋を渡って淡路ハイウェイオアシスで休憩して、目的地に向かいました。


あわじ花さじきは甲子園球場の4倍の広さで、四季折々の花が植えられています。
入場は無料で駐車場も無料です(^^)



ブルーサルビアが見頃ということが新聞に載っていたので、新人カメラマン行く気マンマン(笑)
お付き合いも大変だ~(;´д`)

お花畑は色々な種類の花が植えられていました。









ブルーサルビア…初めて見ました。


ハチが忙しそうに花から花へ飛んで、ナカナカ撮影出来ません…💦
風がずっと吹いて花がユラユラするので、シャッターチャンスが難しい!


お花が沢山でウキウキしますね('ε'*)

赤いサルビアが絨毯みたい!

子どもの時、よくサルビアの蜜を吸っていました(笑)


展望台があったので、上ってみました。
上から見たお花畑。

瀬戸内海が見えますネ!




明石海峡大橋。


いいお天気で、暑くもなく気持ち良く過ごせました (^^)






あわじ花さじきを出てからはランチタイムなのですが、あの辺りは何もお店が無いのでどうする?と言いながら走っていると、「野島」という標識が見えたので、そーだ!「のじまスコーラ」に行こう!とスマホナビで行きました。

ずっと行きたかった「のじまスコーラ」

入口に「淡路市立野島小学校」っていう表示があったので、ダンナサンは「ここは学校やん??」と言いながら入って行くと沢山のクルマが止まっていました。

うわ~ぁ! 雑誌で見たのと同じ~アタリマエ

クルマを止めて中に入ると凄い人人人!

1Fのカフェでは順番待ちの人が沢山。。。
せっかく来たのだから待つことにしました。
30分ほど待って席に着くことが出来ました(o^^o)

ダンナサンは淡路牛すじカレー


私はアマトリチャーナという淡路産の玉ねぎとトマトで作られたパスタを注文しました♪

スマホで撮ったので美味しそうに見えないけど、めちゃウマ♪♪♪

パスタは生パスタでツルっとモチっとして美味しかったです(o^^o)
他には淡路産を使ったサラダバーや2種類のピザが食べ放題でした!
どれも美味しくて思わず下唇の内側をガブリと噛んでしまった。。。w

テラス席はペットと一緒に食べられます。
ワンちゃんが沢山来ていましたよ~

「あわじ花さじき」や「のじまスコーラ」に行くことが出来て、この日は大満足で帰りました(’-’*)♪

帰りは私が運転してまた屋根全開でうるさいトンネルを通って帰りましたが、途中で餃子を買って帰ることになり三宮の「ひょうたん」という餃子屋さんに寄りました。
ここの餃子はダンナサンが若い時からずっと食べているお店で、赤味噌ダレがスゴく美味しいのです!
赤味噌のクセがなく見た目よりあっさりとしたタレで、いくらでも食べられます。
4人前を買ってペロッと食べました(≧∇≦)


関西トリコに行きたかったけど、綺麗な花や美味しいモノ食べて充実でした!バンザーイw


おしまい( ´艸`)
Posted at 2017/09/04 22:57:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation