• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyaco★のブログ一覧

2018年11月14日 イイね!

美山へプチプチプチっとTRG!

美山へプチプチプチっとTRG!ナゾノヒミツケッシャよろよろ団からTRGに参加せよ!

というお達しがあったので、ちょっと走りに行ってきました(≧∇≦)


行き当たりばったりで京都の美山へレッツゴー!


「道の駅 スプリングスひよし」に集合なので、シトロンで名神~京都縦貫で行きました。
京都縦貫道は初めてかも??

alt



順調に走って道の駅に到着!

以前にここでお昼ご飯を食べたことがあります。
日吉ダムがすぐ近くにあり、レストランにはダムカレーがあります。タベテナイケド


よろよろ団参加車両です♪
alt



alt




全員揃って「美山かやぶきの里」へレッツゴー!

行き当たりばったりなので、道順もテキトーw



美山かやぶきの里に着いて、駐車場にはすんなり入れました\(^o^)/

時間を決めてから自由行動で散策開始。

alt



お隣の大陸からの観光客で混雑気味w

alt





alt




alt





お店の前でお留守番?
このワンちゃんが欲しかったりして。。。(^^;)

alt

ニャンコが2匹いるから無理だけどね~



お米のパン屋さんを見つけて入りました。

alt



私は無農薬栽培のお米3合を買って、きなこパンをおまけにいただきました(=゚ω゚)ノ


alt




いいお天気で気持ちイイ !!!

alt




alt



すすきもゆらゆら♪


alt




大きな銀杏が色づいて綺麗♪

alt




alt




alt




樹齢400年のトチの巨木!

alt



400年もこの地で見守っているのですね~スゴイ!



alt


私も400年生きられますように・・・と願ってそっと葉っぱを触りました(笑)w




お昼はお蕎麦屋さんで手打ちそばをいただきました。
食べている途中のピンボケ(^^;)
alt


食べくらべ三昧だけど量が多かった。。。



時間になったのでTRG出発~!


alt

ごんちょろ奥さまの運転はとても上手ですね~(o^^o)



次は「道の駅 瑞穂の里さらびき」です(^^)b
ここでトイレ休憩やお買い物をしました。

赤ワルさんはここで離脱されました~<(_ _)>


その後は三田に向けてレッツゴー!

峠を走るのは愉し (o^^o)♪

alt




最終地は「峠の茶屋一軒家」です。

alt




わらび餅が有名ですネ♪
プルっとしたわらび餅は冷たいのかと思ったら、ほんわりと温かかったです。

alt




囲炉裏に火がつきました。


alt




楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。


alt






最後に駐車場でパチリ!

alt




alt





いつも街乗りオンリーのシトロンは峠で力強い走りをしてくれました~(^^)v
もうすぐ1年だーヾ(゚∀゚)ノ

alt




ひとしきりダベった後に解散となりました。

久しぶりのTRGは楽しかったデス!
BJさん、ありがとうございました。


おしまい。


Posted at 2018/11/14 17:07:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年11月02日 イイね!

行き倒れ。。。orz

行き倒れ。。。orz10月28日はまたコスモスを撮影してきました。

場所は小野市にある「ひまわりの丘公園」です。


この公園は夏はひまわり、秋はコスモスが咲いています。



のんびり下道で行くとコスモスが沢山咲いていました\(^^)/

alt



コスモス畑の向かいに無料の駐車場があるのですが、満車状態。。。
少し待って1台空いたのでそこに停めました。


そういえば…2年前にもコスモスを撮りに一人で来たのですが、高速道路でいきなりパワステが壊れてしまい、重ステになってアセアセ(>_<)
なんとかこの駐車場に辿り着いてドナドナとなりました~(T^T)
alt


その時はまだツボミでそんなに咲いていませんでしてが、今回は満開っていう感じ♪



前回に行った丹波のコスモスは小ぶりでしたが、こちらのほうは花が大きかったです。

alt




ところで、ブログタイトルの「行き倒れ」なのですが。。。。。

先日ホントに路上で倒れてしまいました~(^^;)

10月の月末業務で忙しく、その日の前日から体がだる重くて頭も痛い。
でも休めないので午前中からバタバタして、午後からは振込みをしに銀行や信用金庫回りをしていました。
パソコンからも出来るのですが、アナログ人間な私はいつもATMから振込みをしますw

最後のATMであと5件のところで急に血の気が引いて行くような、立っていることが出来なくなって振込みをやめました。
自転車に乗って早く帰ってしまおうと思うのに倒れそうでしゃがみ込みました。

少しして自転車を数メートル走らせましたが、そこで動けなくなりました。。。
そして・・・路上に倒れる・・・意識がもうろう・・・
通りがかったおばあさん(タブン)が頭を打っているのか、救急車を呼ぼうかと聞かれたのでダイジョウブと答えました(タブン)
おばあさんは私の身体をさすって心配そうに声を掛けてくださったのですが、目が開かなくてお顔が分かりません。

そうしていると、すぐ近くの訪問介護の施設の方たちが出て来られて施設で休んでくださいと言われました。
すぐに女性の方が「私は介護士です。私の肩につかまってください。」と起こしてもらいましたが、そこから気を失ったようで気がつけばお布団で仰向けに寝かされていました。
「気分が良くなるまで休んでくださいね~」と言われて涙が出そうになりました。

alt



10分ぐらい経って起きれるようになったので、お礼を言って無事に自転車で帰ることが出来ました。
そして、その2日後に改めてお礼に伺いました。

色んな方々に助けていただいて本当に感謝です!
人の温かさ優しさに触れて、私もそういう時は助けてあげられる人になろうと思いました(o^^o)



話は戻りまして。。。

コスモスを見ているとあちこちにひまわりが「ひょっこりはん」状態で咲いていました~(笑)
alt


赤やピンクの中に黄色のひまわりが可愛い♪


alt


alt




ひまわりの双子みたい(≧∇≦)
alt




alt



双子ひまわりには人だかりで撮影は順番待ちw



alt




カメラ女子に「こっちむいて~」と声かけられて「無理~w」でハイポーズ!
alt





ここの駐車場は道の駅ではないので、レストランが無くお弁当を売っているだけ。

なので、すぐ近くの共進牧場のレストランに行ってみました。


牧場のミルクで作ったピザを食べたかったけど、時間が掛かるというのでラザニアを注文しました。
alt


クリーミーですごく美味しかった♪
次回行く時があれば待ってでもピザを食べてみよう (^^)b




食後は牧場へ行ってみました。
放牧されてない時があるようで、幸運にも放牧されていました!
alt

親子かな~?共進牧場はジャージー種の牛ばかりだそうです。


ワンちゃんを見つけて駆けよる仔牛。
alt




あっ、目が合った!?
alt



その直後大接近からの口からベロって出てきた~(汗)
alt

カメラをベロってされそうでしたwww



alt



alt

まつ毛が長くて可愛いお目目♪


牛と遊んだ後は、またレストランに戻ってジャージーミルクを4リットル買って帰りましたw


alt


また今度会いに行くからね~!



最後までお付き合いありがとうございました。

おしまい。


Posted at 2018/11/02 23:27:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2018年10月24日 イイね!

立雲峡から天空の城を眺む。

立雲峡から天空の城を眺む。10月21日(日)は良く晴れてとても過ごしやすい日でした。

さて、何処に行こうかと考えて決まったのが「立雲峡」です。


場所は兵庫県北部の朝来市和田山です。
朝来(あさご)といえば「天空の城 竹田城跡」がよく知られていますd(^-^)

4年前に竹田城跡を訪れた時のブログはコチラ(^^)b



立雲峡はその真向いにあって、展望台から雲海に浮かぶ竹田城跡を見ることが出来ます。
でも、夜中に起きれない~~(;´д`)


和田山までは少し距離があり帰ってからの家事がしんどいので、往復高速道路を通って行きました。

ということで、いきなり到着~♪

alt


お天気が良いから駐車場は混雑しているかな~?と思いきやガラガラでした。
web検索では駐車場までの道が狭くてすれ違いが大変と書いてありましたが、綺麗に整備されて走りやすい道になっていました\(^^)/


案内図ではこんな感じ。
alt



駐車場からの眺め☆
alt



立雲峡の案内所で1人200円の協力金を払って入山します。
下りのために竹の杖をお借りして先ずは第3展望台へ!

歩いて3分程で到着~w
alt



第3展望台からの眺め☆
alt


駐車場で撮ったのと変わらない感じですね。
写真を撮って次の第2展望台へ!


土と砕石の階段を上ってゼーゼー:(;゙゚'ω゚'):

ちょっと休憩~♪
alt




第2展望台到着!
alt



第2展望台からの眺め☆
alt


まだ竹田城のほうが高いかな?
そして、第1展望台へGO!


この辺の道は割となだらかな坂道です。
alt



苔がコケコケコケってジャングルみたい。
alt



まだ紅葉は始まってないのかな?
alt



オールクリアな階段をこの先も上って行きます(^^;) ダレモオランガナ
alt




おぉおぉ!竜神の滝!
期待していたのよりちっさーい!
alt



またひたすら上がって行くとモミジが紅葉していました。
alt




やっとこさで第1展望台に着きました:(;゙゚'ω゚'):
撮影や休憩をしながら約50分掛かりました。。。
足がガクガク、膝が笑ってます(^^;)

第1展望台からの眺め☆
alt



この展望台から雲海の竹田城を撮影しているのですね(o^^o)b

alt



昔のヒトは重い鎧を着てあのてっぺんにあるお城まで上がって行ったのですね。
今のように整備された道ではないから大変だったでしょうね~
alt




第1展望台が終点と思ったら、まだ階段が上に続いていたので行ってみることにしました。

階段を上りきるとなんと池がありました!
alt



誰もいない静かな池の周辺はモミジが紅葉していました\(^o^)/

alt




alt




alt


しんどかったけど、上まで行って良かった~!


alt




alt


ここで気分もリフレッシュして、今度は下りです(^^;)


上りより下りのほうが膝にきますね~
竹の杖を握りしめて滑らないように慎重に下りて行きました。
無事に下山したらマジで膝が痛い~ガクガク~手がブルブル~お腹ペコペコw

目の前がこんな感じになりそうでした。。。
alt




立雲峡を後にして、すぐ近くの「山城の郷」でお昼ご飯を食べました♪

私は地鶏の親子丼で美味しかった~写真撮ってないけどw



お腹も満たされて帰りますが、山城の郷からすぐ近くのココで撮影!
alt


「虎臥城大橋」(とらふすじょうおおはし)☆
めがね橋ともいわれて、ヨーロッパのどこかにありそうな橋ですね(o^^o)

alt




足ガクガク~手ブルブル~でピンボケw
alt




alt


この日は気温が20℃ぐらいで過ごしやすく、屋根を開けても全然暑くなくとても気持ち良く走れました♪

alt



雲海に浮かぶ竹田城跡をいつか見てみたいな~
元気に歩けるうちに行かないとですね( ゚∀゚)ノ


帰宅して夕食はチーズフォンデュで秋の夜長を楽しみました♪ (゚д゚)ウマー
写真撮ってないけどw


おしまい


Posted at 2018/10/24 22:15:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2018年10月03日 イイね!

サソリーヌ鈴鹿サーキット初走行!

サソリーヌ鈴鹿サーキット初走行!首がポキポキからの~アゴがポコポコ(>.<)
口を大きく開けるとポコって鳴ります(^^;;

首の痛みは体操を頑張っているので、少しマシになってきました~(^^)



9月23日は赤いワルキューレさんにお誘いいただいて、鈴鹿サーキット国際レーシングコースを走ってきました~(ダンナサンがw)

集合が朝早いかも?と前泊で行きましたが、10時30分コンビニ集合だったのでゆっくりと出来ました。

集合後、鈴鹿サーキットへGO!



ピットでサーキットの準備っ!
alt


赤ワルさんの黒ワル号は調子が悪いので、奥さまの赤チンクちゃんで走ります。
さすがにノーマルでは走れないのでタイヤを交換されていました(^^)d


   し
      て、

最初の走行組が並んでいます。
alt


alt


凄くて速そう・・・速いクルマが勢揃いで、ダンナサンはビビる~(^^;)

alt





そして、いよいよ私たちのグループの番です。
1回目の最初の1周は同乗することが出来るので、助手席に座りました~\(^^)/

今回ご一緒させていただいた方々は…

alt



alt



alt


(黒いアバルトプント…多分、どんと来いシゲさん…写真撮れなくて御免なさい)

alt



alt

サーキットを走る時はランプを外されてました~(^^)


ドキドキのサソリーヌ(^^;)
alt




私のマタイトコのI君も参加させていただきました<(_ _*)>
ホンダフィットMTです。
alt


ノーマルですが、ブレーキやタイヤを交換して臨みました。
サーキット大好きで、鈴鹿は何度も走っていたそーです(^^)d


   れ
      で
         は、

ブレブレ写真ですがどーぞ(^^;)(^^;)(^^;)

先ずは助手席から♪
alt


alt


alt


国際レーシングコースは道幅が広いけど、走るのが難しそう。。。

alt



1周回ってスタートです!
alt


alt



ダンナサンは動画でコースの予習をして走りましたが、緊張で頭の中が真っ白になりコースがどんなんだったか?シケインがどこか分からなくなったそーです。

alt


alt



alt


同じ場所で撮影するからどれも一緒w

alt





2回目の走行まで時間があるのでレストランでお昼ごはんを食べました(o^^o)

その時にタイム表をいただき、結果は。。。3分08秒でした~~!w




他のグループのおクルマ♪

小さくても速いよ~~~!
alt



alt


ルノー・メガーヌが沢山参加されていました。

alt



  し
     て、

2回目の走行です!

alt


前の走行でクラッシュがあったみたいで、10分待って走ります。

alt



待っている時に窓から手招きするので行ってみると。。。
サソリーヌの警告灯(エンジンマーク)が点灯!?
心配になったけど、そのままスタートしました(;゚д゚)ァ....


2回目は動画を撮ってみましたが、間近で撮るよりスタンドから撮った方がよかったかなぁ??


無事に終了してタイムは。。。3分02秒でした~~!
3分切れなかった (´・ω・`)

っていうか、皆さんとても速くて迫力がありましたよ~(=゚ω゚)ノビックリ



私たちのグループ終了後はメガーヌさんがゾロゾロ出てきました。
alt




2回全速力で走ったのでダンナサンはもうヘロヘロw
帰りは私の運転で警告灯を気にしながら、ゆっくり運転して帰りました~(o^^o)


今回のサーキットはとても楽しかったそうです!
私もスゴく楽しかったです♪♪♪

alt


貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました\(^o^)/


おしまい


Posted at 2018/10/03 22:50:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | ABARTH 124spider | クルマ
2018年09月16日 イイね!

首がポキポキ

ブログネタが無いので「首」ネタでw

7月頃から夜寝ている時に首が痛くて眠れなくなりました。
起きてからの日中は痛みは無くて、寝ている時だけ痛い(>_<)
今月になってからは昼間も痛くなって、首を動かすとポキポキ鳴ります。

先週、整形外科で診てもらったら「頸椎症」と言われました。
首の骨の間隔が狭くなっている所があって、神経は大丈夫みたいだけど首の筋肉が炎症を起こしているらしい??
痛み止めのお薬を飲むしかないようだけど、合わせて首の筋肉を鍛える体操を教えてもらいました~(^^)b
ポキポキは指がポキポキ鳴るのと同じ感じで心配ないそーです。
まぁ、ボチボチと痛みが治まればいいなぁ~(o^^o)


この2ヶ月ほど急にイロエロ忙しくなってマジでお出かけしていません。。。
暑かったしね (゚A゚;)アツー


その間は・・・

豆苗を育てたりw
alt

 ★スマホのカメラ機能が低下して画像悪すぎ(^^;)



巨大化した金魚に癒されたりw
alt




ニャンズと遊んだり♪
alt




広島からのお客様とモーニングしたり♪
alt

alt

クロワッサンセットウマウマ♪



台風がやってきたり・・・ アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
alt

シトロンに危機が迫る~~~!?



サソリーヌに「ストラットタワーバー」を前後投入したり (=゚ω゚)ノ
alt

alt

alt




気がつけばもう9月も半分過ぎてしまいましたぁ!
alt






今日はサソリーヌとカルガモ♪
alt

ブレーキランプが何故か黄色に???



そして、明日は久しぶりにお出かけ ( ´艸`)



内容の無いブログで(*_ _)人ゴメンナサイ

おしまい



Posted at 2018/09/16 22:26:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | vivre | 日記

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation