• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyaco★のブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

断捨離

断捨離ブログネタが枯渇してしまった今日この頃。。。


パーツレビューや整備手帳ばかりでブログ更新が出来ません(・_・;)


暑くてカメラを持って出かける気にもなれず、涼しくなるまでお出かけは中止(泣)

とはいえ、休日は何かと用事があってバタバタしていますが。。。



今年のお盆休みは暑いしワケあって旅行はしないことになりました。

お盆休み中はマジメに家の片付けをしています~

片付け・・・断捨離です!

昔から収納したまま全く使わないモノが溢れてきたので、不要なモノを処分するため開かずの扉を開けてしまいましたw

殆どが不要なモノばかり。


その中でもう忘れてしまったモノが出てきました~(゚∀゚)



アルバムの中にコレがありました!

懐かしいBMW525iです(o^^o)
alt



まだ若いのに無理してローンで買ってしまいました(^^;)
でも嬉しかったなぁ~\(^o^)/



そうして懐かしんでいると。。。

BMWのカタログが出てきました。
alt




alt


カッコイイ~♪

alt


これもカッコイイ~~♪

alt


スノボを載せたらこれまたカッコイイ~~~♪

alt




キャワイイ~~(o^^o)
alt



これもカッコイイ~~~~♪

alt




カタログは処分??? 捨てられないなぁ。

まだ他にイタ車やフラ車のカタログが沢山あるけど、捨てられないなぁ。


こんなんも出てきた~~!
alt

今現在、憧れのオープンカーに乗っているって幸せですネ!




今日も半日片付けをしたけど、まだまだあるよ~(^^;)




そうそう、年賀状をずっと長年保管してきたのだけどどうしたらいいのかな~?
住所が書いてあるのでポイポイ捨てられないっていうか、皆さんはどうされていますか?オシエテ


おしまい~




Posted at 2018/08/14 21:29:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | vivre | 日記
2018年07月04日 イイね!

百合と紫陽花。

百合と紫陽花。7月最初の日曜日は篠山にある「篠山玉水ゆり園」に行ってきました。


alt



早咲きのゆりは終了、中咲きはもうすぐ終了で遅咲きが見頃でした。




この日は朝から晴れて暑い!
オープンにして走ってもジリジリと焼かれます(^^;)

最近は暑くなるとすぐに気分が悪くなります。。。

前日にシトロンを洗車しているとぶっ倒れそうになりました。
なので、オープン走行はやめました(>_<)



ゆり園まではいつものように下道でトコトコ♪

到着したら駐車場は満車&観光バスも2、3台の大盛況(^^;)
すぐ近くの市民センターの駐車場に停めて入場しました。


ゆりを沢山見るのは初めてです(o^^o)
alt




白やら赤やら黄やらオレンジやら・・・咲いていました。



alt






alt






alt




若い頃、ゆりはあまり好きではなかったです。



alt






alt






alt



こうやって見るととても美しい花ですね!





あれは何だ??
alt



赤く熟している・・・スモモ??タベタイw

alt





alt






ゆり園の中にアジサイ園もありました。

alt



青いのんが多かったな~

alt





alt





alt




ひと通り歩いて回ったらまた暑さでダウンしそうに (;´ρ`) グッタリ

alt



日陰のベンチで暫くクールダウン。。。

10分ほど休んでやっとこさで車に戻りました。
これから暑くなるから、お出かけ出来るかなぁ?




ゆり園を後にして氷上まで走りました。


その途中でお昼ご飯(o^^o)

alt


初めて「つけ麺」を食べたけど、ラーメンのほうが好きかな~d(^^*)



その後は氷上IC手前のエ○オスでガソリンを満タンにして、また下道で帰りました。

そこのガソリンスタンドは最安値ということでよく給油して帰ります。




サソリーヌのシートが二脚ともRECAROになりました。
というか、知らないうちにダンナサンがRECAROにしちゃいました~w

それからというもの、運転しづらくて大変です。


後日、パーツレビューにアップしようかな?イツニナルヤラ


おしまい。



Posted at 2018/07/04 22:38:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2018年06月19日 イイね!

兵庫・新温泉町のバイカモ。

兵庫・新温泉町のバイカモ。昨日の地震は大阪が震度6弱、私が住んでいる地域は震度5弱でした。



ゴミを出そうと勝手口のドアを開けた時、何か不気味な音?がして急に揺れ始めました。
とっさにダイニングテーブルの下にもぐって揺れが収まるまでじっとしていました。
地震で揺れている間、23年前のあの大地震を思い出し怖くて震えていました。
地震が収まってもブルブルと震えが止まらず、立ち上がるとまだ体が揺れている感じで気持ち悪くなりました。
棚の物が落ちたり、戸棚の扉が開いていましたが家は大丈夫でした。

大阪府北部は大きな被害が発生しています。
地震の被害を受けられた地域の皆さまに心からお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますように。





6月17日(日)は梅雨の晴れ間でした。
久しぶりにお花を見に行くことになったのですが紫陽花ではなく、まだ見たことがない「バイカモ(梅花藻)」を見に行くことにしました。

行先は兵庫北部、鳥取の近く、日本海の近く・・・新温泉町です(^^)b


200kmほどありそうだけど、ずっと下道で無料区間の北近畿豊岡自動車道を使って行きました。

途中の「道の駅ようか但馬蔵」でお昼ご飯を食べてまた走りました。


そして、到着~♪

「田君川バイカモ公園」★
alt




公園っていうけど、小川が流れているだけのような??バイカモはどこだ~???
alt




あっ!見つけた~\(^o^)/
alt

川の中にワサワサっとあるイメージだったけど、所々にしか生えてなかった。。。(^^;)




梅の花の大きさだと想像していたけど、とても小さくて1cmぐらいかなぁ。
alt




水面からちょこっと出てるのが可愛いです(o^^o)
alt





浅い川なので水量を確保できるよう30m感覚で堰があります。
alt



堰から流れ落ちてブクブク。
alt





バイカモは清流にしか生息できないそうです。
alt





alt





alt





バイカモはキンポウゲ科の水生植物。
alt




数年前までは葦が一面に生えていましたが、バイカモを保存するために整備して保存活動をされているそうです。




alt



バイカモといえば滋賀の醒ヶ井が有名ですが、兵庫大好きな私たちはやっぱり兵庫で見たいですネ♪



alt






30分ほどの滞在でしたが、可愛いバイカモの花を見ることが出来ました!

帰りは私が運転する番ですが遅くなるので高速道路で帰りました~\(^o^)/

alt



おしまい



Posted at 2018/06/19 22:59:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2018年06月11日 イイね!

教えてください<(_ _*)>

今朝シトロンを見たら、ボンネットに小豆大のタールみたいなものが付着しています。・゜゜(ノД`)
触ったらビローンと伸びて尻尾みたいなってしまった…💦

これはどうやったら綺麗に取れますか?
こんなのが付着したのは初めてです。
綺麗に取れる方法を教えてください<(_ _*)>
alt


※謎の物体・・・その後
お友達のアドバイスどおりにピッチクリーナーを使い、綺麗に拭き取れました!
タールのようなペンキのような油のような、柔らかい物体でした。
ピッチクリーナーでやっつけたのでヤレヤレでした~
ありがとうございました!



Posted at 2018/06/11 07:05:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月29日 イイね!

サーキット 走って干からび寸前www

サーキット 走って干からび寸前www5月27日(日)はまたサーキットw



2週続けてサーキットでした f(^^;)



Dラである八光自動車が毎年開催している走行会に参加しました。

いつも湧水を汲みに行く多可町にあるセントラルサーキットで行われました。



先週と同じく早起きしてセントラルサーキットに向かいました。

今年は約140台の参加でした 。
alt




8時30分から1時間のドライバーズミーティングで走行のやり方や注意することを聞いたり学んだりしました。

その後は直ぐにダンナサンが1本目を走ります。
最初の2周は慣熟走行で赤ワルさんが同乗してイロエロ教えてくださいました<(_ _*)>

alt




そしてピットから1台ずつスタート!





alt





初心者なのでAチームで走ります。
alt


ダンナサンは緊張しまくりだったそーです。




1本目が終わって休憩~♪
alt

あ、お隣はカラシニコフ??みたいなM3ですね~ (o^^o)b


赤ワルさんとBJさんに走行後のサソリーヌの状態を見ていただきました。
タイヤの温度が50℃位になっていました~(*_*)
空気圧を下げたほうがいいということで空気を抜いて調整してもらいました。
イロエロとありがとうございました<(_ _*)>


そうしていると。。。
サソリーヌのマフラーを溶接してくれた、私のまたいとこ君が可愛い娘ちゃんと一緒に応援に来てくれました\(^o^)/

またいとこ君も自分で改造した車でサーキットやカートをしていたのですが、車が壊れたので現在は中止しているそーです。
娘ちゃんは小さい時からサーキット場に連れて行かれてたので、今回も興味深々でついて来ました。



12時30分からは私の番です♪
ファミリー走行に出場するので早目にお弁当をいただきました。



ファミリー走行は追い抜き禁止で、ヘルメットやグローブは必要ナシ!
同乗も出来るので娘ちゃんが助手席に座ってくれました(^^)d
alt





BJさんは赤ワルさんとファミリー走行♪
alt





alt




暑いけどオープンにして走りました~(≧∇≦)
alt






alt

娘ちゃんは大はしゃぎ~インスタ投稿w
喜んでもらってとても楽しかったです!




ファミリー走行が終わるとすぐにダンナサンの2本目!

大急ぎで乗り込んで並んだけど、最後から2番目のスタートでした(^^;)

タイヤの空気圧を下げた効果が出たのか、コーナーでドンドン攻めて16台も追い抜いたそーです\(^o^)/
(サソリーヌにビデオカメラを搭載していたので、動画で数えていました。)

alt




でも、直線では595のほうが速くて差が縮まらなかったり、追い抜かれたりしました(;´д`)
殆んどコーナーで追いついて抜き去るという走りだったようです。
595は速いわ~~!と言っておりました(^^)
alt







走行終了後はBJさんがオートテストに出場されるので応援しに行きました(o^^o)
alt




オートテストはパイロンをグルグル回ってタイムを競います。
alt




コースを覚えるのが大変そうと思っていましたが、ずっと見ているとやり方がよく分かりました。
alt




赤の124はBJさんだけだったような??
白の124が多かったです~黒いのんもいました~(^^)b

alt

MTだとバックの時のシフトを入れるのに時間が掛かりそうですね。。。




この後は最後のパレードラン♪
全車が揃ってコースをゆっくり走ります。

alt


そして記念撮影をしました。


閉会式がありましたがしんどくなったので、閉会式には出ずに帰りました(^^;)
帰ったら家事が待ってるもんw


暑かったけどいいお天気で良かったです!

皆さまお疲れさまでした~(o^^o)/


おしまい



Posted at 2018/05/29 22:51:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation