• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

バブルの産物…

バブルの産物…時は平成初頭。
バブル景気なんて言われていた時代です。

そんな時に発売されたG50、「インフィニティQ45」。
国内仕様がJG50、「プレジデント」。

日産のフラグシップとして生まれた車。

そんな車に搭載されていた車載工具も凄いもの。


残念ながら10mmが欠けちゃってるんですが、
8mm、10mm、12mm、14mmのコンビ、
プライヤー、木柄の+-ドライバー、
おまけにメッキされたホイールレンチとジャッキレバー(笑)
アルミジャッキもセットされていたようです。


今時、車を買って付いて来る車載工具というと…
 ・ホイールレンチ
 ・ジャッキレバー
 ・ジャッキ
 ・パンク修理キット
位なもんでしょうか。



表には「PRESIDENT」、裏には「MIRRORTOOL」の打刻

当時のKTC最高級工具、ミラーツールなんですね。
しかもプレジデント打刻入りのダブルネーム…。

現在はネプロスに移行しているため、ミラーツールというブランドはありません。



メッキにしないと格好つかなかったんですかね…。


最近だと、R35にもオプションでSnap-onが選べましたね。
打刻入りというと、マニアにはたまらないのかも知れません。


マニアックネタでした。
Posted at 2011/07/25 00:47:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2011年07月19日 イイね!

でっかくなっちゃった!その①

でっかくなっちゃった!その①色々と都合があり…

とりあえず、リアだけです。
でっかくなりました。

まだ調整も済んでいない事もあり、(仮)です。

パッドはType-Rを移植予定だったのですが、問題発生。
キャリパーが外れずにコジったのと、
磨耗が激しい(残量2mm)ため、使用不可。


仕方なく2POTについていたパッドを使うことに。
色は青ですが、日産純正とは之如何に…。


あ、昔に外したSCVがあるはずだな…。


発掘に成功!!
残量が若干心許無いが、純正パッドよりかはマシであろう。


慣らし中~なので、フィーリングが変な感じっす。
サイドは余裕で15ノッチ引けます:(;゙゚'ω゚'):

整備手帳でも書けるかな?と思っていましたが、
とてもじゃないが、写真を撮るヒマなぞありませんでした。

用意したのは以下の部品。
・ECR33用 リアキャリパー
・ECR33用 インナーシュー+バックプレート
・サイドワイヤーキット
・ER34用 APPブレーキライン

ナックルは純正をそのまま使いました。



あ、それと、木曜日にこっそり鬼行きました。

平日なのでマッタリ過ごせました(^ω^)


冷たいうどん~。


牧場付近からの眺め。


なんだっけ?


二本木峠。

平日で交通量も少なかったので、初めて二本木峠まで行ってみました。

感想 : 道がチョー狭い。



近いうちにフロントもやります。

変換ナットを使うか…穴拡大済みナックルを使うか…。

メモ : フロント280mm リア296mm
Posted at 2011/07/19 01:24:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年07月12日 イイね!

ふえる…何?

ふえる…何?ふえると言えば「ワカメ」?

何故かステアリングが増えました。

ナルディを持っているなら、モモでも試せば良いのに、
またまたナルディがやってきました…。

今回は36φです。
某所での裏取引により、入手(笑)

※下が36φ、上が34φ

現在、34φを使っています。
サーキットやジムカーナでは良い感じですが、街中だと35φ↑が理想なんですよね。
径が大きいと、マッタリ運転できる感じがするので(笑)

とりあえず、ラフィックスに36φを組み付けてみました。
うん、明日にでも試着してみよう。


あと、内職でこんなのやってみました。

他人がやっているのを見ると、簡単そうに見えました。
自分でやってみると、とても面倒くさかったのです。

もうやりたくないヽ(`Д´)ノ
って感じ。


ブレーキステップアップの件は、保留中です。
フロントローターに回すお金が無いため、今月はリアのみやります。

フロントは来月かな?
ローターはDIXELのFCRでも試してみようかと、思っちょります。


ではでは。

|彡サッ
Posted at 2011/07/12 01:00:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年07月07日 イイね!

近況報告的なアレ。

近況報告的なアレ。コンニチワ。

ブログを書くとなると面倒で、
ついついサボっておりました。

去年から会社の経営も上向きだったので、
棒ナスビも期待してたのですが…。

3月の震災影響もあり、
不景気になると一番最初に仕事が無くなる業界なので、
今年の夏棒ナスビ0円です Ω\ζ°)チーン

いじる構想も、パーツも色々あるんですが、
そんなこんなで実行に移せていません(笑)



そんな中でも着々と進行中の計画アリ…。


ER34用Fキャリパー


ECR33用Rキャリパー

リアローターは某方から譲り受けた(半ば強引に押し付けられた…)SCRがあります。
フロントが無いんですね~。プロミューに聞いたところ、ER34用のフロントは欠品。
生産終了品なので、中古か未使用品しか手段がなくなりますた。



おまけ。


謎のポイール


:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2011/07/07 17:31:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation