• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

やっとこ近代化しました。

やっとこ近代化しました。以前のボディはキーレスを付けていましたが、
箱替えを行った後、ブツは買ったものの取り付けをサボっていました。

現在のクルマはキーレスどころかキーフリーですが、
そこまでは求めていないので、普通のリモコン式キーレスを付けました。

某オクでは色々出ていますが、
結局どこの商品を買っても同じ
(リモコンの形状の違いくらい)なので、
CEPのキーレスキットを購入。

これで鍵穴をガチャガチャやる必要がなくなりました。

別に珍しいものではありませんが、
無駄にロック・アンロックを繰り返していました(笑)
Posted at 2016/06/11 20:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2016年06月05日 イイね!

削ってはいけないもの。

削ってはいけないもの。GW終わりの土曜日に、こっそりSLYに行っていました。
久々の全開=猿走りにより満足したのですが、
先日、車高調の点検をしていたら見つけてしまいました。

走行中に右のインナーフェンダーが脱落した時に気づくべきでしたが、
どうやら配線を削りまくっていたようです。

運良く銅線部分まで千切れているものはなかったので、
応急処置として配線テープでグルグル巻いておきました。
(写真はすでにテープ作戦実施後)

元々ついていたハーネスクリップの親分のようなものを撤去し、
フレームの横にタイラップで留めてみましたが、あんまし上がらない感。
ボンネットオープナーのワイヤーは長さ一杯一杯なので、
取り回しに難アリですなぁ…。

フロント255幅+30mmワイドトレッドにより、
未だかつて削られていない領域を削り始めた、と。

取り急ぎ、前に使っていた6インチ12kに変えてみようと思います。

弄りから維持りにシフトするはずが、あちこち壊れ(壊し)ます。
Posted at 2016/06/05 01:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2016年04月23日 イイね!

2年延長のお知らせ。

2年に一度のイベント、車検を取りました。

年始にワイドフェンダーにしてしまったので、構造変更しました。
自分でやるのは面倒なので、代行屋さんにお願いしました。



前回のナンバーは2年しか使っていないので
何だか勿体無い気がしてきます。

幅178になったので、概ね片側+40mmで計算が合います。

リアはどうなるか未定ですが、
とりあえず安心して乗れるようになりました。
Posted at 2016/04/23 08:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2016年03月08日 イイね!

平日休み×珍走

有給消化で休みをもらったので、珍走してきました。

ルートは以下のものを組み立てました。
https://goo.gl/maps/d4L63Z5XQPD2

那珂IC
 ↓
118号
 ↓
ビーフライン
 ↓
道祖神峠
 ↓
朝日トンネル
 ↓
朝日峠

途中、写真も何枚か撮ったのですが、
完全に設定を間違えて、真っ白けなので割愛。

ランキングに上がっているブログでも「広域農道」を見かけるので、
どういうものか行ってみたかったんです。

ビーフラインは素晴らしいですね。
路面も結構キレイですし、アップダウンが多く
ジェットコースターのようでワクワクします(笑

流す程度の速度だったので、ヤンチャはしていませんよ。
民家や会社もそこそこ有るみたいですし。


あとは42号の道祖神峠。
始点から終点まで、全部2車線です。
対向車を気にしなくていいので、流すには持って来いですね。

路面はさほど荒れてもいない感じ。
センターにチャッターバーがあるので圧迫感ありです。
あ、ここも2輪は通行禁止ですね。


平日の朝日峠ということで、ガラガラです。
表筑波スカイラインも交通量が少ないので、カルーく流しました。
日陰はハーフウェットなので、ビビリながら(笑

割と若そうな感じの人が数人?走っていましたね。


帰りは定番の志ち乃でどら焼きを購入。
常磐道が三郷トンネルで事故渋滞だったので、6号を経由しましたが、
皆が高速降りてきているので、こちらも大渋滞でした…。


たまには平日のソロツーもいいもんだ。
Posted at 2016/03/08 21:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2016年02月21日 イイね!

ニュートラルに戻らない原因とは。

ニュートラルに戻るようになりました!
転跳さん、ありがとうございます!!!

で、原因は…



赤丸の部分のスプリングとのこと。
前についていたものはヘタっていたのか、効いていなかったとか。

ちなみに、斜めに写っている銀色の棒がシフトレバーに繋がります。

久しぶりにニュートラルに戻る車になったので、
シフトダウンや左右に動く(2→3など)操作がすごく楽です。

いえいえ、これが普通の車ですから…(笑
Posted at 2016/02/22 11:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation