• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

エアーフィルター交換

エアーフィルター交換金曜日の朝、エアーフィルターを交換しました。
本当はもう少し早く交換するつもりでしたが、色々と雑用に追われて。(^^ゞ

新品と見比べても全然違わない。もう一年使ってみようか、、、少し真剣に悩んだけど、交換しました。(^^ゞ
Posted at 2021/08/22 12:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2021年06月27日 イイね!

洗車 on 22 June

洗車 on 22 June大安吉日の火曜日、珍しく何も予定が入らなかったので洗車しました。
なんと、今年初です。(爆 
いや、雨天走行後にガレージで雑巾掛けしているし、2月の車検でDラーで洗ってもらったからね。

午前中に買い物を済ませ、2時頃から始めました。屋根にはロードスター乗りがよく使っているというGRIOT'S GARAGE ラバークリーナー を使用。もう7年も使っているけど(最近はめっきり洗わなくなってしまったので)まだ半分くらい残っています。

あとは自前のシャンプーで洗っています。水で流してから雑巾で拭いていると、あちこちの小傷が気になります。ホイールも傷だらけです。エンジンルームも拭いたので、たまには記念写真をパチリ。(扉絵)

蛇足ながら説明します。
パッと目立つのは赤いタワーバーでしょうか。これと引き替えに純正の棒は取り外しました。
青いバッテリーはカオスと見せかけて再生品です。もう3年過ぎたのでそろそろ交換しようかな。
-端子にくっついている小物は不思議グッズです。もう有効期限切れだと思うから、今度バッテリー交換時に外そうかな。
+端子に繋がっている赤いコードはプラシングケーブルで、オルタネーターに繋げてあります。これも不思議グッズですが、これは効果あったなぁ。。。残しておきます。
少し小さめな物ですが、ブレーキオイルのところに赤いのが見えるかと思います。それがマスターシリンダーストッパーです。これはお店が閉店してしまったので、もう手に入りません。
同じくもう手に入らないのが、自作の継ぎ手を介し取り付けたキノコ。
自作といえば、100円店で買い集めたのがトルマリンチューン。これは外すのが面倒だから、そのままかな。
最後は上に見えているカーボンボンネット。みん友さんから形見分けてくれた物です。銀色に塗ってもらい、裏に熱対策として静音シートを貼りました。

何だかんだと楽しませてもらいました。^^
Posted at 2021/06/27 18:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2021年05月03日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換先日、エアコンフィルターを交換しました。
今までは純正品(2600円)を使っていたけど、もう高級品(4950円)しか買えなくてねー。初めての社外品です。

箱から出して見た時には純正品と違い真ん中に折れ目がなかったので、もしかすると交換できないかもしれない、、、。と思ったけど、実際はとても簡単でしたよ。

純正品も始めからこうしとけば専用品にしなくても済むと思う。
Posted at 2021/05/03 14:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2021年04月27日 イイね!

サーモスタット交換

サーモスタット交換車検後にメンテナンスノートを確かめていたら、メカニックの走り書きがあった。小さくてよく分からなかったのでDラーに電話したところ、サーモスタットを交換した方がいい。との事。
今のところ不調ではないけど、あれが壊れたらオーバーヒートを起こしてしまう。相談の上、ラジエターのホース(アッパーとロア)も交換する事にした。

いつそちらに行こうかカレンダーを見ていたら、車を預けて欲しい。エンジンが冷えないと作業できないから時間が掛かります。という。しかも、今は忙しいのでしばらく待って欲しい。とも。こちらは別に急ぐ理由もないので、手が空いたら電話して下さい。と応えた。

そして先日、お昼前にデミ雄を預け夜7時頃に戻ってきた。それから妻の送迎や近所のスーパーへ行ったりしたけど、特に気になるところはなかったよ。。。て、当たり前か。(^^ゞ これで安心だね。^^
Posted at 2021/04/27 14:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2021年02月23日 イイね!

純正ショートアンテナ

純正ショートアンテナじつは前回の車検後に整備士から「アンテナが割れています。」と指摘された。
幸い車検は通ったので、すっかり忘れてた。というのも、ラジオはきちんと聞こえるから。だから、次の車検までに交換すればいいや。と思っていました。

でもそれを思い出したのは、車検に出す前夜、しかも布団の中でした。つまり、2年間も放置してました。翌朝アンテナをよく見たら、ハッキリと割れ目が分かった。

マツダ フレアに乗ってきた営業T氏に打ち明けると、車検は大丈夫ですから。と笑顔でした。彼にこれを取り寄せて欲しいとお願いし、デミ雄を見送りました。
翌日Dラーから、オートエクゼのアンテナしか出てこない。値段は、4,180円です。どうしますか?と電話があり、自分で探します。と断りました。どうやら広島に在庫はないみたいだ。

ヤフオクで、デミオ dy アンテナと検索したところ、70数件あった。しかしどれも社外品ばかりでこれではなかった。しかたなくAmazonで検索したら、見つかった。ヤッター!と喜ぶも、取り寄せ商品でした。。。が、品番(D350-V6-013)があったので今度はMonotaRO(モノタロウ)へ。品番検索したら、ビンゴ! しかも、2,000円です。ちなみに、私が納車時にオプションで付けた時も同額でした。値上がりしてなくてよかった。

昨日、ようやく交換しました。屋根開けて前席を踏み台すれば、目の前で作業ができます。といっても、ネジ式なのでね、反時計回りに回せば外せます。あっという間でしたよ。
ビニール袋を開けた時は白くなっていたところも、油を付けた雑巾で拭いたら黒ずんだ。MonotaROがこれを用意したのがDYデビュー当時だとすれば(2002年8月)およそ20年近く経つからねー。
ついでにキャンバストップ周りのゴム製の枠にも油で拭きました。近年はそこまで念入りに洗車をしなかったから、雑巾が真っ黒でした。(^^ゞ

なぜ純正品にこだわったのか。それは以前、オートエクゼのアンテナを友達からもらって交換したんだけど、ラジオが聞きづらくてねー。だから、15年間お役目ご苦労様でした。今度のはもう少し大事にしたいと思います。
Posted at 2021/02/23 14:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation