メーカー/モデル名 | 三菱 / エクリプスクロス 不明 (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
長距離、長時間運転しても全然疲れない座席? ワイパーがリアウィングの裏側に隠れるので劣化の進み具合が超遅くて交換頻度が少ない。 |
不満な点 |
自車周辺にホンダのNなんとか系の軽とかBMWがいるとコーナーセンサーの電波が干渉して永遠に反応し続けてうるさい。 (最近のマツダ車とも電波が干渉してる) LEDヘッドランプの宿命で、夜間に雪が降ってる中を走ると雪がどんどん積もって前が見えなくなる。 ダウンサイジングターボってこんなもんなの?って不思議に思ったくらい燃費が伸びない。 当時、各メーカーで流行りだったハイコンソールの影響でハイコンソール化したデザインのため、せっかく広めの室内空間が台無しになってる。 後部座席を倒して荷室を拡大しても、背もたれが斜めにしか倒れないので、アウトランダーの座面を起こして座面がいなくなったスペースに背もたれを落ち込んでフラットにする方式を採用してほしかった。 7年目、11万キロ到達にしては、ちょっと色々と部品の壊れるタイミングが早い気がする。 18インチタイヤは重たすぎるって… |
総評 | なんだかんだ言っても、静音化が進んでて、1つ前の代のアウトランダーよりもさらに一段静かになってたのはびっくりした。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フロント、リアともに、他にはないデザインなんで、気に入る人は気に入ると思う
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボ車だけど、所詮ダウンサイジングターボがコンセプトだし、車重もあるのでそこそこパワーがあるようで、追い越し加速なんかは頑張らないといけない。
NAエンジンだったガスランダーに比べればターボエンジンで低回転からトルクが出るので登り坂や高速での加速はガスランダーに比べれば楽だけど、PHEVと比べたら、PHEVの方がいいんじゃないかなぁって思う。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
硬めの乗り味だけど、ゴツゴツするわけではないと思う。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
テールゲートが斜めになってるので、思ったほど詰めない。
荷物を積み上げていくと、リアガラスに干渉して閉まらない。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エアコンなしで街中を走ってリッター10
エアコンつけるて街中を走ってリッター9 バイパスとか高速を走るとリッター11~12くらい 燃費は良いと言うより、この年代の車で比較すると悪い方じゃないかと思う。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コスパは…
どうなんだろ。 リセール価格はガソリン車は、10万キロちかく走っていてもなぜかかなりいいお値段を提示してくれるみたい。 |
故障経験 |
エンジンチェックランプ点灯は2回 ルーフレールの日焼けが早い (2年目で色落ちし始めた) エンジンオイル食いまくり (4B40はこの症状が高確率で出るっぽい) ドア周辺のモールが劣化でボロボロ (たぶん紫外線) 樹脂むき出し部分の白化 (どんな車でもなる) 電動ファン故障 エアコン故障 ブレーキペダルの付け根からのゴキゴキギシギシ音 (マスターシリンダー周りの不具合で交換) 段差を乗り越えた際のカーゴルームからの軋み (雨の日にしか出ないので音の出所が不明) |
---|
イイね!0件
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/10 18:00:42 |
![]() |
純正マッドガードをつけたった❗ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/09 21:18:20 |
![]() |
室内灯LED化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/06 07:00:48 |
![]() |
![]() |
三菱 エクリプスクロス アウトランダーからの乗り換えでエクリプスクロスに乗り換えました。 アウトランダーの時と同 ... |
![]() |
三菱 アウトランダー 初SUVです。 乗り換えるかどうするか半年散々悩みに悩んだ末、ネットでモデルチェンジの情 ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX ~仕様~ 寒冷地仕様(クリアビューパック?) リアフォグ、ワイパーデアイサー、ドアミラー ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン なんとなく眺めていた中古車情報サイトで発見しました。 見に行って試乗して1日悩みまくって ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!