• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そにぃのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

なぜ繰り返される? 首都高での悲惨な事故



首都高は未だに怖い部分がありますねぇ。
最近、高速走ってないから特にそうかも(^^;

カーナビとの連動もネタとして出ていますが、連動してないんすかね。
Posted at 2009/10/26 20:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | ニュース
2007年10月21日 イイね!

事故、完全決着、一気にまとめ編

事故、完全決着、一気にまとめ編すっかりご無沙汰しているものに事故のその後をご報告していませんでした(^^ゞ
今ではすっかり完調です。

・ゴルフ本体の修復

既にご報告の通り、修復と一年点検が完了。
修復と点検、とにも全く問題なしです(^^)v
点検自体はVolkswagen Service PLUSに加入しているので
今回は無料ですみました。

ついでに気になっていたエアコンのフィルターを交換(これは有料)して
もらいましたが、あんまし匂いに関しては効果無かったです^^;

ちなみに昨日やっと修理明細を頂いて修理代金を
支払ってきましたw
私が送らせていたわけではなくDから請求が来なかったので、
木曜に電話して昨日Dに行って伝票出してもらいました^^;

・コーティングメンテ&バンパー部分新規施工

これは8月の半ばに施工してもらいました。
本来ならばメンテは5月の予定でしたが、延びに延びて
この時期です^^;
施工自体は満足の一言♪
今回は第二工場(初めて行った)で施工後のお披露目でしたが
流石プロ、ライティングも上手いんですよねぇ。
今回のコーティングの状態で撥水が非常に良くなるとのことでしたが
2ヶ月経って何度か雨に遭遇しましたが、言葉通りの撥水の良さを
体験しています。

ちなみに費用の方はバンパー部分は保険を適用しましたので、
それらに乗っかってヒソヒソ( ゚∀(・-・)な請求です(謎)

・点検ついでのパーツ装着

ずいぶん経ちましたが、やっとこぶっこ号(GTI)のスタビを
装着しました。
GTIの純正スタビを前後共に移植したことになります。

今のところ街乗り、+ちょい遠乗りくらいですが、前よりは
やや固くなり、ボディの揺れ戻しが少なくなったかなと。
あくまでも私の体感なので、いずれ何方かに試してみて
もらいたいですね。

あとは待望のレーダー探知機装着です♪
今回はユピテルのミラー型レーダー探知機 MR955i をチョイス。
お友達の★まっつん★ さんも装着されていたのでゴルフでも
問題ないって事と、新型切り替えのためのヤフオク投げ売りで
安く手に入りました(^^)v
レーダー自体にまだ救われてはいませんが、後方視界が狭く
なってしまったのがネックですね。
それまで付けていた湾曲ワイドミラーの方が遙かに後方確認が
しやすかったです。

・余談の保険屋

今年分はディーラーに紹介してもらった保険屋と契約しました。
ちょいとお高くなりましたが、何かあったときにディーラーとの
連携がスムーズだろうとゆう狙いです。

ちなみにコーティングも完了した後の平日に、これまでの保険屋の
上司から電話がかかってきましたw
担当の対応に対して申し訳なかった旨を言われましたが、
今され言われてもねぇと。
ついでにコールセンターも態度が悪かったので、諸々文句は言わせて
頂きました。コールセンターの質も含めて相当良くならないと
二度と契約しないでしょう。
まぁ、あんな程度の質だから保険料が安いのかもしれませんがw


とまぁ、既に2ヶ月が経ちましたがゴルフ自体は至って元気。
雨で汚れたから洗車して、元の綺麗さに戻さないと^^;

Posted at 2007/10/21 13:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2007年08月06日 イイね!

月曜日、保険屋からの回答有り

さて、金曜に問い合わせていた物損の進捗についての回答が
保険屋から来ました。

曰く、再度の示談となる訳なので、スジを通すことが必要であり
そのスジを通す相手が被害者の親御さんで有るため連絡に時間が
かかってしまったとのこと。
示談書が返送されないのは、上記の連絡のためと、署名捺印は
自由意志であり強制ではない。
相手側の生活優先順位もあり、こちらはお願いする立場なので、
早急に署名捺印をお願いする事は出来ない、とのことでした。

まぁ、先方の諸事情なども有るのは判りますが、そこを取り纏めるのも
保険屋の仕事なんじゃないでしょうかね。

一応は納得しましたが、今後は緊密に連絡を入れて欲しい旨を
伝えておきました。

まだ、完全な修理は確定していませんし、コーティングも保険が
通るかどうか、協議していかなくてはなりません^^;

険しくは無くなったかもですが、まだまだ先は長そうです。
Posted at 2007/08/06 23:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2007年08月03日 イイね!

金曜日、保険屋の進捗なんですが。。。

物損に付いての連絡がないので、Webの連絡板から担当者に
問い合わせてみました。

ちなみに7/24に当方は書類を返送しています。

で、その返答。

昨日被害者の方に電話で連絡を入れ、お詫びをいたしました。
幸いにも被害者の方にご了解は頂けたようなので、再度
書類が頂けることになりました。

とゆう、趣旨の返信を頂きました。
10日近くかけて、この進展とは呆れてモノも言えません。。。

被害者の方はごねるような方とは思えないので、これだけ
時間がかかった理由を問いただしてみようと思います。

しかし、これは外れな担当者ゆえの成り行きなのか。
兎角、今年は一つ事に当たると長期化する年です。。
Posted at 2007/08/03 22:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2007年07月30日 イイね!

さて代車は?

さて代車は?なんと、現行ポロのGTIでした。
当然マニュアルです^^;

この車、担当営業氏の個人所有車だそうで、期せずして
一年前も納車までの2週間、担当氏のゴルフをお借りしましたが
今回も担当営業氏の個人所有車でした。
ちなみに前のゴルフは自爆で結構ガタガタだったんですが、
流石に懲りて乗り換えたそうです。

さて、一年ぶりのマニュアルなので、しばらくはクラッチミートが
慣れませんでしたが、10~15分で慣れましたね。


今回のやってもーたはバックギアの入れ方。
以前フランス車ではマニュアルの経験があるんですが
フランス車って引っ張り上げるとかのアクションで
ギアを入れますが、今回は違いました。

慌ててマニュアル引っ張り出して判明。
左一杯に押してから、下に押し込んでギアが入るんですね。
これは全く知りませんでした^^;

岐路の30分位しか乗ってませんが、流石ターボ車。
結構グイグイと走ってくれます、
GTIなんでちょっと足は堅めですね。

トルクが結構有ると言って良いのか、2~3千回転位、
3速か4速で町の流れに乗るのには事足ります。
踏めば流石ターボ車の加速なので、ちょっと踏みたく
なりましたが、借り始めなので今回は我慢。

日曜に我が家のゴルフの作業終了予定なので、土曜に
ちょっと遊んでみようと思います♪
Posted at 2007/07/30 23:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「ポロ 、いいね (´∀`)9 ビシッ! 」
何シテル?   10/22 02:19
Golf Ⅴ GTI 09モデル乗りです(^^ゞ 2009年の8/3に納車されました。 ちなみにGolf Ⅴ GT 06モデルからの乗り換えです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スパイラルオート 
カテゴリ:ショップ
2009/10/14 17:36:04
 
ナポレックス 
カテゴリ:パーツ
2009/07/24 01:19:40
 
CAR MATE(カーメイト) 
カテゴリ:パーツ
2009/07/24 01:18:47
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅴ GT 06モデル乗りです(^^ゞ 2006年の8/4に納車、週末のお買い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代のWRXでした。 黒の車を所有したことがなかったのと、前車の反動でランエボと比較し ...
プジョー 309 プジョー 309
腰が悪くなり、左足でクラッチが踏めない状態となってしまい、クルマ通勤でしたので、これまで ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
BJ73でした ランクルは憧れだったので(^^ゞ 質実剛健を地でいく車ですね。 N ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation