• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そにぃのブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

既に二戦を消化していますが、2008年のWRC開幕を記念して
みんカラさんでタイアップ企画が立っています!
WRCファン&元スバラーとしてエントリーしたいと思います(^^ゞ


■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

試乗はまだなので、インプレなどの印象で。
純粋に車としてみれば欧州Cセグメントに位置する車になると思います。
個人的にハッチバックはOKですし、現状で所有できるギリギリのサイズ
なので○ですね。

STIバージョンなのでスポーティなのは確実でしょうが、問題は
足回りがどの位の出来なのか興味のあるところです。
インプレを読む限りだと接地感が良さそうなので期待できそうですね。

あと、エンジンは熟成のEJ20なので不満はないと思いますが
水平対向の泣き所の低速トルクがどうなってるかは
興味有ります。

最後は限定バージョンが出るかどうかでしょうか。
STIさんがパーツをどんどん開発しつつ、素晴らしいパッケージで
仕上げた一台が出てもおもしろいかなーと。


■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

WRCの現場で使われているかどうか判りませんが(見たことがない)
スクーターとか如何でしょうか。
WRCチームが使ってるねって感じの出るアイテムが良いですね。

あとはやはりトミ・マキネンコラボとか如何でしょう^^;


■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

ともあれ、WRCで勝つための形状変更のはず。
06と07モデルでの失敗を犯さず、最初から勝てるマシンに
仕上げて欲しいところです。
STIだとGr.Nでの勝ち星も気になりますね。
各国の国内選手権だと既に勝ち星を挙げているようなので
こちらも頑張って欲しいです。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

ちょうどノートPCの買い換えを検討していたところにこの企画です!
しかもWRカラーのレッツノート!!
最強モバイルマシンと最強(予定)のチームとの素晴らしすぎる
コラボです^^

WRC情報のネット配信はスバルのみとなってしまいましたので
もし当たればこれまで以上にWRCネタを挙げていきたいと思います。
(転載しても良いですよね、スバルさん^^;)
とゆうか、自社のページも大変とは思いますが、いっそみんカラに
WRCブログを開設してくれないですかね<他力本願


※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。
Posted at 2008/02/26 02:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年02月22日 イイね!

KNIGHT2000 ナイトライダー 2インチTFT液晶 GPS&レーダー探知機 セパレートタイプ 

KNIGHT2000 ナイトライダー 2インチTFT液晶 GPS&レーダー探知機 セパレートタイプ ヤフオクをなんとかく徘徊していたら、なんとあのナイトライダーのKITの声でナビゲーションしてくれる商品が出ていることを今しがた知りました(^^ゞ

発売元は「Alpha Shop」とゆうメーカーのようですが、私はこのメーカーは聞いたことがありません^^;
評判とかお知りの方は是非教えてくださいm(__)m

どうやら限定発売だったらしく、先行販売、増産分と販売元では
売り切れたようなので市場在庫のみになっているようですね。

世代的にナイトライダーはよく見ましたねぇ。
この商品、音声はオリジナル通り、ナイトライダーのキットの声は野島 昭生さんです。
あの声で音声案内されるかと思うと面白いっすね。

ディスプレイもナイト2000ぽいディスプレイになるようでこれは面白い。

レー探は昨年付けましたがミラー一体型なので、視界がイマイチなのは
気になっている箇所なんですが、サブモニターは常に視界に入る点は
良いんですよ。通常スピードメーターにして誤差確認してます。

ただ、これまでの車はずっとワイドミラーを室内ミラーに後付けで通してきたので
死角が出来ているのは気になってるんですよね。

とはいえ、これ面白いなぁ。
在庫はヤフオクで出回ってるようなので、資金に余力が有ればまずは押さえておいちゃうかもしれませんw
Posted at 2008/02/22 03:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月13日 イイね!

映画監督の市川崑氏が死去

映画監督の市川崑氏が死去市川崑監督が死去されてしまいましたね。・゚・(ノд`)・゚・。

92歳とのことですから大往生じゃないでしょうか。。

市川崑監督といえば金田一シリーズの映画ですねぇ。
DVDで全作欲しい位、いまでも機会があると揃えちゃおうかと
思ってしまいます。

画像は誰もが知っているでしょう「犬神家の一族」の
オリジナル版です。
リメーク版はいまいちとゆうか、オリジナルが素晴らしすぎでしたね。

心よりご冥福をお祈りいたしますm(__)m
Posted at 2008/02/13 20:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2008年02月05日 イイね!

CAR BEAUTY IIC さんで

CAR BEAUTY IIC さんでCAR BEAUTY IIC さんのBlogで我が家のゴルフにお褒めの言葉(?)を頂きました(^^ゞ

計4回(初回+メンテ3回)施工しているわけですが、今回が一番良い艶だったそうです^^
書いて貰えると嬉しいっすね(ノ´∀`*)
関連情報URL : http://blog.goo.ne.jp/cbiic
Posted at 2008/02/05 01:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf | クルマ
2008年02月01日 イイね!

スバル・レガシィ ボクサーディーゼル【海外試乗記】

スバル・レガシィ ボクサーディーゼル【海外試乗記】WebCGにスバル・レガシィ ボクサーディーゼルの海外試乗記が掲載されてますね!

元スバラー&ディーゼル好きとしてじっくり読んでしまいました。

『結論から先に言えば、このボクサーディーゼル、デキ映えは期待以上のものだった。まさか水平対向とディーゼルがこんなに相性が良いだなんて、想像すらしていなかったというのが本音である。』

と、かなりの出来映えのようです。
最初に開発の発表があったときには、水平対向でディーゼルなんて出来るのかと思ってましたから、
良い意味で予想を裏切ってくれたみたいですね。

燃費はEU混合モードで5.6リッター/100kmとあるので、リッター辺り18キロくらいですね。
かなりの高燃費なんじゃないでしょうか。

トルクが35.7kgm/1800rpmとゆうことは、下からモリモリとトルク感が有って乗りやすいでしょうねぇ。

このボクサーディーゼル、最初はレガシィに積まれて春にもヨーロッパ市場で販売を開始するそうですが、
排ガス規制の問題があるしATの用意もない(5速MTのみ)ことから、現状では日本導入は難しそうとのこと。

レポにはインプレッサやフォレスターになんてありますが、確かにインプに積んだら面白いかもですね。

個人的には早々にATに対応してレガシィも含めたラインナップの拡大に期待したい所です。
最早選択肢にATがないとちょっと躊躇してしまいます^^;

とはいえ、これは試乗してみたいなぁ、MTだとしても。
実験的に導入とか、体験試乗会とかやってくれませんかね、スバルさん(^^ゞ
Posted at 2008/02/01 22:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ポロ 、いいね (´∀`)9 ビシッ! 」
何シテル?   10/22 02:19
Golf Ⅴ GTI 09モデル乗りです(^^ゞ 2009年の8/3に納車されました。 ちなみにGolf Ⅴ GT 06モデルからの乗り換えです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
34 56789
101112 13141516
1718192021 2223
2425 26272829 

リンク・クリップ

スパイラルオート 
カテゴリ:ショップ
2009/10/14 17:36:04
 
ナポレックス 
カテゴリ:パーツ
2009/07/24 01:19:40
 
CAR MATE(カーメイト) 
カテゴリ:パーツ
2009/07/24 01:18:47
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅴ GT 06モデル乗りです(^^ゞ 2006年の8/4に納車、週末のお買い ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代のWRXでした。 黒の車を所有したことがなかったのと、前車の反動でランエボと比較し ...
プジョー 309 プジョー 309
腰が悪くなり、左足でクラッチが踏めない状態となってしまい、クルマ通勤でしたので、これまで ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
BJ73でした ランクルは憧れだったので(^^ゞ 質実剛健を地でいく車ですね。 N ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation