• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

串揚げ 六波羅

串揚げ 六波羅久しぶりの食べ物ネタです。


午前中は赤坂見附で打合せだったので、昼食は以前から行ってみたいと思ってた串揚げの六波羅へ。


口コミグルメ 都内のとんかつ・串揚げ部門で第4位(2007/11/27時点)というのもスゴイ。


昼食時は1,000円ポッキリの串揚げ8本の定食のみなので、安心して利用できるのも嬉しいです。


定食といえど、8本は主人のお好みで揚げるので、隣の人と中身が違ったりすることもあるけど、それはそれで何が来るのか楽しみというのもありますね。


この日、自分のところに来たのは、蓮根(カレー肉味噌入り)、タマネギ、茄子、イカ、ホタテ貝柱、海老、牡蠣、豚肉の8本。(画像は5本だけど、冷めないように食べるペースを見ながら揚げてくれます。)


ソースと塩の2種類で味付けすることもできるが、素材そのものが素晴らしく、揚げるだけで素材そのものが持つ味で十分すぎるくらい。 ちょっとした味のアクセントとして僅かに塩を付ける程度なので、自分は全くソースを使いませんでした。


また、タマネギや茄子が甘く感じるのも不思議。 ホタテ貝柱や豚肉は噛まなくても口の中で溶けていくくらい柔らかい。 この感覚も不思議で至福のときとでもいうのでしょうか。 マジで旨いです。


ご飯のお替りもでき(笑)、とぉ~~~ってもコストパフォーマンスが高いランチでした。


赤坂見附に昼食時に行くときは、また利用したい店です。


Posted at 2007/11/28 00:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年11月27日 イイね!

12/9(日)ツーリングオフ

12/9(日)ツーリングオフ予告通り、12月9日(日)に2007年を締め括るツーリングオフをします。


プランは途中の前半(ツーリング&温泉)までで、後半の行程はエントリー台数次第で考えたいと思います。


とりあえず、以下が前半プランです。


------------------------------------------------------------------------
 ■集合場所 : 津久井湖 花の苑地駐車場
      (観光センターのところの駐車場です。)

 ■集合時間 : AM8時15分

 ■出発時間 : AM8時半

 ■午前中の目的地 : 山中湖温泉 紅富士の湯
------------------------------------------------------------------------

単純に津久井湖畔から道志(R413)を抜けて山中湖温泉へ向かうツーリングです。


昼食の場所、午後の行程は現段階では未定です。


山中湖からそのまま御殿場に抜けるかもしれないし、御殿場から箱根に向かうかもしれません。


あるいは信号がほとんどない富士北麗~上九一色~朝霧高原経由でぐるっと富士山を一周するかもしれません。


それとも、入浴後はあまり走らずにウダウダするか。。。


・・・など、いろんな行程が考えられますが、エントリー台数/人数次第にしたいと思います。 場合によっては昼食場所の予約等も考えてます。


ただ、どういうルートで何処に行くにしても無理のないペースと、十分な休憩時間は確保したいと考えてます。


・・・という後半の行程が未定のままですが、集合場所~山中湖までのツーリングオフ&温泉に参加を希望される方はコメントで参加予定人数を書いて頂ければ幸いです。


なお、エントリーの締切は12月2日(日)いっぱいとします。


2007年を締め括るツーリング、そして温泉を一緒に楽しめればと思います。 よろしくお願いします。


【※】
 ●ドタ参は不可とします。ご了承ください。

 ●集合場所の津久井湖 花の苑池駐車場はAM8時開場です。
  8時前に来られても開いていません。
  もし8時前にお越しの場合は、こちらを参考にバッファリングしてください。

 ●行程の途中からの参加、現地で合流、また途中での離脱はOKです。
  その旨をエントリー時に書いて頂けますようお願いします。

 ●車種は限定しません。 初参加もOK。
  非みんカラユーザの友人と一緒に車両で参加する際は、その旨をコメントで書いて頂けますようお願いします。

 ●荒天が予想される場合、現地が事前に荒天の場合等は、オフミの開催可否を事前に連絡します。


Posted at 2007/11/27 00:33:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2007年11月26日 イイね!

江ノ電と戯れる

湘南・三浦「ふぞろいのM3たち」オフは、朝8時半に横浜横須賀道路の横須賀PAに集合。 横浜横須賀道路でバビュ~ン!と走ってしまえば、ウチから1時間くらいで着いてしまう。


でもせっかく湘南エリアに行くのだから、そこでしかできない撮影をしたい!と考え、早朝の江ノ電と戯れることを念入り(笑)に計画してました。


ロケ場所については何度も行ってるところなので、ある程度の予想はできたが、どんな車両が来るのかはそのときになってみないと分からない。 運悪く?広告電車と一緒になると、江ノ電の持つ…どこか哀傷感漂う独特の雰囲気も半減してしまうので、一発勝負の撮影となった。


ウチを5時半くらいに出て、まだ薄暗い朝6時すぎにはマック江ノ島店で朝マック。 南東の空が明るくなってきた6時半すぎからロケ場所に移動し始めて。。。



まずは、江ノ島~腰越間の併用軌道にて。 運良く大好きな10系車両が来た。


R134に出ると、まだ登ったばかりのアンバー色の朝日がとても眩しい。



このロケーションを活かし、鎌倉高校前駅のそばで藤沢行きの20系車両と一緒に。


上の画像撮ってすぐに移動すると、さっきの10系車両を追い越すことができるので、稲村ガ崎~極楽寺間の道路と線路の境がないところへ。



途中で追い越した10系車両と。 こんなに近寄ることができます。



同じ場所で反対側から。 電車が来ないとこんな感じ。



藤沢行きの1000系車両が来ました。


さらに移動して・・・。



江ノ電を撮るのに、個人的にとても好きなロケーション。(場所は秘密。 探してみてください。)
踏み切りの手前に階段があり、そこの手前にクルマを停めてみました。
しばらくすると鎌倉で折り返してきた藤沢行きの10系車両が来ました。
人しか通ることしかできない幅3mもない踏み切りを通過し、背景の神社も入れるほんの僅かなタイミングのシャッターチャンスを逃しませんでした。


江ノ電と戯れるロケを終え、逗子マリーナへ。



レストラン「グランブルー」のエントランスの前にて。



最後は海沿いの広い敷地の某所にて。


海だけをバックにしたBMW・・・自分の腕がないせいか、構図もなんか中途半端になってしまった。 やっぱ?BMWは海に似合わないのかなぁ。。。(笑)




【関連過去ログ】
 ■江ノ島/鎌倉

 ■湘南ドライブ


Posted at 2007/11/26 13:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給? | クルマ
2007年11月25日 イイね!

湘南・三浦「ふぞろいのM3たち」オフ

湘南・三浦「ふぞろいのM3たち」オフ以前、何かの雑誌で女性がドライブに連れていって欲しいエリアの東日本のランキングか何かで「横浜のベイエリア」が1位か2位だったのを見たことがあった。


自分は横浜生まれの横浜育ちだけど(現在は横浜市外の神奈川県民)、横浜のベイエリアをドライブするなんて、混雑して思うように移動できないだけでなく、クルマをどこかに駐車するにしても駐車料金が高い、もしくは駐車場も満車なんてこともよくあり、「なんで、わざわざそんな中をドライブしなきゃいけないんだぁ。」とう思いがある。


それは神奈川県民にとっての横浜でなくても、例えば都内であれば渋谷や新宿をドライブ、大阪であれば御堂筋や境筋、中央大通りや長堀通り、もしくはなんばの辺りをドライブする感覚に近いのかな?とも思ったり。


要はその街やエリアの持つイメージと、実際にそこをクルマで走らせるのは全く異なるところが、いくつもあるのではないかと思う。


そういう見方をすると、ドライブだけでなくオフミを含めて、行きたくてもなかなか行き難いところもあったりして、地元神奈川では横浜以外にもう一つ鬼門のエリアがある。 それは・・・


鎌倉~逗子~葉山を含む湘南&三浦半島。


個人的にはとても好きなエリアで、思い出もたくさん詰まってる。 それだけでなく、そのエリアの持つ雰囲気、グルメやお店、ロケーションがいいスポットもホントに多いので、ホンネで言うと何度でも行きたいところ。(何故か自分の最初のブログでも鎌倉が登場している。)


でも、半島という地形、1本しかない国道(R134)を含め幹線道路は皆片側1車線、抜け道もほとんどない、駐車場も少ない・・・ということもあり、週末は大渋滞になることが多く、オフミを企画しようとはなかなか思わなかったのが事実。 実際にクルマのクラブをして20年になるけど、三浦半島でイベントをしたのは1回か2回。 BMWに乗ってからも10年になるが、一度も三浦半島でのオフミを企画したことがない。 また以前、他のオフミでも神奈川の人はなんで箱根や伊豆、山梨とかには行くけど、地元の三浦に行かないの?とも聞かれたこともある。


しかし、このままでは何も変わらない・・・ということで一緒に渋滞にハマって頂くかもしれない神奈川のご近所さんなM3仲間(夜茶ミや平日飲み/食べメンバー)とオフミをしてみた。 構想&準備期間2ヶ月(笑)、企画にあたっては横須賀在住のNyar'sさんに全面的に協力して頂きました。


・・・ということで、前置きが長くなってしまいましたがレポートです。



まずは横浜横須賀道路の横須賀PAに集合です。


そして三浦半島の先端、三崎/城ヶ島を目指します。



朝の混雑前に移動したので、30分で三崎港に到着。 三崎港駐車場にて。



昼食は評判の高い和食処 庄和丸で。 大食いの自分(笑)でも十分満足するボリュームでした。 大きな味噌汁は浜汁。 マジで旨いです。



昼食を終える頃には20℃を超えに。 MIDの液晶修理しておいてよかった~。



城ヶ島駐車場で記念撮影。



ここでは暖かさを越して、暑いくらいに。 MSGさんは思わず半袖になってたし。。。


オフミタイトルの「ふぞろいの・・・」は城ヶ島内のここがすぐそばにあることに由来します。 この場所は最終話のロケで使われた場所です。


思わず、こんなことをしてみたり。。。(笑) それもあってトップ画像を。(笑)


「俺、この人好き!」に真似て、「俺、自分のM3好き!」と言ってみたり。(爆!)



城ヶ島を後にし、逗子へ向けてツーリング。 渋滞を回避する裏道を通ると、高台から海が見え、とても気持ちイイ。


3時半くらいからは逗子のビュッフェレストラン ナチュラルテーブルでデザートタイム。 ホントはデザートはこの店の予定ではなかったのですが、店舗改装中とのことで食べ放題に。(笑)← ・・・ということであのデザートは機会を改めてリベンジしましょう!



そうこうしてるうちに夕陽が湘南の海に沈んでいきました。 これと同じくしてオフミもお開きに。


本日、参加頂いたMSGさん、タカちゃん、ハセヤンさん、kriegさん、JONOさん、そしてプランニングに全面的に協力して頂いたNyar'sさん、ホントにお疲れさまでした。 &ありがとうございました。


心配してた渋滞も、Nyar'sさんが状況を的確に判断し、臨機応変にルートを変更したりして回避することができたのは、今回のオフミの旨い隠し味になってたのも◎でした。


そして今回、都合がつかずに参加できなかったパーフェクトDBさん、ともきちさん、急な体調不良で参加できなかったM_Powerさん、また別の機会にぜひともよろしくお願いします。


そう、最後に・・・この日の車内のBGMは「ふぞろい・・・」当時のサザンの曲だったことを付け加えておきます。 気分は中井貴一でした。(核爆!)


ちなみに・・・参加された方で時任三郎になった人はいないですよね?


Posted at 2007/11/25 21:50:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2007年11月24日 イイね!

宮ヶ瀬紅葉

宮ヶ瀬紅葉この3連休は、天気に恵まれてることもあり、どこへ出掛けるにも渋滞だらけ。


でも去年の同じ時期は宮ヶ瀬の紅葉丹沢湖の紅葉など精力的に出掛けてたのを思い出すと、やっぱり今年も出掛けたくなる。


・・・ということで午後から(笑)近場の紅葉探しに宮ヶ瀬へ。


画像のようにキレイに色付いてました。


いつもウダウダする鳥居原のそばにある山です。



湖畔。

去年と全く同じルートで裏相模湖~津久井湖と相模川水系3湖巡りをしましたが、日の傾きが早かったので他でのロケハンはできず。


でも久しぶりのDriveだったので高値のガソリン代を忘れてしまったかのように、Eg.を回して愉しんできました。


あ~、スッキリした。(笑)


Posted at 2007/11/24 17:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 1617
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation