• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆びーまるのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

誤解を恐れず言わせてもらえばシリーズ「SUV編」

誤解を恐れず言わせてもらえばシリーズ「SUV編」数年来続いていたSUVブーム的な流れはそろそろ終わるんじゃないか、
ていうか既に終わってるよねコレと思っているのんですこんにちわ(・ω・)

ここで誤解を恐れず言わせてもらえば
SUVの時代は終わったと私は考えています。

これは一応スモールSUVというジャンルにカテゴリーされているCX-3というモデルを
数年間所有してみての実感って部分も大いにあるのですが・・・

<買う前、乗る前>
視点が高くタイヤが大きい車は乗り心地が良さそう
ぐいぐいパワフルで悪路も得意

<乗ってみて>
あれ?想像してた感じと違うなぁ
視点が高かったり天井が高かったりなのは良いんだけど
乗り心地そのものはあまり良くないし
別に悪路に特別強いというわけでもなさそうだ
小回りは利かないしタイヤは重いし
SUVってそんな流行るほど魅力的なものかなぁ?

とかいう感想を抱いたのは私だけでしょうか。

まぁCX-3というモデルが特にSUVというジャンルの車にあるまじきスケール感や積載量というのも
一因であるかとは思いますが、他のモデルでも実際に乗ってみると事前の期待感からすると
似たり寄ったりなイメージを持たれる方が多いんじゃないかなぁと。

もっと本格的なジープ的な車だとまた全然違うんでしょうが
そこらへんをよく走っているいわゆるSUVに属する車だと
走破性という面だけなら一般の乗用車となんら違いは無いと言ってもいいレベル。

なもんで、一時期ぶわーっと街なかに増殖したSUVも1サイクル(車検までの3年ないし5・7年)を
経過して次に車を買い換えようという段になった時に
「もうSUVタイプの車はいいや。別のタイプにしようっと」という選択に至ったというのが
最近見掛けるSUVの割合(台数)が減少した主たる原因なのかな~というのが私のイメージです。

CXシリーズが好調なマツダさんの今後の動向が気になるのと同時に
C-HRがバカ売れしたトヨタさんは今後このモデルをどう扱っていくのかが
微妙に気になってます。

個人的には
カッコいいセダンやクーペあたりのブームが来てくれるといいなと思ってるんですが
きっとあんまりカッコよくはないけど燃費や積載性能は高い
というような車のブームがまだまだ続くのでしょうね。
Posted at 2018/11/15 06:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月21日 イイね!

以前にも似たようなことが・・・

以前にも似たようなことが・・・以前にも似たようなことがあったのんですこんにちわ♪
(詳しくは関連情報URLを!>w<b)

今日は天気も良かったのでふらーっとSA北ナゴヤさんに立ち寄ってみたら、なんかカッコイイデモカーがいたので近くに行ってみたところどうやらOdulaさんのイベントだそうで♪


・・・ん?

なんか見覚えのある車がブースのすぐ近くに停まってる!?


(見覚えのある車w)

ハイ、ちゃっかりとROMの書き換えしてもらっちゃいました☆彡


いやぁ、やっぱりアクセラスポーツの車体で1.5LのNAガソリンエンジンってのはどうにもパワー不足でして・・・。

通常の街乗りや峠道なんかを走ってるときにはまだなんとか許容範囲だったんですけど、高速道路を走るときにちょっとでも勾配があると6速のままだとベタ踏みでも失速していってしまうんでシフトダウンが必要になるという事態がMT乗りとしてはどうにも我慢ならなかったんです(´Д`)

これまで乗ってきた車たちの中には高速道路で頻繁にシフトダウンしなきゃいけないような子はいませんでしたし(´・∀・`)

でまぁ、軽量ホイールに履き替えてみてこの辺が改善するようならROM書き換えはしなくてもいいかもな~とは思っていたのですが、多少の改善はあったものの絶対的なパワー不足感はまだまだ否めないといった感じで、ROM弄りに踏み切りました。

BM15S用のROMって各社から出ててハイオク仕様とレギュラー仕様とがあるんでどっちにしようかとかなり悩みましたが、ハイオクだと燃料代が嵩むのと、シェルのクレカを再々作り替えしなきゃならないのが手間だったのとあとは良い子なので「レギュラー仕様」です♪

気になる書き換え後のフィーリングですが、ついさっき施工してもらってその帰り道の数十分間しか走っていませんが、2速の「食い付き感」と「ぐいぐい回る感」がどちらもググッと向上して、前に問題視していた「1500rpm問題」のようなギクシャクした挙動は(慣れてくれば)完全に無くなってくれそうな感覚です。(※今はまだ変化に対応できておらず若干ギクシャク気味です、運転がw)

ハイオク仕様だともっと劇的に変化しそうな感はありますが、とりあえずはレギュラーでも「変わった感」は十分に体感することができたんで良かったです♪


あとは、一緒に買ってきたコイツをどこに貼ったろうか今度じっくり検証しなきゃだな☆彡>w<
Posted at 2018/10/21 17:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月13日 イイね!

えっ?金爆??それってひょっとしてゴーボンのことですか?

えっ?金爆??それってひょっとしてゴーボンのことですか?カーオーディオは、USBの「全曲を曲名順に再生」で聞くのんですこんにちわ(・ω・)

マツコネにもシャッフル機能は備わっているんですが
シャッフル度が完全に気に食わないんですよね・・・。
(何千曲とある中で数曲しか入っていないバービーボーイズが1曲おきに流れるとかイミフww)

で、そんな使い方(全曲再生)をしていると
「あれ?気が付いたら同じアーティストの曲ばかり流れてる??」
というふうに全曲再生モードが勝手にキャンセルされてしまい
ある特定のアーティストの曲だけが流れる設定に切り替わってしまうことが
くろまるに乗るようになってから頻繁に発生していて困っていたのですが
先日その現象が発生する原因と対処法が分かりました☆彡

原因はUSB読み込みのタイムラグ中に次の曲に移ってしまうと
「全曲再生」の設定から「フォルダ内再生」へと切り替わってしまうという
マツコネさんの仕様(バグ?)のせいでした。

前回のエンジンオフのときに曲の終盤の残り数秒とかいうところで終了すると
次のエンジン起動時にマツコネの立ち上がりやUSBの読み込みが完全に完了する前に
前回の続きから音楽は再生を開始してくれるので、そうすると次の曲に移ろうとしたときに
まだ「全曲モード」の準備が整っていないと「フォルダ内再生モード」に逃げちゃうのでしょう。

そして、我が家のUSB内のフォルダ順で最上位にあるのが「ゴールデン・ボンバー」だったり
する関係で、気が付くとずっとゴーボンの曲ばっかり流れてたりしてて
さっきまで順番通り流れてた曲はどこだったかな?と探してそこに戻す作業が
マツコネさんの使い勝手の悪さも手伝って非常に手間で面倒だったのですが
勝手にモードが切り替わる原因が分かってからは

「エンジン切る前に今流れてる曲の頭まで戻してやる」

をするようにしたら今のところ「ゴーボン特集」は発生しなくなりました。
チョンとボタンを1押する手間は増えますが
ゴーボン特集から復帰させる手間を考えれば100万倍楽ちんになりました♪

同じような現象にお困りの方がおられましたら是非お試しを>w<
Posted at 2018/10/13 08:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月06日 イイね!

タイヤ&ホイールを交換しました

タイヤ&ホイールを交換しましたというわけで
当初の計画では納車後最初に迎える冬に、以前お世話になったタイヤ館さんでスタッドレスを買うまでは純正ホイールで凌いで純正サイズのスタッドレスを純正ホイールに。
そして来年の春になったところでベランダで眠っているアテンザ時代から使ってるWorkの17インチホイールに夏タイヤを履かせてやろう!というふうに
16インチのBSスタッドレスと17インチのアジアン安タイヤの両「タイヤ代+脱着工賃のみ」で済ませる予定だったのに大きく予算オーバーしてしまったのんですこんにちわ(ノ∀`)

それにしてもアレですね、以前から思っていたことではありますがクルマというのはホイールが変わるとこうも印象が変わるものなのかと当たり前のことながら改めて感心しております。

<ビフォー>


<アフター>


うん!替えて良かったw

とり急ぎ、新たに付いた3点セット(ホイール、タイヤ、ホイールナット)のパーツレビューと愛車紹介の写真変更は済ませましたので、あとはアンダースカートの再レビューをやりたいところなのですが・・・

諸事情で、もうちょっと先延ばしにしとこうかな♪>w<
Posted at 2018/10/06 07:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月19日 イイね!

くろまるキリ番ゲット☆彡

くろまるキリ番ゲット☆彡キリ番は1万km刻みで集めようと思っていたのんですこんにちわ♪

最初の1万までは1,000刻みで集めてみてもいいかもなとやってみましたが基本1万刻みが私のスタンスなのです(´ω`)

というわけで、本日くろまるの走行距離が2万kmを突破しました。

1万kmに到達したのが6月7日だったので3ヶ月ちょっとでそこから1万km走ったということですね。










結局1,000刻みで集めてしまってたり>w<。ww

よかったらフォトアルバムの方に納車からのがまとまってますのでどうぞ♪(っ゜∋゜)ノ(ノ∀`)
Posted at 2018/09/19 20:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「返信できなくなるんでコメント受付機能をOFFにしようと思ったんだけど、そうすると今までもらったコメントまで表示されなくなっちゃうんでONのまま放置します。今後は返信できませんのでよろしくお願いします。それではみなさん、さよオナラ(´・∀・`)ノシ」
何シテル?   02/05 07:17
<前置き> 【ヤフーIDを作るつもりはないので運営の方針が変わらなければ、みんカラ活動はこの春でストップとなります】 詳細コチラ→https://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悪いパターンでのんですこんにちわ(YouTubeのチャンネルです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:46:48
 
今までにバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:44:12
今までにバンドでコピーした曲(邦楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:43:42

愛車一覧

その他 ギター Jackson Soloist SL2H (その他 ギター)
Jackson USA selectシリーズのSOLOIST SL2Hのスノーホワイト( ...
スバル BRZ Bまる (スバル BRZ)
2021.11.14から我が家の一員に加わった二代目SUBARU BRZ ちょっと試乗を ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) くろまる (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.2.24~2021.11.14の期間我が家の足として頑張ってくれたアクセラスポ ...
マツダ CX-3 Cまる (マツダ CX-3)
2015.3.21~2018.2.24の期間のんの足として頑張ってくれたCX-3です♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation