• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

2021年、
あけまして
おめでとうございます。





\(^o^)/
海外で迎える、初めてのお正月。
和食処『吉成』で作ってもらったお節料理。

数の子以外はマレーの食材です。
筑前煮、合鴨、田作り、黒豆…、これだけ揃うのはなかなかのもの。
メルローの赤とともにいただきます。

alt


altalt


alt


北陸は雪模様のようですが、鯖江で20cmくらいのベタ雪。

それほど積もった訳ではないようですね。

alt


レン吉は寝正月。

alt


今年も、よろしくお願いいたします。
<(_ _)>



ブログ一覧 | 近況 | 日記
Posted at 2021/01/01 11:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土浦までひとっ走り🚗
chishiruさん

朝ご飯🍞
sa-msさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

朝の一杯 6/25
とも ucf31さん

葵製麺 イオンモール川口店②
RS_梅千代さん

舞洲ジムカーナ70参戦!
BP5Rさん

この記事へのコメント

2021年1月1日 11:48
明けましておめでとうございます。
海外駐在、ご苦労様です。
山形も雪のあるお正月です。
お体に気をつけて、またお会いできる日を
楽しみにしております。
コメントへの返答
2021年1月1日 12:10
あけましておめでとうございます。
お気遣いありがとうございます。
山形は、例年より湿った重い雪が大量に降って、除雪も通行も大変そうですね。
さすがに赤道近くのマレーシアで雪はありませんが、雨季なので連日スコールに見舞われています。
はい、またお会いいたしましょう。
(^^)/
2021年1月1日 12:02
海外とは言え、立派なおせちですね!? もうこうなると、お正月ってのはどこにいても日本人である限り、同じスタイルで過ごせるんでしょうね、きっと。。。
でも、お屠蘇ではなく赤ワインってのが…おしゃれですね。
では今年もよろしくお願いします!!!
コメントへの返答
2021年1月1日 12:17
「吉成」の大将はこだわりの料理人で、田作りや黒豆、栗を裏ごししたきんとんもある本格派。上品な薄味でワインにも合います。
お屠蘇は「KL ISETAN」あたりで探せばあるかもしれないけど、お手軽にメルローで。
今年もよろしくお願いいたします。
(^^)/
2021年1月1日 13:01
あけましておめでとう御座います🌅

今年も宜しくお願い致します🙇‍♂️

海外でのお正月、初めてでしたね😅 日本と違うお正月も良いのではないでしょうか? 日本も今年のお正月はいつもと違いますけど😢 

北陸は、そんなに積もってませんね。 私の地元は、彦根、八日市間の名神が通行止めになるぐらい降りまして、多いところでは50センチ超えました😅

波乱の年明けですが、今年はどうなるか不安しかない一年になりそうです💦
コメントへの返答
2021年1月1日 13:16
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
(^^)/
マレーシアは他民族、多宗教の国なので、民族により新年が異なります。それでも1月1日は全国的に休みなので、西暦の新年を祝う雰囲気はありますね。

今回の寒気は西風が強かったようで、北西風だと、飛騨山地、白山、立山連峰に雲がぶつかり北陸は大雪になるのですが、西風だと風のぶつかる山陰や通り道になる滋賀県の雪が増えるのですね。寒気がこの先も断続的にやってくるので、1月は大雪が心配です。3年前はウチの周りで140cm超えました。

去年も一昨年もそうでしたが、まあ、焦ってもしょうがなく、なるようにしかならないと思っています。
時が解決するのを待ちましょう。
(^^)b
2021年1月1日 16:40
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
年内10cm本日5cm仙台も降ってます
今日はー5度~零度と真冬日で
チョット堪える寒さです~


コメントへの返答
2021年1月1日 17:29
あけましておめでとうございます(^^)/
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
今回の寒波でも仙台も積雪しているのですね。しかも真冬日…!?
暖かくしてお過ごしください。
2021年1月1日 16:40
明けましておめでとうございます😊
美味しそうなお節とお酒🍷で良い年の幕開けになりましたね❗️
私も明日が仕事なので元旦はゆっくり寝正月です(笑)
本年もどうぞ宜しくお願い致します‼️
コメントへの返答
2021年1月1日 17:38
あけましておめでとうございます(^^)/
大将の工夫で、日本のお正月の味を堪能しております。
明日はもうお仕事なのですね!?
私は4日月曜からです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
<(^^;)
2021年1月1日 18:55
改めまして、新年明けましておめでとうございます😀。
LEN吉さんの帰国&イベント参加&サシ呑み・・・、全てを実現させたいですねぇ~😆。
コメントへの返答
2021年1月1日 19:48
あけましておめでとうございます(^^)/
お気遣いありがとうございます。想ってくれる方がいらっしゃるというのはホントに嬉しいですね。
よっさんとのサシ呑み、楽しみにしています。
(^^)b
2021年1月1日 20:08
あけましておめでとうございます。
赴任先でも立派なおせちですね。
世の中先行きが見えませんが、
少しでもいい方向に進んでもらいたいと願うばかりです。
またこちらで絡ませて下さい。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年1月2日 0:50
あけましておめでとうございます。
地元食材を使った大将渾身のお節。こんな和食店が近所にあるので助かっています。
しばらくは、世界的に先行き不透明な状況が続きそうですが、あわてず焦らず、今できることを続けたいと思います。
世の中、持ちつ持たれつ相互扶助の精神で、よろしくお願いいたします。
2021年1月1日 21:25
明けましておめでとうございます♪

今年はウイルスが落ち着くことを祈って。
コメントへの返答
2021年1月2日 0:51
あけましておめでとうございます。

今年は、少しずつでも、状況が好転していくといいですねー。
(^^)b
2021年1月1日 22:16
こんばんは。
明けましておめでとうございます。
海外赴任で寂しいと思いますが
頑張ってください。
ご自宅、雪ご少なくて良かったですね。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年1月2日 1:05
こんばんは(^^)/
あけましておめでとうございます(^^)/
はい、じたばたしてもしょうがないので、できることをして、機が熟すのを待ちたいと思います。
今冬は、寒気が断続的にやってきそうです。3年前のような豪雪にならないと良いのですが。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2021年1月2日 0:58
明けましておめでとうございます。
今日は、ゆったりとした一日を過ごしました。
今年の目標は、すぐにでも出掛けられるように車の整備を怠らないことです。
今後ともよろしくお願いします🙇⤵️
コメントへの返答
2021年1月2日 1:20
あけましておめでとうございます(^^)/
穏やかなお正月を過ごされているようで良かったです。
今年もセリカ、色々といじり甲斐がありそうですね!?
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2021年1月2日 1:35
LEN吉さん、新年明けましておめでとうございます(^o^)
昨年は、たくさんのいいね👍コメントをいただき、ありがとうございましたm(__)m
本年も引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

今年はコロナが収束して、自由に旅行できるようになると良いですね(^o^)
コメントへの返答
2021年1月2日 8:58
あけましておめでとうございます(^^)/
こちらこそ、みんカラで絡んでいただきましてありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

BPレガシィはエクシーガの基になったクルマで、山形の義兄も乗っていたので思い入れがあります。

渡航制限、移動制限はまだ仕方ない状況ですが、今年は世の中が落ち着いてくれれば、と思います。
<(^^;)
2021年1月2日 2:53
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。<(_ _)>
昨年はLEN吉さんのブログを拝見し、知見の深さには感心致しました。
本年も引き続き車ネタに鉄道ネタ・・・楽しみにしております。

コメントへの返答
2021年1月2日 9:05
あけましておめでとうございます(^^)/
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
kerokero機関区の懐かしい車両群とリアルなNゲージレイアウト。羨ましい限りです。
老後の楽しみにしばらく封印していたHO、帰国したら再開しようかな!?
ありがとうございます。古い偏った知識のひけらかしですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。
<(^^;)
2021年1月2日 8:42
あけましておめでとうございます。
ネットのおかげで海外在住の実感
ありませんね。
彼の地で食べるおせちの味はいかが
なもんでしょうか?雪がないのが
なんともうらやましい。家族と離れ離れ
はきつそうですが。
今年も元気にいきましょう~
コメントへの返答
2021年1月2日 18:34
あけましておめでとうございます(^^)/
そうなんです。二次元空間ですがほぼリアルタイムのやり取りができ、距離を感じないのがありがたいです。
お節は京風の薄味で美味しかったですよ。
年末からの大雪。しかも東北らしくない重い湿雪で、ビニールハウスや果樹の枝に相当被害が出たとお見受けしましたが、大丈夫でしょうか?
雪が無いのは…、私には寂しい冬です。雪カキは非生産的活動の最たるものですけど…。
はい、元気が一番ですね。今年もよろしくお願いします。
<(^^;)
2021年1月5日 10:00
明けましておめでとうございます。
毎度の遅コメ,失礼いたします。昨年は本当に激動の1年でしたね。1年前には、その影響がまさか年末年始の休みにまで及ぶとは、全く想像できなかったかと思います。

国内では再び緊急事態宣言の発出になりそうですが、感染予防と経済活動に対してONかOFFかではなく、1人ひとりの意識でもっと上手い付き合いができないかと思います。

さて、ここにきて、昭和の鉄道車両の引退が目白押しの様で、動きまわりたいとは思っておりますが自粛ムードがありまして。

単身赴任での体調管理に気をつけられ、今年も健やかにお過ごされます様、祈念しております。
コメントへの返答
2021年1月5日 16:14
あけましておめでとうございます(^^)/
いえいえ、確かにこれだけ長引き、まだこの先の予測もできないことになるとは…。

まあ、やむを得ない処置と思いますが、海外にいると日本の対応の遅さと矛盾を、より一層痛感します。強制力と意識のバランスも大事ですね。マレーシアでは、規制緩和しながらクラスターには局所的に厳しい制限処置が取られます。
例年のインフルエンザの罹患率と死亡率より低い、という統計データもあります。このウィルスは発症前に増殖し感染するのが特徴ですが、仰るように基本的な感染対策を守れば防げるとは思います。

そうですねー、東海道の700系もひっそり引退しましたが、平成初期のJR車や私鉄車も交代時期を迎えていますね。185系や415系800番台、413系+クハ455-700番台など、知らぬ間に消えるパターンが増えるのかと。

一年前は2か月の入院+療養となりましたが、今年は平穏な年末年始を過ごせています。
ありがとうございます。

プロフィール

「神出鬼没!? 今日はこちらのお店へ。」
何シテル?   06/15 13:50
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]TUFREQ HE22D1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:05:26
【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation