• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

夏の帰省時には大体何かが壊れる(汗

夏の帰省時には大体何かが壊れる(汗 実家の介護対応で、5日にLamic氏の愛知の城廻り後に愛媛へ移動したのですが、
その移動途中でエアコンが冷えなくなり、コンプレッサーから異音が...。
という事で、エアコンコンプレッサー逝きました。orz
昨日のエアコンクリーニングが原因か?



という事でエアコンクリーニングを実施したショップさんと保険屋さんと相談。
まずショップさんに陸送して、エアコンを確認する事となりました。
お盆もあるので、陸送には時間かかるとの事。
昨年9月にリビルドコンプレッサーに交換していたのでそのメーカーさんにも連絡済み。(一応補償期間内)
症状的にロック状態になっているとの事でした。
実物を確認して対応しますとの回答でした。

・車両を陸送(愛媛から神奈川のショップへ)
・ショップが確認。(責任の有無など)
・結果をもとにリビルドメーカーとの相談。(コンプレッサーを送る)
という流れになりそうです。

という事で直るまではNB号メインとなります。
とりあえず、ショップさん、リビルドメーカーもきちんと対応してくれているのでまずは一安心。

というか最近、予防整備がトラブルの原因になっている...。
さて、故障に伴う保険会社手配のレンタカー(15日間)はN-BOXがやってきました。



ロードスターとは対極過ぎる車ですね。(汗
ブログ一覧 | NAロードスター | 日記
Posted at 2023/08/07 09:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NA号800km弱の陸送出発
Niiさん

これも定番...MINI R56  ...
ガレージエルフさん

TEXAエアコンクリーニング ゴル ...
ガレージエルフさん

NA号の修理は完了したらしい
Niiさん

TEXAエアコンクリーニング... ...
ガレージエルフさん

今年も来ちゃった~...TEXAエ ...
ガレージエルフさん

この記事へのコメント

2023年8月7日 10:57
遠くてトラブルに遭遇すると大変ですね。
予防整備は大切ですが、古さゆえに仕方ないのでしょうね。
コメントへの返答
2023年8月7日 15:16
任意保険のロードサービスは十分元をとっています。(違
今回は予防整備は、寝た子を起こす状態になったのかもしれません。
往復の陸送などで2ヶ月程度はNAは乗れないかも。

プロフィール

マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年7月に17万kmの過走行車を個人売買(7万円)で購入。 2005年11月、23 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation