• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

スイフトコンセプトはスイフト量産試作車両? (JMS2023小ネタ)

スイフトコンセプトはスイフト量産試作車両? (JMS2023小ネタ) JAPAN MOBILITY SHOW 2023に展示されたスイフトコンセプトですが2台展示されていて、1台が色々とみる事が出来ます。



エンジンルームを開けてもらう事ができるのでエンジンルームを見たのですが、もう市販車そのものですね。



他の方が運転席側のストラットのボディ部分の写真を撮っていたので、見てみると車体番号がありました。もう量産試作車か生産車両確定ですね。



車体番号は、ZCEDS-100068でした。
何番スタートか判らないけど結構台数が多いな。(汗
スズキの車体番号の始番号をJAMA(日本自動車工業会)の登録情報ページで確認すると100001でしたので、少なくとも68台はありそう。

形式がZCEDSというのが新型の型式の様子ですね。
メーカー毎に形式ルールが違うのでスズキの形式ルールはよく判らない。(汗

今のスイフトはZC83S(ガソリン車)、ZC53S(ハイブリッド車)、スイフトスポーツはZC33Sから察すると数字部分がアルファベットになった様子ですね。Dが第4世代という意味かな?
Eはボディ、エンジンタイプで5種類目という事でしょうか?
と考えるとハイブリッド(マイルド)のモデルとなるとZC54Sとも読める。
初めのZCは2WD、ZDは4WDらしい。
多分種別が9では足りないので、アルファベットに変えた可能性はありますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/28 10:47:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダのM…
8台目さん

私のスイスポではありません😆
スプリンさん

スペーシアカスタムハイブリッドを契 ...
麻衣姫(芸術丸グループ)さん

1985年 東京モーターショーで出 ...
ユタ.さん

ファンキー・モンキー・ベイビー
こるまろさん

ブレーキランプ切れの車(久々のネタ)
AuO2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ(1989年式/NA6CE/マリナーブルー)とマツダ ロードスター SG Limited (2003年式/NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年6月に大阪でSGリミテッドを38万円で発見して、ボーナスに余裕があったので衝動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年7月に17万kmの過走行車を個人売買(7万円)で購入。 2005年11月、23 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年4月25日に納車されました。 初めての21世紀車、4年落ちという年式も初めて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年まで所有していた車です。 足回りは、TRDのストリート用のスプリングとショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation