• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乃璃のブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

日和田山と旧道と

飯能駅から2駅隣の高麗駅から徒歩15分程度で登山口に辿り着ける山が日和田山です。

標高305メートルの低山で多くの親子連れが来る初心者でも登れる山です。
池袋から1時間も有れば着けるのが又良し!
ここにある男坂はゴツゴツした岩の急斜面を登る岩場入門に適した道で手軽に楽しめるのが魅力的です。
クライミング練習の岩場もあります。

で、男坂入り口。



登口は小川があり道がぬかるんでいたり岩が滑るので注意ですがこれ以降はしっかり手足を使えば簡単に登れます。

とは言え寝不足と少しのパスタしか食べていなかった為頭フラフラしていて休みながらゆっくり登りました。

途中古いコーラ缶見つけました。



坂を登り切り中腹にある神社で休憩。
巾着田や奥武蔵の山々が見えます。
人いたので離れて撮ったから余り写っていないでした(^^)






おむすび2つ食べて山頂へと思いましたが登る人多くて止め、今は旧道と化している滝不動尊がある国道299号を使い徒歩で飯能駅に向かう事にしました。

下山後高麗駅向かいの国道からいざ出発。
駅近くの信号から一つ目の信号が旧道への入り口です。



旧道の線形が短い通行止め区間に通じるのが分かりますね。



旧道へは直線的な線形では入りません。



中央から少し左奥に現299号になったバイパスが見えます。



考え事して歩いていたら木からぶら下がる毛虫さんとぶつかる所でした。
気を付けて地面まで降りろよ〜(^^)



滝不動尊を眺めます。



不動尊を越えるとここからS字カーブとなります。
ここが現役だった頃この区間は楽しかったなあ。



カーブを抜けてこの直線を上り切ると。



現299号にぶつかります。



分岐はこんな感じです。



車で来たら僕は絶対ここ左に入るな(^^)

旧道歩きも楽しい物です。






Posted at 2021/05/09 23:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

オースチン

戦前の日本の車と言えばダットサンが浮かびますがそれ以前、当時の日本で数多く輸入されて乗られていたのがオースチンセブンです。

その中のRTCスペシャルマーク1を描きました。

叔父がダットの16型や17型所有していたのもありこのオースチンに搭載される750cc4気筒SVエンジンの音は何となく想像出来ます。

小排気量ですが中々野太い良い音がするのかなあ。

ダットは3MTでしたがこれは4MTだそうです。

で、絵はこれ。



戦前のクラシックカーも良い物ですね〜(´∀`)
Posted at 2021/05/09 01:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月06日 イイね!

加治丘陵ハイキング

GWに西武池袋線仏子駅から加治丘陵を経て飯能駅迄あるきました。

先ずは駅から加治丘陵の登山口へ。
ここは殆ど舗装路なので特に写真とらず。

へびいちご見つけた!



駅から1時間位かな?阿須山山頂着きました。
188メートル程度の低山です。



ここは公園や展望台があるので家族連れはそちらに行く様で山頂は人居ませんでした。
まあ、見晴らしも悪いですし。



其処から直ぐに展望台があるので向かいました。
雲取山から伊豆ヶ岳と奥多摩から飯能の山々が一望出来ます。



さて、人多過ぎるので退散しましょうかね。

其処から谷を挟んだ場所にある金子神社に向かいます。

ルートは舗装路外れるコース!!
木々に囲まれて人も全くおらず素晴らしい(^^)



場所に寄っては木々を乗り越えて神社着きました。
こういう林の中の神社大好きです。



そしてまた山道歩いて下山。
直ぐに警報機無し踏切があるので左右確認して渡ります。



渡ると直ぐに車両が来ました。



後はだらだら街中舗装路歩きで1時間位。
飯能駅着きました。



ハイキングコースで家族連れ多いと予想していましたが展望台から未舗装路に入ると全く人がおらず下山迄誰にも会わず1人歩きを楽しむ事が出来ました。

低山ながらちょっとした冒険が楽しめて良かったです。

Posted at 2021/05/06 14:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

ロータスエラン

ライトウェイトFRスポーツと言えばスーパー7やジネッタG4等が浮かびます。

そして忘れてはいけないこの車。

トヨタ2000GTのフレームはこの車のフレームを参考にして造られたと言われ、マツダがユーノスブランドで出し世界にライトウェイトスポーツの楽しさを拡めたロードスターもこの車を手本にしたとされるそんな素晴らしいライトウェイトスポーツカー。

それがロータスのエランです。

少ない馬力を軽さで補うライトウェイトスポーツの楽しさを教えてくれる車でした。

ライトウェイト好きとしてやはりエランにはとても魅力を感じるのであります。

という訳で描きました。



小さくて丸っこくて可愛いのがまた良いです(´∀`)

車はこの位のサイズで十分だなあ(^^)

Posted at 2021/05/04 03:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

ヤングSS

スバル360ヤングSS。

ソレックスのツインキャブで36馬力迄引き上げられたスポーツモデルでした。

最高速は120キロだそうですね。

ボンネットに書かれたストライプとSSのロゴがやんちゃな雰囲気を醸し出していて可愛らしいです。

で、描きました。



スバル360はてんとう虫と呼ばれていたのもあり生き物繋がりで好きなYouTubeチャンネルのへんないきものチャンネルに出てくるきつねさんたぬきさんと一緒に描きました。
Posted at 2021/05/02 23:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フェアレディ描きました。」
何シテル?   09/02 17:40
乃璃(Nori)と申します。 国産の旧車、絶版車好きでいすゞ、スズキが特に好きな自動車メーカー。 外車だと、ケータハム、ロータス、ジネッタ、TVRの車が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIYOMASAさんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 13:09:27
アカウント削除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 15:32:16
運転中にビックリしたこと(;一ω一||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 09:00:48

愛車一覧

輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
初めてのロードバイクです。 台湾製ではGIANTが有名ですが第2位の規模を誇るのがME ...
スズキ キャラ ウーパールーパーCARAちゃん (スズキ キャラ)
愛車はスズキのCARAです。 真っ白ボディが特長です。 ホイールも白で統一しています。 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
廃道、旧道用の折り畳み自転車です。 ブリジストンのトランジットです。 サドル プラネ ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
またこういう原付き出しませんかスズキさん( ´ ▽ ` )ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation