• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乃璃のブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

温泉

金土と飯能にある温泉宿の大松閣の予約が取れたので行って参りました。

と、その前に大松閣の送迎バスの時間迄飯能河原でコーヒー。

飯能河原は自由にキャンプも出来た場所でしたが年々マナーの悪い人が増えて今は火が使える場所も限られてしまっています。

直火禁止なのに未だこんなのあるからなあ。



火の使えるエリアでお湯を沸かして頂きました。



気持ち良い青空とひんやりした風の中のむ温かいブラックコーヒーは美味(о´∀`о)



飯能河原から飯能駅に向かう途中の古民家でフクロウ見つけて何か可愛くて一目惚れして買いました。
お財布に付けた(^^)



部屋から見える風景。
都心から近いのに静かで好きな宿です。



温泉入って先ずはビール(о´∀`о)



からの、夕食に頼んだ岩魚の骨酒!
美味しすぎます(о´∀`о)



コイのお刺身は臭みが全く無くコリコリした食感で美味しかったです。



キノコ鍋は街中で食べるのとは違うキノコが使われていました。
多分ですが、ヤマブシタケ、ムキタケ、アミタケ、ヒラタケ、ナメコが入っていたと思います。
キノコの旨味がぎゅっと詰まった大変美味なお鍋でした。



岩魚の塩焼きもお酒に合います(о´∀`о)



朴葉焼きも美味しい!



日もすっかり落ち夜になるとこんな風景が見られます。
明るい場所は温泉!!



次の日帰る迄大松閣に面した林道を散歩。
玄関前にYAMAHAのカートがありました。
ゴルフ場にある様なやつ。



運転してみたいな。
楽しそう(^^)

朝の空気か心地よいです。



キノコ発見!
クリタケかな?



こちらはニガクリタケかな?



楽しい時間はあっという間。
名残惜しいですが送迎バスで飯能駅に向かいました。

帰りはラビュー!
ビールもあるよ(^^)



大松閣は都心に近いながらとても静かで料理も地の物が食べられて、温泉も気持ちよく大好きな宿です。

まあ何時も旅はビジホで安く済ませているのでたまの贅沢なのですが。

やはり飯能は好きな場所だな(^^)
Posted at 2021/12/27 19:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

新型アルト(のカタログ)

新型アルトのカタログ貰ってまいりました。
実車がお店に入るのは22日辺りになるらしいです。

何か丸っこくなりましたね。



質感はあがりましたが安全装備の義務化等で車重も値段も上がりました。

最安値で943800円!
ギリ100万切ったのは良かったですが、やはりアルトは質感より値段を取って欲しい気もしました。

内装もお洒落になりました。






ラパン無くなるのかなあ?と思える位ですが明るい内装では無いのでそれはありえないかな?

ちなみにMT無くなりました(T . T)
全てCVTです。

ガソリンエンジン車とマイルドハイブリッドがあります。
車重は1番軽くて680キロですから先代から70キロ重くなりましたね。
ハイブリッド4WDだと760キロ!!(T . T)
車高も1525ミリとかなり背が高くなりました。

うーむ、重く重心が高くなったのでコーナリング性能は落ちたか・・・

2トーンはお洒落な感じでアクセサリーつけるとクラシックな雰囲気も出て良いかもしれません。







MTはワークスが出たらという事になりそうです。
ワークスも700キロ台になるのかな?値段も200万位いきそう?

先代が安く軽くベーシックな車を貫いていただけに個人的には高級化は残念な気もしますが、安全装備義務化で値段上昇は避けられないですし値段上昇分質感を上げてお客に割高感を与えない様にするしかないのでしょうね。

次は実際に見てワークスにも期待してみる事にしますか。

やはり個人的にはH系最高で先代アルトも軽くてデザインも良くて好き、新型は今の所欲しいか欲しく無いかなら欲しく無いですかね。

あ、新型アルトうちに来ましたよ( ̄∀ ̄)



四角いっ!(о´∀`о)




Posted at 2021/12/11 13:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月06日 イイね!

飯能アルプスプチ縦走。

昨日は飯能にある天覚山から天覧山迄飯能アルプスをプチ縦走しました。

始まりは東吾野駅から。



今回も地図読みしながら歩きます。
何時もと変えてコンパスは使わずに周囲の地形を見ながら高度計と地形を照らし合わせて歩く感じでやってみました。



飯能の山は地味な急登多いので低山と侮るなかれ。



天覚山山頂到着。
このベンチはヤマノススメで主人公のあおいちゃんがグダーっと疲れて横になったベンチです。



山頂は狭く一部しか視界は開けていませんが丹沢の山々が見えたりします。



下りもいきなり急斜面、ザレていたり落ち葉で滑るので気を付けて。



低山だけに基本林の中を歩きますがたまに開けた場所に出たりします。
今回一緒に行った仲間達とススキのある風景。



看板の修正が雑(⌒-⌒; )



久須美坂を経て多峯主山に到着。
もう何時もの風景なので地図は要らないですね(°▽°)

山頂で友達がベーコン焼いてくれました。



焼いて塩胡椒だけの味付けなのに最高に美味!!
風が冷たいのもあり温かい肉汁が口の中に広がると幸せな気分になりますな〜(´∀`)



ベーコンの代わりに僕はエスプレッソメーカーでコーヒー淹れました。




山コーヒーうまー(о´∀`о)




お腹も気持ちも満足して下山。

紅葉が綺麗でした。






見慣れた風景。
下山届け出して終了〜!



低山は林の中歩きが基本なので景色を楽しむという訳には行きませんが視界の効かなさや登山道、バリルート、作業道、獣道等迷い易い条件もあるので地図読みしながら歩く楽しさがあります。

今回は一部読み間違いもしましたが後半は殆ど間違いも無く歩けて良かったです。

楽しかった(о´∀`о)









Posted at 2021/12/06 10:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

陣馬山

久々土曜日に陣馬山行ってまいりました。

富士山の絵を描くので富士山が見たかったのとAmazonで買った安物トレッキングシューズを試したかったのです。

陣馬山は857mの低山ながら山頂からの眺望が素晴らしい山でありました。

木漏れ日に輝く色付いた木々の葉も綺麗です。



山頂から富士山!












素晴らしい(´∀`)

やはり富士山が見えると嬉しくなる特別な山ですね。

次は丹沢辺りで見ようかな。
Posted at 2021/11/14 17:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月03日 イイね!

久々低山ハイク

気分転換に久々飯能の日和田山、物見山、北向地蔵を巡る低山ハイクをしました。

池袋から西武池袋線で高麗駅迄。



彼岸花で有名な巾着田へ向かうと日和田山が見えます。
日和田山は道路挟んで巾着田の向かい側。



秋らしくなってきましたねー。
あ、もう11月か。



男坂は行かず見晴らしの丘へ。



見晴らしの丘は葉が落ちた冬が1番見晴らし良いかなあ。



中腹の神社到着。
青空で遠くの山も見えて気持ち良い!



良い型の朽木!



日和田山はやたら家族連れ多かったので山頂は避けトラバース。
この道は狭くて横が急斜面なので雨の日後等は注意ですが気を付けていれば危なくはありません。



一旦集落に出ます。
秋ですなー。
11月だけど。



物見山に到着。
ここでお昼!
たらこおむすびうま〜(^^)



お腹満足したら出発。
林の合間を歩くのは気持ち良い。



北向地蔵到着。



そして下山です。
秋桜が綺麗に咲いていました。



五常の滝、前来た時あまり綺麗な場所ではありませんでしたが整備された様で綺麗になっていました。
そして普通にフラッと立ち寄れて見られたのが有料に!!



武蔵横手迄舗装路を歩きますがこれが何時も足に来てキツイです。



無事に到着し一旦飯能で下車してラビューで帰宅しました。



やはり木々がある山を歩くのは好きですね。
都会はとにかく疲れるので又山歩きしたいです。
楽しかった!





Posted at 2021/11/03 14:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フェアレディ描きました。」
何シテル?   09/02 17:40
乃璃(Nori)と申します。 国産の旧車、絶版車好きでいすゞ、スズキが特に好きな自動車メーカー。 外車だと、ケータハム、ロータス、ジネッタ、TVRの車が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KIYOMASAさんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 13:09:27
アカウント削除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 15:32:16
運転中にビックリしたこと(;一ω一||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 09:00:48

愛車一覧

輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
初めてのロードバイクです。 台湾製ではGIANTが有名ですが第2位の規模を誇るのがME ...
スズキ キャラ ウーパールーパーCARAちゃん (スズキ キャラ)
愛車はスズキのCARAです。 真っ白ボディが特長です。 ホイールも白で統一しています。 ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
廃道、旧道用の折り畳み自転車です。 ブリジストンのトランジットです。 サドル プラネ ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
またこういう原付き出しませんかスズキさん( ´ ▽ ` )ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation