さて、続きます。
翌日、9時過ぎに宿を出発。
いきなりの・・・

濃霧で前が見えないよ~Σ(゚Д゚;)ゲゲッ
山を降り切って、小田原から西湘バイパスを一路東へ。
今日は、まずは私のワガママで、江の島を目指します♪
だって、今まで何度も前を通過してるのに
一度も上陸した事なかったんですから~( ^ω^)ワクワク
西湘バイパスの間、ズ~っとBGMは
サザンでも湘南乃風でもなく、あえてのユーミン指定(笑)
無事11時に江の島に上陸して、駐車場にもスンナリ。
その駐車場の目の前にあるのが
江の島名物のしらす丼で有名の、
しらす問屋 とびっちょ。
開店11時なのに、すでに長蛇の列Σ(゚Д゚;)アラマッ
我が家で32組目wだったので、とりあえず順番をもらってから、島内散策へ。
参道入り口の、青銅の鳥居をくぐり
今回は階段を上らずに・・・
エスカーを堪能(笑)
チョイチョイと昭和な風情が~www
最初のエスカーを降りると、弁天様の祭られている辺津宮が登場。
まずは竜神様をお参りして
銭洗いして、ご利益・ご利益~!
田寸津比売命(たぎつひめのみこと)のいらっしゃる辺津宮をお参りし
二番目のエスカーに乗り
中津宮で、またまたお参り。
振り返ると、港の眺望がキレイでした。
んで、最後のエスカーに乗り
江の島サムエル・コッキング苑からの~
展望灯台へGO!!
お天気が良かったら、さぞやキレイだったであろう眺望を堪能し(笑)
帰りは、ひたすら階段を降りて、参道を戻り
「とびっちょ」に戻って、自分達の順番に間に合いました~!

生しらす&生桜エビの二色丼、完食です(・∀・)♪
江の島での目標を達成し、帰ろうと思った時に
ダンナまさかの会社から入電・・・_| ̄|○ il||li
しばし車の中でパソコンをいじる羽目になり
ダンナが似非ノマドしている間、私は周辺をお散歩。
かわいいネコとお友達になれました(=^・^=)
ある程度お仕事も終わったダンナと
最後のスパートをかけて、バッジ奪取します!!
次の観光地バッジを目指し、鶴岡八幡宮へ
もう全然車から降りる気ありません!
それは旅行として合っているのか?(笑)
噂では、道路上からは取れないという話でしたが
この後、八幡宮でなく
先の交差点脇のコンビニで、トイレ休憩しながら
戦いの余韻に浸り( ^ω^)b !!
朝比奈ICから、最後の目的を果たすべく、横浜へ・・・・
キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆
からのぉぉぉぉぉぉぉ
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ええ、やりきりましたとも(`・ω・´)
HS君、最後まで爆笑の思い出作ってくれてありがとう!
旅行なのに、車から降りないで
こんなに楽しめるとは思ってもみなかったよ(笑)
戦い終えた(?)戦士の休息
車の中で、久々の倶楽部活動。
旅の思い出、箱根の
和菓子・菜の花の、どらやきを堪能。
あんバタは、沁みるゼ( ̄ー ̄)
こうして、無事一泊二日の思い出旅行は完結しました。
もうHS君とは数日しか過ごせませんが
最後の最後まで、彼を慈しみたいと思います!!
本当に楽しかったよ、ありがとう(´▽`)!
Posted at 2013/11/10 00:56:36 | |
トラックバック(0) | 日記