さて、実質最終日の4日目。
今日は、友人二人は打ち納め
ラナイ(ベランダ)には、よく鳥がやってきます。
そんなハワイバトの何気ない佇まいも
いちいち絵になるハワイっていいなぁ・・・。

今日の朝ごはんは、ヒルトンの隣のイリカイホテルに出来たシナモンズ。
表参道にも出店してますね。
本店はカイルアなのですが、2号店がこんな近くに来てくれました

ここでパンケーキ評論家(愛好家?)のダンナ。
今回の最大の失敗をやらかしました。
アングルがタテじゃないと収まりきれない
グアバパンケーキを注文~(爆)
なんという事でしょう!!
こんな捨て身の攻撃、必要なんでしょうか

2枚と4枚をオーダーできるので、みなさんは2枚をオーダーしてくださいね。
昨日のモケズと違って、卵1個分のミニサイズなのに
おねえさんがスペシャル推しだったから、ソレにしたら
山盛りポテトもやってきた。
でもこのポテトがあったおかげで
途中で味が変えられたので、なんとか二人でパンケーキ完食

・・・あ、お昼ご飯は当然抜きましたとも(爆)
ま・まぁ、量はともかく・・・。
ここのお味は、今回の中でピカイチでした
次回以降もリピ決定です!!
食後は、買い忘れてたモノを買いに
三度アラモアナセンターへ。
いつもはフラをやってるセンターコート。
今日はMACのデモンストレーションをしてます。
メイクとかも、してくれるみたい



え、え~っと。
メイクしてもらっても
こういうモード系になっちゃうなら、いいか


こうして、今回もさんざんお世話になったアラモアナセンターともお別れ・・・・。

12時すぎから、ヒルトンのプールでダラついてます

振り返れば
あんなに夕焼けを撮りまくったラグーンの、昼間のお姿

こうして夕方近くまで
ボンボンベッドの上で、ゴロゴロ~ゴロゴロ~
部屋に帰って、ゴルフ組と合流。
ハワイでなぜかオージービーフ
日本でもお馴染のアウトバックステーキです。
スープは、クラムチャウダー。
いつもついてくるクラッカー、入れる配分に悩むのは私だけ??

メインはステーキ&ロブスター
ステーキをミニサイズにしたのに
ココナッツロブスターなるものを注文したら、肉よりデカかった

そんなこんなで、今回の旅行の話やら
次回のマウイ島(←もう決定した
)へ向けての日程確認やらで
みんなで話は、楽しく盛り上がり・・・・。

そしてデザートは、ヒルトン内のアイスクリーム屋さん
ラパーズでシメる!


ここってアイスの下のコーン(ワッフル)を、店内で焼き上げてるんですよ。
前を通ると、いつも甘~い香りがして誘われちゃう。
今回は最終日のスペシャルでと、みんなで決めていました(笑)
私は最後の悪あがき。
ファットフリーのパイナップルアイスで

下の、甘いワッフルコーンまで食べてしまって、何の為のファットフリー?
それから泣きながら荷造りして・・・

ホントの最終日~帰国編へ、続く~
・・・ヤバいっす。
ネタはたまる一方。
ダンナなんて、今日の出来事を上げ終わってる。
ともかくがんばって旅日記を仕上げます~!!
ホノルル3日目も
朝も早よから、行動開始!

早起きは、みんカラネタの得!ww
HS君と、見事に遭遇。

7:00すぎに、レンタカー屋さんへ到着。
予約は日本で済ませてありますが
モロモロ手続きも必要でして・・・

今日のお供は、ハワイで日本車(爆)
日産・マキシマ君です。
若干ナンバープレートがめくれてるのも、きっとご愛敬なんだと思う
右側走行&ワイパーとウインカーの洗礼を浴びながら
今回はカイルア方面がメインの、ドライブです
まずは朝ごはん。
昨日もカイルアで朝を食べてた気もするが・・・。
今朝は、これまた有名店のモケズ

8時過ぎについたのですが、既に店外まで人が並んでます
30分弱で入店。
ここはリリコイソースのパンケーキが有名なんですが
私は週末限定の、エッグベネディクトを

思ったよりソースが、すっきり&さっぱりで食べやすいです。
周りのテーブルも、限定メニュー目当てみたいで
けっこう食べてる方が多かったです。
国内外問わず、限定に弱いのね
カイルアからほど近いワイマナロという所にあるフランキーズナーセリー
という農園。
例によって(モヤモヤさまーず2)で出てきた
ハニークリームパイナップルが買いたかったのです
グーグルマップで、住所を設定して行ったら
なんと隣のお宅が目的地設定されてしまうらしく
門をくぐった途端に、その家の方が思いっきり「アッチ!!
」と
指差されてしまいました・・・。
お隣さん、ヘンな日本人がたくさん間違えて入って来るんだろうなぁ。
ホント、ごめんなさい
さて、農場には到着するも・・・。
お目当てのパイナップルは売り切れ
開店して30分なのにぃぃぃぃぃぃ。
それでも、生ライチやパパイヤが美味しそうだったので購入。
気を取り直して、次の目的地へ。
農場からほど近いショッピングセンター内にある
イーストホノルル・クロージングカンパニーに到着。

お店の前には、横綱・曙の銅像が。
ワイマナロは、曙関のふるさとでして
かつてこのショッピングセンター内に、曙のお母さんのお店があったそうです。
ここはメイドインHawaiiの洋服や小物があるお店。
ほとんど私の趣味に、男性のみなさんお付き合いいただき感謝で~す

で、ここのセンターのお〇イレが故障していたので
カイルアのスーパーマーケット・ホールフーズへ。

オーガニック系で有名な、このスーパー。
店内は、シャレオツではあったんですが
男性用おト〇レは、一つしかなくて大渋滞(爆)
スッキリしたところで、次の目的地へ

ここから車で5分程度の所なんですが・・・。
私も、今回初めて知った場所。
カワイヌイ湿地という、ハワイで最大の湿地帯。
かつての養魚場の跡でもあり、絶滅危惧種の鳥の宝庫だそうです。
これも友達が、たまたまTVで見つけて「行きたい!」とリクエスト。
住宅街のはずれに、ひっそりとある駐車場に車を止めて
遊歩道を歩いて行くと・・・。

さっきまでの、カイルアの街がウソみたいな、広大な風景

こんな感じで、散策開始~。

フラをやる人には、とっても大切なパラパライ(シダ)。
群生していました。

一面緑の中で、唯一見つけた赤い花。
なんの種類だか見れなかったな~

野鳥の楽園なので、たくさんの鳥もいました。
私の腕では、止まってのんびりしている鳥しか取れなかった

ジョギンクやお散歩の人とは、何人かすれ違ったけど
このカップルは、二度見しちゃった!!

♪ちょっと待って、ちょっと待って おに~さ~ん♪
なんで砂利の上を裸足?!
浮気でもして、彼女に罰ゲームくらってますか??(爆)
友達みんなも、想像したモノは一緒でした。
・・・とまぁ、そんな事もあり~ので
カワイヌイ湿地を後にしました

ここで13時も過ぎてまして、ランチへGO!!
さっきのホールフーズに車を止めて
向かいにあるウアヒアイランドグリルへ。

ここでプレートランチを買って、カイルアの海を見ながら食べよう!!
・・・と盛り上がったのですが
週末のカイルア、流石に海は大混雑
あちこち探しまくって、結局車で20分以上移動して
ここは隣町のカネオヘビーチパークです。
泳いでる人は誰もいなかったけど、海がキレイで木陰もベンチもあって
![]()
もチャンとありました(笑)
のんびりするには、穴場だったかも。

さて、そこからさらに1時間半![]()
ノースから、ハレイワの街にやってきました。
もうお約束。
言うまでもない超有名店、マツモトシェイブアイスに到着

ハレイワの街も再開発が進み、ショッピングセンターがキレイになっていました。
この店も、以前の店でなく、裏に新装開店していましたよ。
お約束のかき氷は、お店オリジナルの「マツモト」←そのまんまwww

味は、レモン・パイナップル・ココナッツですよ~。
こうして、ドライブは無事今回の目的地を制覇して
一路、ホノルルへ向かうのでありました~

最後に、車窓から見えるのは、ドール
のパイナップル畑
車を返却、無事ヒルトンに帰ってきました。
本日の夕飯・・・・。
なんか、私かなりダメ主婦っぽいんですが
ブルーウォーターシュリンプの、プレートで

だって~!
宿泊しているヒルトンの敷地内に、新しくオープンしてくれちゃったんですも~ん。
ちなみに写真は、アヒのフリカケのグリル
一日中、プレートランチ食べてる日になっちゃいましたとさ
さて、次回はのんびりショッピング&プール編~。



このバスに乗って、カイルア方面に行きます。

カイルアの有名店、ブーツ&キモズで初の朝ごはんです
とても混む事で有名なので、なんと7:30の開店時間前に到着(爆)
さすがにすんなり入店できましたよ。
そしてダンナは、有名な(マカデミアナッツソースのパンケーキ)をオーダー。

ダンナは何年も食べたがってたパンケーキに満足。
私は、このオムレツがものすご~くおいしくて、これまた満足

混みだす前の、ゆったりした時間を店内で過ごす事ができました。
店を出ると、すでに待ち人がうじゃうじゃ
(黄色〇の中ね)
その前を、爽快に走り抜けるRX!

バスに乗って、トットト次の目的地に行こうと思ったんですが
途中下車すると、一部のファンの間で根強い人気のあるスポットに
寄れる事に気がつく!
というわけで、途中下車で行きましたとも!

ハワイの出雲大社に~~!!(爆)
この神社が、なぜ有名かと言うと・・・。
誰もいない神社で、二人でパンパンとお参りしていました。
すると、そこにアノ有名な(ヌシカンさん)登場!!
お神酒を頂き、御幣でパサパサお祓いしていただき、祝詞まで頂戴しました
おそるおそる「一緒に写真を・・・」とお願いすると、快く引き受けていただき

ヌシカンさんは自ら「はいピース♪」なんて言っちゃう、オチャメさんでした
思わぬ出会いに、感謝~。
満足して、再びバスの方に向かいます。
物価の高めのワイキキを見てるので
ここの物価の安さは、流石だわ~

ハワイ大学・マノア校にGO!!
構内の駐車場で、ダンナ早速大好物を見つける。

どこでもIS見つけると、テンション上がってましたwww
学校のマークの入ったトレーナーやらTシャツやら、帽子やら・・・。
休憩も兼ねて、ちょっと早いランチタイム。
で、私の選んだのは
チャーシュー弁当(ミニサイズ・玄米)
ダンナはチキンカツカレー(レギュラーサイズ)
二人とも、今日の日替わりで~す(笑)

ランチもして、バスの終点・アラモアナセンターに12時過ぎに到着。
ここでは、初日に目をつけていたお店へ再訪&自分達のお買い物
なんせサイズがハワイア~ンな夫婦だから
ここでフツーに買い物できるのが楽チンなのよね。
それに、いたるところでバーゲンしていて安い~
さんざん歩き回って疲れたので、フードコートで一息。
これだけスムージーが流行ってきたんだから
そろそろ日本にも入ってくるかと
私が勝手に思ってるジャンバジュース
ここは保存料や甘味料など一切使わない
健康的なフルーツスムージーのお店です。
ハワイだと、いたる所にありますよ。

私は季節のおススメ、ドラゴンフルーツのスムージー

いったい、ドラゴンフルーツをいくつ使ってるんだよ
・・・ってつっこみたくなる位、ドッシリおも~いスムージー。
でも、ビタミン補給にはサイコーです
昨日、初めてのおつかいでやってきた(笑)DFSにまた舞い戻る。

実はダンナ、今回人生初の万年筆が買いたかったのです。
昨日、DFSのモンブランに立ち寄ったら、お店の方が
「今日は買わないで、明日いらっしゃい
明日から、一部商品が50%オフになるのよ。」
と、親切に教えてくれました

その上、なんとお取り置きまで・・・・。
アラモアナでもセールしていたんですが、断然DFSの方が安かった!
嗚呼、ダンナってばなんてラッキーなんでしょう
満足120%でヒルトンに戻ると・・・・

先に帰っていたゴルフ組が
今夜の花火の為に、完全スタンバイ状態
にしても、19:45からの花火なので
サンセットの写真を撮りに行こうという話になり
部屋の目の前のラグーンへ、みんなで夕陽撮影会にGO
オサーン達も、カメラ2台体制で夕焼けにのぞみました



マジックタイムに突入しても、やっぱりすごいハワイの夕陽でした。

さて、部屋に帰って
私は、ピザとお肉を焼いて、サラダ作って、フルーツ剥いて・・・と。
家にいる時と、何ら変わりない主婦業にいそしみ。

それが整う直前から、目の前に花火がドーン


いや~、やっぱり花火写真は、ブレブレでした
唯一まとも風なのが、この一枚・・・。
手持ちは無理っ!!
というわけで、バス移動が盛りだくさんの一日でした
明日は、四人でドライブ編で~す
予告通り、今年も恒例・ハワイ旅行inホノルルに行ってきました

ダラダラと画像貼り付けぇ~の
つまらんツッコミ入れぇ~の、旅日記になります。
読む時は、ほかにやる事がない時限定で、ご覧くださいマセ
・・・さて出発から初日。
今回も一年コツコツとマイルを溜めて
ビジネスクラスにアップグレードを申し込みました
繁忙期なので、とりあえず行きはCクラス確保
サクララウンジで、おきまりのビーフカレーを食す

今回、かなり気を使ってローカーボなカレーにしてみました。
いわゆる白米抜き!!
自分の乗る、成田発の最終便を眺めながら
PCチェックして、ダラダラ過ごしました。
そして搭乗!
カメラの電源いじっていたら、CAさんに「お撮りしますよ♪」と言われ・・・

機内は、どスッピン&乾燥防止でテカッテカにクリーム塗りたくってるのに
断りきれなくて写真撮っちゃったよ
これまた、お約束のブレブレ機内食
![]()
私は和食チョイス。
CAさんが「お醤油のムースなんですよ!」とイチオシでした。
揺れる機内で、お刺身の醤油をこぼさない為の知恵なんでしょうね。
到着前の朝ごはんは
ハム&チーズのフレンチトースト
甘しょっぱい味が、美味しかったですよ~。

約7時間半後に、ホノルルに到着!
入国審査前のエスカレーターにある
私のフラのハワイ本校の看板

毎回これを見るのが嬉しくって、嬉しくって・・・。

無事ハワイについたド~о(ж>▽<)y ☆
空港を出て、タクシー移動。

どうしても、乗ったタクシーの目の前を走る
ESが気になる、悲しいみんカラ体質・・・。

今回もHGVCのラグーンタワーですが
チェックイン16時なので、まだお部屋に入れませんでした。
時間つぶしもかねて、アラモアナセンターへ。
ホノルルに旅行した事のある方なら
みんなお世話になっている、トロリーバス。
アラモアナに向かうピンクラインって、いつから2階建になったの?

では、遠慮なく2階に~(笑)
ヤシの葉っぱとかが、バシバシとビニールの天井にぶち当ります(笑)
雨の日とかは避けた方がよさそうね
アラモアナセンターに到着。
14時位になっちゃっていたので
久々にジャック・イン・ザ・ボックスで、ジャンクな昼ごはん

日本に進出していないファストフード店。
我が家にとっては(ハワイの味)なんですが
最近カラカウア周辺に無くなっちゃったんですよね。
アラモアナセンター内での復活は、すごく嬉しいです!
食後は、日本から頼まれたお使いとかしつつ
ヒルトンに戻り、16時前にお部屋にイン
やっぱコレでしょ~~ヾ(@^▽^@)ノ

目の前の芝生の上で、何かセッティングをしていました。
ライブか何かあるのかな?

いい年したオサーン達が、はしゃいでカメラを景色に向けるの図(爆)
まぁ、ハワイの景色が相手じゃしょうがないよね
カラカウア通りの方へ行きました。
とんねるずの企画で、ハワイでお店を持っちゃった
カンニング竹山のシェイブアイス店を発見

でも今回の目的は、その店の真向かいにあるDFS。
我が家と一緒にハワイに来るようになって10年以上になるN君。
今回、初めて会社の女の子達に香水を買って来てくれと
リストを渡されたのです。
DFSはおろか、香水も買った事がないN君の
(はじめてのおつかいin ハワイ)
固い!固すぎる~~~~!!
待ってる間に、勝手に遊んでる
友達甲斐のないヤツ(爆)

ダンナ、この奇跡の一枚を撮るために四苦八苦したのは
ここだけのヒ・ミ・ツ!!
お使いも無事終了。
次に、またアラモアナ方面にもどりました。
夕飯は、24時間営業のアメリカンダイナー
リケリケドライブイン。

ダンナ達は、ロコモコを食べていましたが
チャレンジャーな私は、本日のおススメを・・・。
(豚のスィートチリ煮)
あ~あ、またやっちまったよ。
某川沿いを彷彿させる爆盛り
それにかる~くメニューを見落としてました。
豚ではなく豚足
だって所を・・・。
無駄にコラーゲンの大量摂取!!
それにハワイならではの、あるある話なんですが

豚足の付け合わせに、ご飯があるのに
なぜか、パンが出てくる
本日のスープはミソスープなので頼んでみたら
チャウダーでもないのにクラッカーがついてくる。
ちなみに具材の緑の葉っぱは、パクチーでした。
ごめんなさい。
すべて半分以上残しちゃいました
次に、そこから徒歩5分くらいの所にあるドンキホーテで
滞在中の飲み物と、明日の夕飯をチョイス。
子供の日が近いので、柏餅を始めとする和菓子コーナーが。

酒にお新香なんてつまみも選べます。

買い物を終え、タクシーで部屋に帰ってビックリ!!
チェックインした時に見た、あのセッティング。
庭ではいろいろなミュージシャンのライブをしていて
私の大好きなウィリーKも、生ライブですよ~~~

すいませんね~♪
ライブをダ~タで堪能させていただきました

そして、なぜかヒルトンでの夜はコレなんですよね~。

夜さんざん飲んで食べた後に
部屋のソファーで食べるアイス!!

嗚呼、幸せ
こうして、成田~到着日の長~い1日は終わるのでした。
明日は、友達と別行動。
オアフ島内バスの旅編です!!




|
こまちちゃん用テントを作りました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/05 20:16:10 |
![]() |
|
プレミアムホーン取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/23 14:25:31 |
![]() |
|
燃費記録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/07 20:37:43 |
![]() |
サクラちゃん (日産 サクラ) 8台目の車! 2022年7月にハンコ押してから8カ月かかって我が家にやってきました まぁ ... |
![]() |
ラニちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド) 7台目の車 実は人生初のトヨタ車オーナーに(笑) &自己所有では初のハイブリッド車 ... |
![]() |
グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン) ※過去所有 ダンナ、初の欧州車。 グレイCちゃんいらっしゃいませ 我が家には20年振り ... |
![]() |
スズキ ハスラー 6台目の車 相棒・アラニちゃんです。 ひとめぼれして購入しました! 前車の車検切れ&増 ... |