• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

リアスポの固定方法

リアスポの固定方法  BMW Familie! Westen in KOBEに向かう際に、ある方の車を見て気がついたのですが・・・リアスポを両面テープで固定されていましたσ(゚・゚*)

 前車の時は、購入時に純正リアスポを装着した際には、接着しかできないと言われ接着をしたのですが、いざ途中で違うリアスポに変えたくても、外す際に塗装が傷んでしまい板金が必要な状態となってしまいます(;^_^A

 今回新しい車にも、リアスポを装着する予定なのですが・・・ディーラーで作業を依頼したところ、やはり接着しかないと言われました。
 高速走行などを考えると、接着が安心だとは思っているのですが・・・o( ̄ー ̄;)ゞ

 皆さんは、純正・社外問わずリアスポの固定ってどうされていますか?

 ちなみに、新しいリアスポは、ウイング系の穴開け装着のタイプではありませんので・・・そういうボケは無しで(爆)
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2009/07/06 21:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 22:06
Mリアスポイラーですが、ディーラーで装着したのでもちろん接着です。
接着するしかないと思っていました。 (^^ゞ
両面テープは剥がれないか心配ですね。 (^^;)
コメントへの返答
2009年7月10日 21:27
両面だと少し浮いた感じにつくのが気になるんですよね~(^^;)
2009年7月6日 22:07
うちのウイングはベッタリ両面テープのはずだよ

コメントへの返答
2009年7月10日 21:27
え~!!
あれ両面テープだったの??
スゴ・・・。
2009年7月6日 22:11
ボケようとしたのに(ノω・、)

んじゃ真面目に『将来の板金を見越して一体成型』

どう?d(-ω´-,,)
コメントへの返答
2009年7月10日 21:27
どこが真面目なんじゃ~(爆)
やっぱり接着かなぁ。
2009年7月6日 22:12
ふ~ん、今回もリヤスポ!
やはり資○家だ♪

私は両面テープしか見た事が無いですが。
コメントへの返答
2009年7月10日 21:28
BMWの指定は接着なんですよ。
だからディーラーに頼むと、接着に。

資○家は誤情報ですから(爆)
2009年7月6日 22:19
(; ̄ー ̄)...ン?
次はGTウィングぢゃないんでつか(爆
コメントへの返答
2009年7月10日 21:29
そんなもの・・・つけません。
最高速落ちること実証済み(爆)
2009年7月6日 22:30
マグネット仲間で♪
コメントへの返答
2009年7月10日 21:29
え~マグネットって(汗)
2009年7月6日 22:39
M3純正なら細いし~♪
そこから始めたら接着でも、接着面積が細いから
影響少なく次に進めそうですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月10日 21:30
M3純正ではないので・・・サイズの割に接着面積が少ない物になるので(^^;)
2009年7月6日 22:42
両面テープです~
しかも、3Mを量販店で買うと高いので、ホームセンターでもっと長い巻きのを買ってきてつけてます。
全然はがれませんよ~
コメントへの返答
2009年7月10日 21:30
両面だとパーツが後で活かせて良いんですけど・・・浮いた感じになるのが気になってます。
2009年7月6日 22:52
私のは純正OPですが両面です。
両面て言ってもかなり強力だから取れる事はまずないと思います。
ただ強力すぎて剥がし方がよくわかりませんが・・・(泣)
ちょっと気分変えたいのですが再利用できますかね?^^
コメントへの返答
2009年7月10日 21:31
そういう風にディーラーにも言うのですが、絶対に接着じゃないとダメだと言うんですよ(汗)

気に入ったものをつけるので外すことは無いんですが(爆)
2009年7月6日 22:52
うちのは接着のようです
きまぐれで替えたいな~と思っても外れないのであきらめさせてくれます(;^_^A
コメントへの返答
2009年7月10日 21:31
なんか安心しました(爆)
2009年7月6日 23:02
純正のカーボンですが両面テープですよ。
ありえない速度出でも大丈夫です(爆)
ただ見映えは接着ですね。
コメントへの返答
2009年7月10日 21:32
そうなんですよ・・・仕上がりをとるか、利便性をとるか・・・(^^;)
2009年7月7日 0:46
うちのは脚付きハーマンですが穴あけてボルト固定してませんで接着のみです(^_^;)
接着面積少ないですが今のところ全然大丈夫みたいですね。
コメントへの返答
2009年7月10日 21:32
ボルト無くても大丈夫なんて・・・相当強力な接着では?(爆)
2009年7月7日 1:13
どうも昨日はいけませんで失礼しました&乙でした。

で、新戦闘機もスポイラー装着、ですか。
ボケなし…となれば難しい、モヒカンと同じ要領を思っていたので(爆)

実は当方自身は自分のクルマにリアスポ装着したことがないのですが、綺麗に脱脂して協力な両面テープで空気を完全に抜けば…と考えてみます。
コメントへの返答
2009年7月10日 21:33
楽しみにしてたのに~モヒ○ン(爆)
両面での装着も考えましたが・・・うーん。
2009年7月7日 2:23
私はリヤスポイラーつけたことありませんので・・・
いつか来る日のためにこの件で勉強させていただきます(爆)
コメントへの返答
2009年7月10日 21:33
個人的には接着に・・・なると思います。
2009年7月7日 6:23
既に左後ろが剥げ掛かってます(汗)
コメントへの返答
2009年7月10日 21:33
やっぱり接着&スムージングで(爆)
2009年7月7日 11:40
やっぱ米粒じゃない?
コメントへの返答
2009年7月10日 21:34
それ最強です。
雨に弱いけど(爆)
2009年7月7日 19:55
あたしのもw純正OPカーボンですがё

両面テープで自分で貼り付けました^^;

純正OPは廻り込んでるデザインなので

下に数か所、隙間を与えてやらないと。。

水(雨)溜まります。。--;

コメントへの返答
2009年7月10日 21:34
なるほど(^^)
参考になります♪
2009年7月11日 9:34
亀コメすいません!

私も、両面テープです。
3Mの強力タイプの両面を使用しています。
重みのあるスポイラーですが、大丈夫ですよ

後は、製品のフィッティングの問題はあると思いますが、脱落の心配は無いと思います。
コメントへの返答
2009年7月11日 19:32
コメありがとうございます(^^)
両面テープなんですね。私は結局接着を選択しました・・・。

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation