• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

新エンジン・・・N20B20のスペック

新エンジン・・・N20B20のスペック  先日のブログでアップした、BMWの新型直4ターボエンジンのスペックがわかったので、ちょっとだけアップしてみます(・・。)ゞ

 ヨーロッパで発売されるX1 xDrive28iに搭載される予定のエンジンで、これまでの直6NAエンジンから換装されるとされています。
 許容回転数は7,000rpmで、ロングストロークのエンジンですのでスポーティーな高回転型というより、低回転からしっかりとトルクやパワーを出すタイプのエンジンのようですね。圧縮比も10.0と高く高圧インジェクターを利用してるあたりは、335などで採用されたN55B30Aのテクノロジーが採用されているようですσ(゚・゚*)

 最大トルクを1,250rpmで発生させることからも、非常に扱いやすいエンジンとも言えそうですし、そのトルクは350Nm、パワーは245bhpと、かなりの高性能で、3.0L級のエンジンと遜色ないばかりか、トルクは逆に大きいくらいですw(゚o゚)w

 ダウンサイジングで先行するAudi A4の2.0L-TFSIエンジンのスペックは211bhp/350Nmで、BMWエンジンはより低回転で最大トルクを発生させており、またハイパワーであることがわかりますね(*`д´)b

 今はX1のみですが、今後発表が予定されている1シリーズ(F20)や3シリーズ(F30)あたりにも載ってきそうですね。場合によっては523あたりのエンジンも載せ替えられたりするかもしれません・・・ヾ(・・;)

 あとは気になるフィーリング・・・がどうかですね♪

形式N20B20
構成直列4気筒・シングルターボ
テクノロジーツインパワーターボ(ツインスクロールターボ)
高圧直噴インジェクター
バルブトロニック&ダブルVANOS
排気量1,997cc
過給圧1.2bar
ボア×ストローク84.0mm×90.1mm
圧縮比10.0
最高出力245bhp・180kw/5,000rpm
最大トルク350Nm/1,250rpm
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2011/01/23 20:45:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

おはようございます!
takeshi.oさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

キリ番
ハチナナさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2011年1月23日 20:50
今後が楽しみなエンジン&忌まわしいエンジンになりそうですね(爆

直6NAを追いやったエンジンとして後世に伝わりそうですね・・・
コメントへの返答
2011年1月27日 21:06
そうですね~まさにその通りになりそうで・・・。
6気筒は335のターボだけになっちゃうとすると、やっぱり寂しいですね(^^;)
2011年1月23日 21:00
本当に今後が楽しみなエンジンですね。
1シリーズに搭載されたら、ぜひ試乗してみたいです!
コメントへの返答
2011年1月27日 21:07
楽しみですが・・・6気筒派としてはフクザツです。
6気筒派が納得できるエンジンであれば・・・と願うばかり(^^;)
2011年1月23日 21:02
乗りこなせないけど乗りたいです冷や汗2
でも来年は上の娘が進学するから仕送りが。。。(汗)
コメントへの返答
2011年1月27日 21:08
乗りこなすのは簡単ですよ~(笑)
逝っちゃいます?
2011年1月23日 21:16
こうして説明してくれると、良いエンジンだなぁ~って思えてきました!
2Lで税金も安いし、燃費も良さそう♪
4発なんでフロントも軽いんだるなぁ~
コメントへの返答
2011年1月27日 21:09
たしかに良いエンジンだろうとは思うんですが・・・楽しさとかフィーリングとかが気になりますね(^^)
フロントは軽くなると思いますよ!
2011年1月23日 21:40
これはいいエンジンですね~
パワーもあってトルクも大きく、高性能ですね。
試乗してみたいです。
今後が気になります。
コメントへの返答
2011年1月27日 21:09
良いエンジンなんですよ・・・確かに(笑)
早く試乗出来る機会が欲しいですね♪
2011年1月23日 21:51
どうせ踏みまくるから同じ(爆
コメントへの返答
2011年1月27日 21:10
でも、到達速度が違うと思う・・・(爆)
2011年1月23日 22:01
F30になるのはもう少し先のようですので、モデル末期のE90に搭載される可能性はないでしょうか。
いずれにしても今、一番気になるエンジンです。
ただ、高回転の気持ち良さは少しスポイルされているのでしょうね。
それでも、実用性や燃費性能のバランスを考えたら、今の時代にマッチした良いエンジンに違いないと思います。
コメントへの返答
2011年1月27日 21:11
モデル末期のE90は無いと踏んでますが・・・1シリが先でしょうね。
時代が許してくれないんですかね・・・6気筒NAは(涙)
2011年1月23日 22:39
ハイチューン版に期待!!
コメントへの返答
2011年1月27日 21:11
ALPINAあたりがツインターボ化したりして(爆)
2011年1月23日 23:38
詳細な解説で、楽しかったです。6気筒憧れ組の一人としては微妙な気持ちですが、効率の良いエンジンは最も良いことだとも思います。5シリーズには意外と528iに搭載の直6と入れ替えになるという話(じゅんぺいさん)もありましたが、そうなると523iにはどんなのが載るのか、気になります。いずれにしても、523i、528i、535iとあるラインナップの内では、528iのエンジンが現状では一番燃費が悪いんですよね。
コメントへの返答
2011年1月27日 21:14
つたない解説ですいません・・・思いついたことを書いただけなんですが(笑)
たしかに、528の情報もありますね。これが出ると、523と528が統合されそうな気がしてるんですが・・・どうでしょう(^^;)

確かに528は燃費悪いですからね。
2011年1月24日 1:13
個人的には扱い易くなくてもいいから「スコーン!」と上まで回して楽しむエンジンが好きですねぇ

・・・でも、歳とったらトルクフルなエンジンが気楽になるかも(^_^;)

今以上のダウンサイジングはちょっと悲しくなりまつ
コメントへの返答
2011年1月27日 21:15
そうそう・・・BMWの高回転のフィーリングが好きなのに~♪
時代の流れについていけない・・・やっぱり歳取ったのかな(笑)
2011年1月24日 8:17
初コメ失礼します。
直4→直6→直4と乗り継いだ変わり者です。
今は直4に満足していますが、やはり、
NA直6の官能的なフィーリングは最高でした。
この直4ターボが、直6の呪縛から抜け出す、
新しいBMWの幕開けとなるのでしょうか。
コメントへの返答
2011年1月27日 21:16
はじめまして♪
乗り継いだ方だと、比較しやすいでしょうね。
私はずっと6気筒なので・・・何とも複雑な気持ちです(笑)

コイツが6気筒を駆逐しちゃうのかなぁ・・・(汗)
2011年1月24日 9:54
見るからに良さげなエンジンですが

浮気はいけません~^^

しばらくは・・・
コメントへの返答
2011年1月27日 21:17
ですね~ってか、335のエンジンなら文句なしでしょ!
2011年1月24日 14:56
こんにちは!
今の92にエンジンだけ乗せ替えたいです(笑)
パワー&トルクが羨ましい限りです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年1月27日 21:17
確かに載せ替え出来れば(笑)
2.0Lでこのスペックは反則ですよねぇ。

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation