• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

Spitzeもういちど秋吉台ミーティング

Spitzeもういちど秋吉台ミーティング 今年初開催となるクラブのミーティング。その名も“もういちど秋吉台ミーティング”。
 天気にも恵まれ、見送りを含めて参加車輌50台、参加人数80人超えのミーティングとなりました(≧ω≦)b

 集合場所の吉志PAには、集合時間の前にほとんどの参加者が到着。初めて参加の方も含めて、4グループに分かれて移動開始です。
 高速道を経由して向かったのは、秋吉台国際芸術村にある“レストラン ラルゴ”さん。今回のランチは、フレンチのコース料理。ほぼ貸し切り状態のレストランでいつになくのんびりとしたランチタイムを楽しみます(^¬^)

 ランチの後は・・・新緑に覆われた秋吉台のカルスト台地を駆け抜け“千畳敷”へ移動。
 GW明けで、わりとゆったりした駐車場をBMWで占拠です。千畳敷からの眺望を楽しむよりも、車談義とソフトクリームに夢中な参加者の皆さんとまったりとした時間を過ごします。

 最終目的地は、これも定番の“豊田湖畔公園”へ。こちらでもずらりと愛車たちを並べてますます話も盛り上がりますが、16時30分には帰路を考慮して解散。
 短い時間でしたが、新しい参加者の方も多く、久しぶりのミーティングを楽しむことができました。

 そういえば、今回はこちらの愛車で参加予定でしたが、急遽、G30の530eで参加となりました。さて、次回のミーティングは・・・以下自粛・・・(謎爆)

 参加のすべての皆さんとお話することはなかなかできませんでしたが、本当に楽しい一日でした。
 またご一緒しましょう。ありがとうございました(^^)/
Posted at 2019/05/12 22:45:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年05月06日 イイね!

雨対策・・・そして雨漏り対策

雨対策・・・そして雨漏り対策 GWも最終盤、洗車やメンテナンスで連休は終わりそうです。
 この連休が明ければ、そう遠くないうちに梅雨の季節がやってきます。ということで、令和最初のメンテンス&DIYは雨対策です(^^;)

 そこで、まずは愛車のサイドウインドウの撥水コーティング。
 施工はいつもお世話になっているカーショップさん。フロントとリアは少し前に施工していますが、サイドウインドウは年に1回程度、梅雨の前に施工するのが定番になっています。ウロコ状の汚れがほんの少し見えていましたが視界もクッキリ。もちろん雨もはじくので安全にドライブできますね(^^)

 そしてもう一つの懸案事項が、451型smartの弱点でもあるリアウインドウ上部からの雨漏りです。
 smartのリアウインドウは、ガラスに樹脂のフレームが接着されている構造なのですが、この接着が剥離しやすいのか、ある程度の年数が経つと少しずつ雨水が浸入するようになってしまいます。

 前車も50,000kmあたりで症状が出て、今回の愛車も50,000kmを超えたところで発症(TmT)
 ガラス交換は高額ですし、前車で作業して効果のあったシーラントの充填を行うことに。

 まずは、リアスポ周辺をバラして、リアガラスの上部にアクセスできるようにします。
 その後は、ひたすら丁寧にマスキングテープでマスキングを施していきます。今回はアウター側とインナー側の接合部両方をシールしますので両方をマスキング。

 そこへ、シール剤を充填していきますが、今回は-50~150℃に耐えられるシリコン系のシーラントを使用。ゆっくりと充填して専用のヘラを使って隙間に押し込むように仕上げていきます。シール剤が柔らかいうちにマスキングテープを剥がしてから乾燥。今回のシーラントは24時間で完全固化しますが、10分程度で表面が固まり始めるので、ある程度乾燥したら外しておいたリアスポを戻して完成ですv(。・・。)

 前回は、ディーラーさん経由で業者施工でしたが、今回はDIY。わりとうまく充填できたと思います。あとは、雨天時にお漏らししないか確認すればOKです(≧ω≦)b
Posted at 2019/05/06 15:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年05月03日 イイね!

阿蘇へ・・・BMW4.WESTメンバーを迎撃

阿蘇へ・・・BMW4.WESTメンバーを迎撃 GWを利用して九州入り中の、この方率いるBMW4.WESTのご一行とご一緒するため阿蘇まで出かけてきました≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 といっても、訳あって愛車はディーラーさんに入庫中。車が無いので代車のF30 320i Sportをお借りしての参加です。事前に情報をいただいていたタイムスケジュールを見ながら、迎撃予定の南阿蘇、グリーンロードの展望台で待機o(^-^)o

 15分ほどするとご一行が到着、無事に合流です。お初の方、久しぶりの方とご挨拶もそこそこに、GWの混雑を考慮してランチ会場へ移動。ランチに選んだのは南阿蘇、高森の名物「田楽」を楽しめる“高森田楽の里”さんです。当然お店は混雑が予想されるので、開店直後のお店に突撃・・・無事にランチ会場を確保♪
 ゆっくりと田楽を堪能しながら皆さんといろんな話で盛り上がりました。

 ランチ後は草千里を走りたいとのリクエストで、裏道経由で南登山道へ抜けて阿蘇山上をめざして駆け抜けます。この頃には霧も晴れ、阿蘇山から猛々しく吹き上がる噴煙と草千里の美しい景色を堪能しながら阿蘇を縦断して大観峰方面へ。大観峰手前でしばらくの間、渋滞に巻き込まれましたが、なんとか次の目的地の“うぶやま牧場”さんへ到着です。

 牧場のおいしい牛乳を使った名物のソフトクリームでクールダウン。
 その後は、4.WESTの名物?でもある、駐車場での整列美の追究を行い、キレイに車を整列。キレイな青空と大きな風車をバックに記念撮影です。

 その後も話は尽きませんが、皆さんは中津方面へと移動されるとのことで、ここで3手に別れての解散となりました。ほんの1日の合流でしたが楽しい時間を過ごすことができました。まだ帰路の途中だと思いますが、最後まで無事で帰られるよう願っています。

 またの再会できることを楽しみにしています。おつきあいありがとうございました<(_ _*)>

 当日のフォトギャラリーはこちら↓
 BMW4.WEST 迎撃オフ ①
 BMW4.WEST 迎撃オフ ②
Posted at 2019/05/03 13:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
5 67891011
121314 15161718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation