• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daikunのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

低下している回復力

低下している回復力アメリカから帰国後、日本の忙しさに負けていたため読むだけになっていました。
お久しぶりです。

いやぁハンバーガーの生活は楽しかった♪
ハンバーガーのお肉の焼き加減を聞かれるなんて素敵でした。

アメリカの同僚は、8時開始の17時きっちり終わりです。
なんとうらやましい。

つい先週は韓国に行きまして、旅行じゃありませんよ。
文字が読めない。
英語圏よりも性質が悪く感じました。
文法は一緒なのにね。

20代の真ん中をこえて、回復力の低下を感じます。。
・お酒をたくさん飲んだ翌日の回復が遅い
・寝ても朝スッキリしない
・休み少なくサーキットに行きたい!
でもアメリカから帰国後、インテくんのリアブレーキが当たっていないため走れないですよねー。

また鈴鹿方面行きたいです♪
そのほかのサーキットも行ってみたいなぁ。
Posted at 2011/08/01 22:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

RSX

RSXアメリカ生活も3週間になろうとしていますが、
いまだにあまり英会話の内容が理解できません。。

時間を無駄に過ごしているように思えて腹が立つ今日この頃です。
なんとかなるだろうか。


前の土曜日にシカゴへ行ったのですが、2台もインテグラ(こっちではRSX)見ました!
もちろんのこと左ハンドルです。
なんか嬉しいですね~

あと三菱のエクリプスって日本で売ってますっけ?
こっちではものすごいよく見ます。

アコードクーペやシビッククーペも、日本にない楽しそうな車がごろごろと。
ポンティアックもまた格好いいクーペを持っていて、なんかアメリカの車事情は楽しそうで良いですね♪
もちろんATがほとんどです。

ほかにもヴィッツの3ドアとか、ゴルフの3ドアとか。

インプレッサに3ドアのバージョンでないかな。
そしてもう一度WRCに出てもらいたいです。
Posted at 2011/04/06 09:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

車がでかい

車がでかいお久しぶりです。


冬のスキーが忙しいかと思いきや、
現在はアメリカにいます。

シカゴのちょっと北の所です。


目的は、

語学研修でして、大学生に戻らせてもらっています。
会社の指示で。

2ヶ月ほど滞在することになるので、少しは英語が使えるようになればと思っているのですが、、
今のところ、ほぼ、、聞き取れません。

夕飯を食べに行くのも億劫になりそうなところを、
勉強と思って乗り込んでいきます。
写真はエクリプスだっけ?


結構日本車が走っていて、トヨタ(レクサス)、ホンダ、ニッサン、ミツビシ、マツダあたりですかね。
知ってる車種もあれば、日本車なのに見たことない車種もあり面白いですね~

こっちではピックアップトラックや、ランクル系、SUVの割合が高いと思います。
もちろんセダンやステーションワゴンなんかもありますよ。

ちょっと大きな車に浮気してしまいそうになります♪

雪降る地域なのに、ほっとんどの車はスタッドレスを履いておらず、
フロントのバンパーがへこんでいる様子を良く見ます。

そういう地域柄なのでしょうか。

また時間があれば更新したいと思います。
Posted at 2011/03/20 11:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

大荒れの北陸道

大荒れの北陸道昨日は富山県は極楽坂スキー場で県連のトレーニングがあったのですが、

この大寒波で
北陸道がまっっっっっしろ!


過去にも何回かこういう経験ありますけど、
滋賀県の木之本付近までずっと真っ白で少し疲れました。。

タイヤはYOKOHAMAのICE GUARD IG721と古いトレッドパターンで4シーズン目

やんちゃな走りかたもしたことあるので、タイヤとしてはよろしい状態ではないですが
これが意外とグリップしてくれてありがたい。

父親の車に履かせている2年目のIG20に劣らないくらいで
トレッドパターンが当たりなのでしょうか。

とにかくインテにキズ一つ付けずに帰宅できましたが、
何台も事故っていて皆さん大丈夫だったでしょうか。

あと一昨日バッテリ交換しました。
始動が良くなった、なんか爆発音が五月蠅くなった?気がしています。

気のせいかな。

今週末は東海北陸ブロックが富山県極楽坂スキー場であります。
興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひスキー場へ足を運んでみてください♪

全日本で決勝に進める選手が何名か居られるので、
スゴイですよ!
Posted at 2011/01/31 20:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

今年ラスト

今年ラスト今年ラストの走行に行ってきました。
もちろん鈴鹿ツインです。

今日はなんと珍しい!
TVRの数車種が走っているではないですかー
グランツーリスモ以外では見たこと無かったです。
格好良かったです。

走行の準備していたら、いままでGコースでは聞いたことないくらいのスキール音が1コーナーで!?
キ-ッ!!……
(コースをチラッ)
あっ、テールが流れて横向きになっているTVRが…
キー…ザザッ…ドッーン……
タイヤバリアに側面から逝かれていました。

ドライバーの方は大丈夫そうでなによりでした。
でも高級な すぽーつかぁ がぁ…
おそらくTVR T350だと思います。

めちゃくちゃカッコイイ車でした。
おじさんになってもスポーツカーに乗っていたいです。
夢はポルシェのGT3

夢なんで大きくね☆


このアクシデントに加えて。
最近は心にビビリミッターが働いていたので、
タイムどうかなと思っていました。

いましたが、

ついに、
42秒代に入りました~♪

42"670でした。


カートのレースの時にも感じたのですが、
ラインというものは、みんなそこまで違った所を通っていないのではないかと。
次元のあまり高くないところでの話かもしれませんが、とにかくミスを極力減らして
できるだけはやくコーナーを通過するのがいいような気がしました。

ただ前回よりタイム縮んだのは、気温が下がったから??

まぁ嬉しいのでいいです。
今後は真剣にブレーキ周りを強化したいです。
フワフワ感が心配になります。。

カッチリしっかり効く様に~
でもキャリパー交換までいっちゃうのはどうなんかな
R買えよってなるよね。
Posted at 2010/11/20 22:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「作業開始早々に諦めそうになったがツール整ったら緩んだ🎵」
何シテル?   07/17 14:03
産業機械メーカーに勤務ですが、クルマの設計思想に興味アリ。詳しそうな方はお邪魔します。 EP3シビックRでサーキット走っていましたが遊ぶ回数が激減したため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 03:05:52
N SPORT B1 シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 00:53:28
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 00:49:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻が運転できるようになるため追加。 毎日使うわけではないので普段はワタシの足、もし自由時 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
風を感じて走りたかったため、子育て中でも気にせず乗りかえました。 今まで後輪駆動は軽ト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキットを走ってます! 最近大きなサーキットにもはまり気味♪♪ 三重、兵庫、(岡山 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
12.7万キロ走りました! DC5ですが、Type-Sです。 こいつのK20Aはなぜ6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation