• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2024 年も SUPER GTシリーズやスーパー耐久シリーズST-2クラス & FIA APRC Rally & 全日本ラリー選手権にて高評価を頂いたマジカルカーボンですが、正式に国際特許も取得し、純正基準で耐候5年、ヒートサイクル℃120度からー20度を10回転させて劣化や剥がれ等のテストにも合格してます。
alt

alt

alt

関連 URL: http://www.hasepro.com/corp/carmaker_option/

alt

alt

alt
2025 年も SUPER GTシリーズ や スーパー耐久シリーズ ST-2クラス・FIA APRC Rally &全日本ラリー選手権に参戦し、さらなるバージョンアップを目指して新商品の開発を頑張りますので HASEPRO ・ Racing に応援の程よろしくお願い致します... m(_ _ )m


関連動画 URL: https://www.youtube.com/watch?v=Yj9GDTJCayw





ハセ・プロのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

FIA Rally Hokkaido 2018 レポート Part 2

みなさま おはようございます。 

2018 HASEPRO ・ RACING レポート情報になります。

今回は、9月14 (金) ~ 16日(日) に北海道・帯広地区で開催された FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2018 レポート Part 2になります。

FIA APRC ラリー北海道の DAY 1 セレモニアルスタート終了後、 SS1 を無事クリアして向かえた DAY 2 からの レポートになります。
alt
ラリーの朝は、やはり早くて ... DAY 1 終了後、パルクフェルメ に保管されていた ラリーカーを ピットに持ち込む事から始まります。
alt
朝のピットサービスが 終了後、いよいよ DAY 2 のスタートになりました。
alt
今回から現在、WRC に参戦している ハンコック グラベルタイヤ R213 を装着しての FIA APRC 国際格式 ラリー参戦となりましたので ・・・
alt
alt
DAY 2 最初の SS2 リクベツ・ロング をスタートして ... 慎重にSSをクリアしていきました。
alt
その後の SS3 ヤム・ワッカ (23.49 km) & クンネイワ (28.75 km) の狭くて高速のロング SS を無難にクリアして午前のループを終え リエゾンを走行して戻っている時に ... 突然、エンジンがストップしてしまい (フューエルポンプ) のトラブルで、DAY 離脱することになってしまいました。
alt
DAY 2 最後の ピットサービス で メカニック達が ヒューエルポンプ 及び (電気系システム) をチェックして直してくれたので ・・・

最終日になる DAY 3 は・・・
alt
alt

alt
alt


閲覧 URL: https://www.youtube.com/watch?v=bmBCpIO97Gg&feature=youtu.be

オトフケ・リバース (6.12 km) 、ニュー・ホンベツ (13.79 km) 、パウセ・カムイ (10.4 km) 、アショロ・ロング (19.66 km) と午前中の SS を 気持ちよく攻めて走行してたのですが ... 残念ながら コースアウトして リタイヤとなってしまいました。
alt
昨今、日本で 一年に 一度しか開催されていない FIA 国際格式 FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2018 総合距離 (約1,000Km)を完走することは出来ませんでしたが ・・・

現在、HASEPRO WEB SHOP で販売中の ・・・
alt
HASEPRO ・ RACING オフィシャルニーパッド は、抜群の効果を発揮してくれましたし ・・・

alt

リフレクションドアミラーガード も悪路の高速グラベルを走行後に剝れることなく シッカリとドアミラーをガードしてくれてました!
alt
alt
HASEPRO ・ RACING エアーバルブキャップ も同じく 悪路の高速グラベルを走行後に確認しましたが、エアー圧も安定していて大丈夫でしたね (`・ω・´)ノ

alt

ドアミラーバイザーⅡ NEW タイプも 悪路の高速グラベルを走行後、剝れることなく シッカリと装着されてました!

さらに ... 新商品として開発中の マジカルカーボン ケブラータイプ や ・・・
alt
alt
alt
alt
新開発中の “マジカルカーボン ドアエッジガード” も いいデータが取れましたので 今後、新商品として販売していけそうです ... (^^;) (;^^)

セレモニアルフィニッシュ に上がることは、出来ませんでしたが ... 新商品開発や商品の性能 及び 耐久性を確認できたことに関しては、成果があったと思います!


* 最後に Rally Hokkaido 2018 に参加された皆様 及び 関係者の皆様、お疲れ様でした。 そして 有難うございました ... m(_ _)m ペコリ

これからも モータースポーツの実戦にて 通常走行では経験できない 環境や レーシング スピード で 実験・熟成・開発を行いながら製品化を進め 皆様に安心して購入していただける新商品を販売していきたいと思ってますので HASEPRO ・ RACING に応援の程よろしくお願いいたします。

P.S. FIA Rally Hokkaido 2018 レポート (番外編) も後日、アップさせて頂きますので、乞うご期待くださいませ ... (・_・;) エッ ... !?

それでは みなさま 連休明けも エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ
関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2018/09/25 06:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2018年09月23日 イイね!

FIA Rally Hokkaido 2018 レポート Part 1

みなさま おはようございます。 

2018 HASEPRO RACING レポート情報になります。

今回は、9月14(金)〜16日(日) に北海道・帯広地区で開催された FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2018 レポート Part 1になります。

まずは、昨年のラリー北海道から一年間、まったくラリーカーに乗る機会がなく今年のラリー北海道に参戦することになりましたので、公式テスト走行で精力的に走行を重ねました (^^;) (;^^)
alt
alt
※ 今回のラリー北海道では、 現在、WRCに参戦している ハンコックタイヤのグラベル用ラリータイヤ R213 を初めて装着しての グラベル走行になりましたが ... グリップが安定していて良い感じで走行できました (。・ω・)ノ

尚、HASEPRO RACING オフィシャル ニーパッド を装着してグラベルテストを行いました!

alt

閲覧 URL: https://www.youtube.com/watch?v=8eBbH3z7NE4

※ グラベルの轍やアップダウンの激しい林道でも 膝をサポートしてくれて安定したドライビングが出来ましたね (^_−)−☆

一年ぶりのグラベル林道テスト走行を無事終えて .... FIA 国際格式ラリーの醍醐味になる 3日間で 約 1000 Km を走破する レッキ走行のスタートになりました。
alt
alt

今年のラリー北海道でも ハンドルに装着した HASEPRO 製 マジカルハンドルジャケット に コーナーの舵角が解るよう テーピングを施して約 1000 Km になる決勝コースの レッキを2日間で無事にクリアすることが出来ました。

レッキ走行も 新たに加わったコースのペースノートを作製して無事終了したので シェイクダウン 走行も予定通り 行うことが出来ました!
alt
alt
alt
alt
FIA APRC ドライバーのみ参加が可能になる 公式 シェイクダウン 走行 では、55.1秒で、総合4位、市販車ベースの N車両では、2番手のタイムでした (`・ω・´)ノ

閲覧 URL: https://www.youtube.com/watch?v=bR29AXTCbKM&feature=youtu.be

リザルト URL: http://www.rallyjapan.jp/rh/en/wp-content/uploads/2018/09/2018-09-14-1349-Shakedown.pdf

尚、市販車ベースのN車両では 現在、WRCに参戦している ハンコックタイヤ R213装着車両が 1-2-3 のタイムでした!

1位 #4 増村 淳 54.0 秒
2位 #9 長谷川 智秀 55.1秒
3位 #5  岩下 英一  55.7秒

続いて ... レギュレーション変更に伴って より 厳しくなった公式車検になります。
alt
alt
※ マフラーの音量規制が、厳しくなりましたが ... 公式車検も問題無く 無事通過することが出来ました (^o^;)

さらに ... 続いて ラリー北海道では、恒例のラリーショーが開催され ・・・



alt
alt

alt
エントリー選手全員参加の集合写真の撮影も終了し ... いよいよ FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2018 の セレモニアルスタートになりました。
alt
alt
セレモニアルスタート終了後、FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2018 SS1 の公式スタートが 暗闇の中 開始されました!
alt

HASEPRO ・ RACING の “車 寅次郎” も 無難に SS1 をクリアして長~い FIA APRC ラリー北海道の DAY 1 が終了しました (^^;) (;^^)

※ DAY 2 から本当の “激しい戦い” がスタートしますが ... 長いブログになりそうですので レポート Part 1 は、ここまで ... (・ω・;) (;・ω・)

FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2018 レポート Part 2 は、後日アップしますので乞うご期待くださいませ。

それでは みなさま 日曜日も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ
関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2018/09/23 07:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2017年09月30日 イイね!

APRC17 Hasepro Rally Team Promo - Rally Hokkaido

みなさま おはようございます。 

FIA APRC TV より APRC17 Hasepro Rally Team Promo - Rally Hokkaido の動画が正式にアップされましたので宜しければ御覧くださいませ。


閲覧URL: https://www.youtube.com/watch?v=Idq0efBRzSE&feature=youtu.be


思い起こせば2008年に札幌ドームからスタートすると話題になって札幌で初開催されることになった 世界選手権 WRC 2008 をきっかけに始まったラリー選手権への参戦 ... WRC 2008WRC 2010 と2回の開催で 世界選手権 WRC は、日本で開催されてませんが ... WRCに参戦した 2回とも完走して FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido も 8回完走したことになりますね!

その過程で HASEPRO として様々な新商品のテスト及び開発を行ってきました。

これからも モータースポーツの実戦にて 通常走行では経験できない 環境や レーシング スピード で 実験・熟成・開発を行いながら製品化を進めて皆様に安心して購入していただける新商品を販売していきたいと思ってますので HASEPRO ・ RACING に応援の程よろしくお願いいたします。


株式会社ハセ・プロ

代表取締役 長谷川 智秀


それでは みなさま 週末も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ
関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2017/09/30 05:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2017年09月27日 イイね!

FIA Rally Hokkaido 2017 レポート (リバイバルシート編)

みなさま おはようございます。 

2017 HASEPRORACING レポート情報になります。

今回は、9月15(金)〜17日(日) に北海道・帯広地区で開催された FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 レポート (リバイバルシート編)になります。

前回のブログで、HASEPRORACING としてラリーカーのエボⅩで、 FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship に参戦する事と HASEPRO ブースの出展も同時に行っている事を報告させていただきましたが ・・・
alt

alt
今回は、HASEPRO が 新たに取得した 特許商品 になる マジカルアート REVIVAL SHEET を展示販売させていただいたところ 是非、施工してほしいとの御依頼をいただきましたので HASEPRO 施工マンが、北海道の帯広では、初めて施工させて頂く運びとなった 施工行程を御覧くださいませ (。・ω・)ノ
alt
施工車両のヘッドライトですが 経年劣化が進んでいて結構傷んでましたね ... んー(-ω-´)

* まずは、中性洗剤を用い ヘッドライト表面に付着している汚れを ウエス等で 洗車をする要領で洗っていきます。 * ヘッドライトをキレイに洗うだけで、研磨は、一切いたしません!!
alt
* ヘッドライトに付着していた汚れ等を洗い流した後、マジカルアート REVIVAL SHEE に付属している ヘラを使って貼りつけ施工していきます。
alt
* アールの部分は、ドライヤー等で、熱を加えて 丁寧に伸ばしながら施工していきます。
alt
* ここまで施工が終了したら ・・・
alt

alt
* ヘッドライトより やや大きめに貼り付けた マジカルアート REVIVAL SHEET の縁をカッター等で慎重にカットして仕上げていきます。
alt
施工前のヘッドライト 施工後のヘッドライトになります (`・ω・´)ノ キリッ
alt
マジカルアート REVIVAL SHEET の貼り付け施工が完了した画像になります (。・ω・)ノ
alt
* 経年劣化で黄変していたヘッドライトでしたが 全体的に透明感も よみがえり見事に リバイバルしました (^_−)−☆ * 助手席側も同じ要領で仕上げさせていただきました。

以前のブログでも紹介しましたが ... HASEPRO SHOP に展示している メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン にも ・・・
alt
* 開発段階から マジカルアート REVIVAL SHEET を左右ヘッドライトに施工してますが ... 施工後、約 二年以上が経過しても 現在、施工前に見られた黄変劣化等は出ておりません!!

* ヘッドライトの劣化具合にもよりますが ... マジカルアート REVIVAL SHEET を施工する事で、光量もあがり 現在、約 二年以上は、ヘッドライトの状態を維持できると思っております (`・ω・´)ノ

* マジカルアート REVIVAL SHEET 自体の耐候性に関しては、公的試験所で (サンシャインウェザーテスト) にて 耐候性 5年をクリアしております!

尚、HASEPRO ラリーカーになる ランサーエボⅩ のヘッドライトにも ・・・
alt

alt
* テストを兼ねて マジカルアート REVIVAL SHEET の NEW バージョンを施工して参戦しましたが ・・・
alt
* SSを “激しく” 全開走行した後も ヘッドライトを ガッツリ 保護してくれてましたね (^_−)−☆
alt
* 午前のループ すべての SSを走破して ピットに戻ってきた時の画像になりますが ... HASEPRO ラリーカーになる ランサーエボⅩ 【2008年式】 の横に映っている ... 明らかに年式の新しい車両のヘッドライトより 光沢感もあってキレイ にみえませんか ... (・ω・;) (;・ω・) !?

このように HASEPRO では、FIA 国際格式 Rally Hokkaido 2017 総合距離 (約1,000Km)を 完全完走する事により 開発中の新商品の貴重なデータ取りを行いながら 新製品の商品化を進めておりますので HASEPRO 製品 を宜しく御査収くださいませ m(_ _)m ペコリ

閲覧URL: https://www.youtube.com/watch?v=XeiI7On3vlw

これからも モータースポーツの実戦にて 通常走行では経験できない 環境や レーシング スピード で 実験・熟成・開発を行いながら製品化を進めて皆様に安心して購入していただける新商品を販売していきたいと思ってますので HASEPRORACING に応援の程よろしくお願いいたします。

alt
P.S. 北海道方面の AB & SAB店 にも マジカルアート REVIVAL SHEET の展示販売を随時、増やしていってますので 御査収の程よろしくお願いいたします。 画像は、札幌市東区にある AB 環状通光星店になります。

尚、今回のブログで FIA Rally Hokkaido 2017 レポート は、終了になります (^^;) (;^^)


それでは みなさま 本日も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ

関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2017/09/27 06:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2017年09月25日 イイね!

FIA Rally Hokkaido 2017 レポート (番外編)

みなさま おはようございます。 

2017 HASEPRO ・ RACING レポート情報になります。

今回は、9月15(金)〜17日(日) に北海道・帯広地区で開催された FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 レポート (番外編)になります。

Rally Hokkaido では、HASEPRO ・ RACING としてラリーカーのエボⅩで、 FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship に参戦する事と HASEPRO ブースの出展も毎年行っております。



今年も MIRABEAU フルエアロ を装着した HASEPRO エボⅩ のデモカーを展示してブース出展をさせていただきました。

北海道には、 HASEPRO として、年に 一度しか イベントブースを出展できていないので ・・・



* HASEPRO が 新たに取得した 特許商品 になる マジカルアート REVIVAL SHEET を筆頭に ・・・





可能な限り HASEPRO 商品 を フェリーで持ち込んで展示販売させていただきました (^^;) (;^^)

* 特に ... まだ発売前の新商品になる ・・・

* ラリーのSSコース図に ヒントを得て 開発した “都道府県サーキットステッカー” も先行発売させていただきました!

* やはり地元ということもあってか ... 北海道バージョンが ダントツで売れてましたね (。・ω・)ノ

Rally Hokkaido に参戦する ラリーカーのエボⅩ にも ・・・

HASEPRO MIRABEAU GT WING を筆頭に ・・・

ランサーエボリューションX FINAL EDITION 用エンブレム & 新商品になる トリコロールエンブレム を装着して ・・・

* FIA ラリーでは、レギュレーションの関係で エボⅩは(RSグレード以外、登録できない) ので ... 気分だけでも FINAL EDITION にしたくて FINAL用シフトノブハセ・プロ レーシング シフトブーツ 及び サイドブレーキブーツ も装着しました。

さらに ... 砂利を踏んだ レーシングシューズで 乗り降りをするとき傷が付かないように ・・・

ハセ・プロ レーシング アートシートNEOハイパー スカッフシート(フロントドア用) をラリーカーに装着して ・・・

* リエゾン走行 (SSに向かうため一般道を走行する) 時に疲労を軽減させる為に ハセ・プロ レーシング ショルダー&ネックサポート プラス も装着しました。

* SSアタック中は、ヘルメット 及び ハンスを装着するので、使用できない為、取り外して後部スペースに置きますが Rally Hokkaido は、リエゾン区間が長いので効果てきめんでした (^o^;)

さらに さらに ・・・



SS走行時に 急なトラブル等で緊急停止してしまったとき用に ドア リフレクションサインリアゲート リフレクションサイン も装着しました。

* 実際、車検場のなかでも 十分反射してくれていて狭い林道SSで 急に トラブった時でも後続から気ずかずにアッタックしているラリーカーに対して危険だと知らせる事が出来そうでした (^^;) (;^^)

* 実際には、反射する三角停止板を出して後続車に危険を知らせるですが ... 状況によっては間に合わないケースもありますので ... ラリー競技では、重宝すると思います (`・ω・´)ノ

最後に HASEPRO ・ RACING として SUPER 耐久レースシリーズに参戦してから 2014年のスポット参戦を含めて 11戦連続で 完走&入賞率 100% 記録を継続している “守り神” になる ・・・





ヤモリ神 シリーズ すべてを ラリーカーに装着して FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 に参戦しました。

* 事業の関係で、一年間ラリーカーに乗ることも練習することも出来なかったのに ... FIA 国際格式 Rally Hokkaido 2017 総合距離 (約1,000Km)を 総合12位で完全完走できたのは、“ヤモリ神” のおかげかな ... (・_・;) エッ ... !?

* FIA 国際格式ラリーに参戦しながら 開発を続けてきた ・・・

* HASEPRO HPPS (ハイパーペイントプロテクション) シリーズも フロントバンパーに NEW バージョンを装着して ヘッドライト用 マジカルアート リバイバルシート も NEW バージョン を施工して参戦しましたよ (。・ω・)ノ゙

* 午前の ループを走り終えて ピットに戻ってきた時の画像ですが ... ボディーのサイド部と比較しても フロント周りに施工している NEW バージョン の性能が優れているのは、一目瞭然でしたね (^_−)−☆

このように HASEPRO では、FIA 国際格式 Rally Hokkaido 2017 総合距離 (約1,000Km)を 完全完走する事により 開発中の新商品の貴重なデータ取りを行いながら 新製品の商品化を進めております!!



最後に Rally Hokkaido 2017 開催中 「MAGICALCARBON HASEPRO 」 ブースに御来店して頂いた皆様、ありがとうございました ... m(_ _)m ペコリ

これからも モータースポーツの実戦にて 通常走行では経験できない 環境や レーシング スピード で 実験・熟成・開発を行いながら製品化を進めて皆様に安心して購入していただける新商品を販売していきたいと思ってますので HASEPRO ・ RACING に応援の程よろしくお願いいたします。


P.S. ところで寅さん ... もっと痩せなあかんやろ ... (。゚ω゚) ハッ !!

それでは みなさま 本日も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ
関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2017/09/25 05:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「新商品 マジカルアート 超撥水 サイドガラス クリアシート 先行発売! http://cvw.jp/b/201101/48701174/
何シテル?   10/09 06:30
ハセ・プロはシルクスクリーン印刷の製造技術を利用した様々なカー用品を製造販売する創造開発企業です。特に最近注目の『マジカルカーボン』は、本物のカーボンなのにハサ...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HASEPRO 2024 NEW PRODUCT プロモーション動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:47:08
シフトノブリバイバルレザー PHEV用 発売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 06:05:41
OUTLANDER PHEV GG3W (後期) 用 ミラボーエアロパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 09:15:57

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス MAGICALCARBON エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
「MAGICALCARBON HASEPRO」 の NEW デモカーになる 新型エクリ ...
トヨタ C-HRハイブリッド MAGICALCARBON HASEPRO C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
HASEPRO C-HR DEMOCAR
三菱 アウトランダーPHEV HASEPRO OUTLANDER PHEV MIRABEAU (三菱 アウトランダーPHEV)
HASEPRO製 エアロパーツ MIRABEAU シリーズ の最新作となる “ 新型 O ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック HASEPRO LANCER TURBO Sportback (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
7月7日から新たにスタートした NEW プロジェクトになる 『HASEPRO ・ カー・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation