• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

広場トレーニングで”ビルシュタインB14 ”のチェックとタイヤ-サスのマッチング

広場トレーニングで”ビルシュタインB14 ”のチェックとタイヤ-サスのマッチング ワンデイスマイル主催の広場トレーニング
(パイロンを使ったコーナリング練習)で,

今回変更したNDロードスターの
ビルシュタインB14サスペンション+リアスタビライザー無し

の試走をしてきました

パイロンを並べてのいくつかのRのオーバルでの練習です
ひたすら反復して車の限界を知り,
さらにインストラクターの同乗,逆同乗を繰り返してアドバイスを受け
ラインどりとブレーキ,アクセルの微妙な操作を体得する練習です
当然,全ての電子ディバイスをオフにして走らせます

富士山が素晴らしく
向かう道筋も晴天でこの上ない条件でした


ココでは自分の下手くそな運転はさておいて(笑)
変更したサスの感想です
同じ条件で2ヶ月前にノーマルで走っているので比較できます

(内田氏撮影)

結論から言うと,サスを変えたことによって
全く別の車と言っていいほど回頭性がよく面白く走れました

特にターンインの入りはフロントがスパッと入り,
残したブレーキで方向コントロールがしやすい
荷重移動でも面白いように車の向きを変えられます
この辺の印象は一般道ワインディングと同じ

純正でアンダーが出やすかったコーナーのアウトでは
回頭性がよくなったぶん逆にオーバー気味になり,
初めは数回スピンしました(トラクションはオフです)

(・・この辺りを目一杯やれるのが広場の良さです・・)

このサスの特性か,若干リアが出やすい感じがしました.
この点に関してはスタビは抜いたままが良さそうです

ただ,数回スピンさせて慣れてくると良い感じでコントロールできるようになり
実際は私の運転の問題が大きいようで,後半は修正されました.

乗っていただいたインストラクターの方からは
帰りがけに「いい脚ですね,何を入れてます?」
と声をかけていただきました.



NDのチューンも手がけているらしくお詳しく
話す中で教えていただいたことは,

走った感じで脚がすごく良かった
(ビルシュタインB14であることを告げると)
リアスタビを抜いたことでサスの追従性が良くなっているのだろう
サスとタイヤののバランスが合っていると指摘されました.

逆に,純正サスにこのタイヤ(ディレッッアZⅢ)はグリップしすぎるのでダメだったんでしょうとの見解です.
NDの場合,純正には純正のタイヤ(あまりグリップしない)がベストなバランスで楽しく感じるようにセッティングされた車なので,ハイグリップを履くとバランスを崩してしまうそうです
私が前回の広場トレーニングで感じたことはこの辺に原因があるようです
逆にセミレーシングなどさらにハイグリップをはかせるなら,もっとバネレートをあげてバランスを取る必要がるのでしょう

さらにNDの良い点として
運転が楽しく,限界領域で自分の腕を磨きやすい
少しの変更を運転で体感できるモディファイの楽しさ
と言っていました

まるでイニシャルDの中の86のようですな(笑)

今回はサスペンションとタイヤのマッチングという意味でも
この2年間良い勉強(体得と理論)をすることができました

結果としてビルシュタインB14+ディレッッアZⅢは大正解でした.
運転の楽しさが倍になった思うほどの違いです
いや〜すごく面白い車になりましたよ!

一緒に参加した皆様、ありがとうございました!


ブログ一覧 | NDロードスター | クルマ
Posted at 2017/11/21 00:11:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年11月21日 0:59
こんばんは!

>特にターンインの入りはフロントがスパッと入り,
>残したブレーキで方向コントロールがしやすい
>荷重移動でも面白いように車の向きを変えられます

う~ん羨ましい!!(^^)気持ちよさが伝わってきます。
やっぱり足は重要ですね~。

>ビルシュタインB14+ディレッッアZⅢは大正解

同じタイヤでも車とセッティング(乗り方も)によって全く違うんですね~。奥が深くておもしろいです。自分も足回り弄りたくてウズウズしてきました!!(笑)
コメントへの返答
2017年11月21日 13:09
雑談でプロの方の話が聞けるのが良いですね!

自分自身は今更上手にはならないので(笑)、楽しく自分の車と遊べる技術を身に付けたいと思っています。

そういう意味では、この車はカンタンだそうです(オーバーにしてもアンダーにしても、車に発生するいろんな状況を自分で作り出し、コントロールしやすいという意味で)

パパシューさんは、サーキット走りまくっているでしょうから、いろいろやっちゃってください!!^_^
2017年11月21日 8:51
組合せにもよるかもしれませんが、リアスタビ抜きの効果はやっぱり大正解なんですね!!!

運転して楽しいクルマはいいですねーー!!!
コメントへの返答
2017年11月21日 13:10
ありがとうございます

それより、エリーゼは最高に楽しそうですね!

自分のために買う車は、ミッドシップにしたいなあ〜と思っているのですが〜
2017年12月5日 20:26
こんばんは。
リアスタビライザーは有りだと人工的な走りに感じませんか?
リアスタビライザーは無しが良いと思います。
あと、私は柔らかめのローグリタイヤを履かせて試してみたいと思ってます。
NDの限界を知りたいので、そのうち私も練習会などに参加しようと思います。

車と対話しながら走るのは楽しくて良いですね。
コメントへの返答
2017年12月5日 20:49
コメントありがとうございます

私も2年間いろいろ試して見ましたが、現状はこのリアスタビ抜きが気に入っています。

今の足回りはかなりツボにはまっています。

純正でローグリップを履かせるのも面白そうですね!!私はそれは試していないので、ぜひレポートしてください。

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation