• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月16日

みんから歴10年突入はナゼか?

みんから歴10年突入はナゼか? みんカラに初めてブログを投稿したのが2008年なので、今年で10年になることが判明しました。
下は証拠写真(笑)



オフ会もろくに参加しない私が、
何で続いているのかな?
と考えてみるに

一つは「自然体」で気ままに車との付き合いを、
自分だけの価値観で飾らずに書いてきたからなのかな〜。

あまり気合いを入れすぎたり、
“他人から見た自分”を意識しすぎたりすると

いろんな事がうまくいかないよね
そういう意味では気ままに書いてきた

でも,それだけかな?



車好きも色々な方がおられますね
たとえ同じ車が好きでも、その次のステップは違ったりします

特定のメーカーや車種に愛が強い方もおられれば、走りに特化した方もおられます。
パーツを付けるのが大好きな方もいるし、みんな楽しそうでいいじゃないですか。

私はといえば、なんでも好奇心かな。
いろんな車の違った良さに関心がある

特定のメーカーの歴史ウンチクも好きですし、コーナーを曲がる理論を聞くのも好き、
オールドカーの世界も憧れるし、パイロン回ればスピンしても楽しい。
クアドロフォリオのステッカー貼るだけで幸せになれたし、
その夏には4輪駆動のtanθを比較してたりする.
お洒落なフランス車乗りの方に憧れたり,デッカいアメ車スゲ〜って雑誌を買い,
やっぱ排気音だと膝を叩いた次の年は、やっぱ車重とハンドリングでしょうなんて呟く・・。

あまり深入りしないというか、無責任でいられる楽しさが私にとっての車の世界ですね。
要は軽薄なんですな



ただ、苦手な世界もあります

パーツを付ける競争みたいになっているチームとか・・

なぜって、
車いじるのは自分の自己満足のためで、
他人に見せたり負けないようにいじろうと思った瞬間に辛くなるからです。
だから避ける.

乗っている車で人を測ったり
メーカーでクルマを決め付けるのは好きじゃないけど、
世間には意外とそういう人は多い。

「あの人はベンツ乗っているから金持ちだよね」とか
「外車買う奴って、要は見栄はりたいんだろう・・」的な話を聞くと遠ざかるかな。

「国産車って駄目だよね〜」とか
『D車以外はクソだね』って一言で言う方も,
きっと世界を二群に分けたい人なんだと思う.
有意差検定をすればいい論文が書けそうです

なのに,かわいい女の子に
『フランス車ってお洒落ですね』なんて言われると,ニンマリしたりして,
やっぱ俺ってバカやと心の中で嘆いたり・・・

一方で、洗濯機や冷蔵庫または不動産のごとくに、
バリューフォーマネーで合理的に車を考えて(そのような方は下取り価格や燃費、トランク容量や、故障の少なさ、Dのセールスマンの値引き率などが会話の中心になったりしますから,わかります)、
趣味性や個性を否定する方とも車の話はしないようにしています
だって,本性見ぬかれたら嫌われそうでしょう?

上のようなテーマの会話は実は日常によく耳にするので、
きっとそちらの方が普通の感覚なのでしょう。

そういった普通の人に,
例えば↓のエンジンのウンチクを垂れたら
当然つぎは話をしてくれませんよね(笑)


そう思うと、
周辺にいる人とは車の会話はしない方が無難なわけで、
基本的に車の話はしない人になります(笑)。

これも、一種の防御反応なんですね。
それに、相手を間違えてオープンカーの話などすれば、オタク扱いで逆に引かれそうですから
瞬間に察して,すぐに天気の話かスポーツの話に切り替えた方が無難です(笑)

というわけで、みんカラに時々書く事が、
きっとこんな気持ちのうさ晴らしになったりしたんでしょうね。

そして,みなさんのブログをみていると
同じような感覚の方がおられて嬉しくなったりする

『こいつもバカだなー,俺と一緒だ〜』って嬉しくなるんですね

それが10年目突入の一番の理由ということで〜チーン

追伸)ちなみにタイトル写真のNAロードスターにのる赤ん坊は,
昨年20歳になってNDロードスターに乗り始めた娘です

ブログ一覧 | ライフ | クルマ
Posted at 2018/01/16 21:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年1月16日 22:38
おめでとうございます。
10年は大変ですね
私なんか3年でみんカライヤになってますよ。
相変わらずのイヤガラセに合ってますしね
まぁ
相手にして無いですが?
こう言うのって対応しようが無くて困ってます。

何もしないのが1番かもね?

愚痴ってすいません。
私はみんカラだけでは無いので、インスタ、フェイスブックも有るので問題無いですけど

また
美味しい物食べに行き走りダベリましょ
コメントへの返答
2018年1月16日 22:46
いつもありがとうございます。
イヤガラセは酷いですね〜
いつか内容をお聞かせください。

私もインスタとFBやっています
インスタはFBが吸収する前が良かったかな
写真好きの人がメインだった

FBはつながっていないですね
今度ぜひ教えて下さい
2018年1月16日 22:59
すっごく良く判ります。パーツ付けまくりの件や、D車の話、燃費やゴルフバック評価とか。
と言ってみたものの、☆Shinさんに私はどんな風に観られているのか、一寸不安です(笑)
コメントへの返答
2018年1月16日 23:05
東次さんにわかっていただけて嬉しいデス!

東次さんのブログこそ自然体でいつも楽しく読んでいます。お酒からサーキットまで勉強になります(笑)
2018年1月17日 1:09
10年・・・。ひとつの歴史ですね。
追伸にグッときました。
コメントへの返答
2018年1月17日 6:45
最後まで読んでいただけるなんて、光栄です。

10年目、経って見て慌てて気づいたって感じです(笑)
2018年1月18日 0:10
お誘い、ありがとうございました。
ただ単純にクルマが好き、仰る「バカ」がまさしく理想ですw
みんカラはメンテの参考に、と思ったのが始まりでしたが「なるほどなぁ~」と感じるお話が多く、それが嬉しくて自分も今に至ってます(笑)
コメントへの返答
2018年1月18日 6:39
コメントありがとうございます。
329MRさんは、もっと昔からみんカラされているんですね!

私がみんカラの前に見ていた掲示板では、車種同士のディスり合いのような状況が多発していて嫌になりましたが、今住んでいるみんカラの世界は平和で嬉しいです
2018年1月18日 16:09
パーツ付けは厳しいですね:(;゙゚'ω゚'):
普通のSNSだとブログのネタね為にチャリンコ1時間漕いでパン買いに行った的なノリを感じます。
なんかネタ無けりゃ無いでいいんですけどね。
パーツだけがネタじゃないし。
コメントへの返答
2018年1月18日 21:32
ブログのネタなら、ある意味参考になったりして、それはそれで良いのですが、

パーツの見せ合いオフみたいのはちょっと苦手です。参加のために新たにパーツ付けなきゃ・・みたいになると、本末転倒感ありますし〜

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation