• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月10日

ステアリングの触感に残る愛車の記憶

ステアリングの触感に残る愛車の記憶 ステアリングの感触によみがえる記憶

ステアリングって,シートと共に車の体で一番触る部分ですから,
クルマの印象にかなりかかわっていますね

昔使っていたステアリングを握るだけで,
今はないそのクルマのフィーリングが記憶の中で蘇ったりしますから不思議です

あたかも,昔よく聞いた音楽を聴くと
その当時の記憶が蘇って来るように・・・

これをお読みのあなたにも,
記憶に残るステアリングがあるのではないでしょうか?

今日はそんなつぶやきです

今はやらないステアリング交換?

近年はエアバックやステアリングのコントロールスイッチが普及して
ステアリング交換のデメリットが増え
自動車メーカーの純正ステアリングのクオリティーもよくなって,
ステアリング交換自体があまりされないカスタムになってきました

ですから,クルマとさよならする時にはステアリングもサヨナラするのが普通でしょう

思えば30年前にクルマに興味を持ったころは,
よくステアリング交換してそのフィーリングの変化を楽しんだものでした.

だから,
ステアリングだけF1ブランドの海外製品を付けて自己満足に浸ったり
皮張りの質感や木の感触の変化を求めることも簡単に出来ました

古き良き時代とも言えるかもしれません

今も我が家に残っている,昔使ったステアリング2本

わが家にはそんな古き時代のステアリングが2本だけ残っています
今となっては,もっととっておけば良かったのですが・・・・

残っているうちの1本が写真のステアリング.
1992年くらいに,彼女(今の妻)の愛車だったホンダビート用にプレゼントした
パーソナルのステアリング.
当時,パーソナルといえばF1でした

ナルディーと合併する前のパーソナルです

当時F1で多くのメーカーがパーソナルを採用していたこともあって
バックスキンに黄色いステッチで黄色いホンダビートに似合うのではないかと選んだものです.

マクラーレン・ホンダ MP4/5のコックピット

そのビートは20年以上前にお別れしていますが
このステアリングはまだ部屋の片隅に置いてあります

たまに両手で持って見ると,
そのバックスキンのタッチに当時のビートの運転フィーリングを思い出したりします



そして,
もう1本だけ手元に残してあったのが,前回のブログで紹介したナルディー・カリスタです

パガーニゾンダ用のNardiの,メーカー純正レプリカと紹介されています

こちらは革巻きですね!

ご紹介した通り
5年ぶりに実車に装着となりました


昔々に取り替えたステアリング達の記憶

過去を振り返ってみます
ほとんどが20世紀の時代ですね

自分で買った初めての車がFC3SのサバンナRX7でしたが,これにはイタルボランテを装着しました
写真が古すぎてすごい(笑)


アルファロメオ155 ナローボディーの8バルブツインスパークにつけたMOMO


実は前車のMR2から移植されたステアリングでした


32Zも最後はステアリング変えていました.
銘柄はなんだったけかなあ〜(笑)
ミスマッチだった記憶があります


そして,父が買ってきたNAロードスターには,
初めからナルディー・クラッシックが装着されていて(当時珍しかった)
私はびっくりしたものでした.


ナルディークラッシックはジムニーにも装着しましたが,
ハンドルの写真は残っていませんでした


一つのパーツに注目して,自分の車を振り返って見るのも
タイムスリップできて楽しいですね!

皆さんの車の思い出もいかがですか?

最後までお付き合いいただき,ありがとうございます
ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2018/06/10 12:09:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年6月10日 13:20
いいブログで凄いね
良く気持ちが伝わってきます。私も何本か残ってますが、殆どは友達にあげちゃいました。
916スパイダーにはアバルトのウッドを使ってます。ホーンボタンはクラッシックアバルトのデット品です
コメントへの返答
2018年6月10日 13:55
褒めていただいて恐縮です
velizyさんに気持ちをわかっていただけて,嬉しいです.ありがとうございます.

スパイダーのハンドルはアバルトのウッドですか!さらにクラッシックアバルトのホーンボタンとは,素敵すぎます.
2018年6月10日 15:08
後付けのステアリングって、仰る通り思い出深いものがありますね。

考えてみると、自分はDR30とFC3Sで愛用した「ベローチェレーシング」と、(恐らく握りの細さから)あまり☆shinさんの評価が宜しくない(苦笑)今装着している「チューナー」の2本しかありません。
ベローチェは後輩に譲ってしまいましたけど、たまに見かける度にヤンチャだった頃を昨日の事のように思い出しますw

コメントへの返答
2018年6月10日 17:56
わかっていただけると嬉しいです

いえいえ,私がZ32でイマイチだったのはイタルボランテのハンドルで,私のセンスの無さからZの内装と若干ミスマッチだったという事なんです.

ちなみにMOMOは全部お気に入りでした.MOMOで使ったのは,コルセとベローチェだったように思います.

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation