• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shinのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

クルマでTrip 「東日本大震災被災地」大槌町

今週は
今週は休みを頂いて、
長女の高校進学祝いの家族旅行として、
岩手の津波被災地に行ってきました。


帰途では
温泉(志戸平温泉)に寄り、
疲れをいやして帰ってきた次第です。

雪の残る山間の露天風呂は気持ち良くて、
体ポカポカ外は冷たい空気に湯気が立ち上り、山間の空には雲が流れて行く・・・

精神の時間が止まります

露天風呂とオープンカーには共通の快楽があるというのは、
ボクの自論なのです。

さて、
三陸の被災地は5回目になりますが、
1年間でどう変わったかも自分の目で確かめたかった

それ以上に、
長女に高校の合格祝いに家族旅行を提案したら、
本人がココを希望したことが一番の理由でした。

私は目的のある長距離ドライブをグランドツーリング(GT)と呼んでいます。
そう言う意味で、この旅行はグランドツーリングといえるでしょう。

今回のGTの足はMPV 23T。
片道約700㌔の道のりでした。

(ちなみにMPVはこの旅を終えたら、チョットお化粧してやることになっています)

以下に2012年3月現在の被災地の一部をご紹介します

1)ココは釜石市鵜住居地区。
避難所と思って多くの人が逃げ込んだ防災センターが実は避難所ではなく、
100人以上の方がココでなくなられました。
(鵜住居の悲劇として報道されました)

ここに住む義理の叔父は、部落のみんなと反対方向に逃げて
九死に一生を得たとの事です。
途中振り向いた時には、いっしょに家から飛び出した人たちは全て飲み込まれ、
自身も腰まで水に浸かりながら山の木にしがみついたとの事でした

2)遠くに見えるのが
井上ひさしの”ひょっこりひょうたん島”のモチーフとなった大槌湾の島
あの赤い灯台は津波でへし折れ、
陸とつながっていた堤防も消えたままです(大槌町)


3)破壊された防波堤と
その裏に山積みのガレキ(安堵地区)


4)市場や商店でにぎわい、
祭りに活気づいた町は何㌔にも渡る遺跡跡の様な状態になています(大槌町)


民間の若者達があちこちで様々な活動を開始し、
郷里の復旧に尽くしていました。
被災した大型スーパーが復活するなど、明るい話題もありますがごく一部です。

一方で津波の生々しい傷跡は徐々に消されていっています。
直後の人の生活を破壊した生々しさは消え、
そこには建物の基礎だけが無機的な遺跡の様に残っています。
この痛ましい記憶を風化させないためにも
ヒロシマの原爆ドームの様なモチーフが必要なのではないかと感じました。

ココに一枚だけ
私が震災1ヶ月後に訪れた時の写真を乗せさせていただきます。
延々と焼けただれたガレキの荒野が続いていたのです


いま自分たちに出来る事は何なのかわかりませんが、
国や行政の主導による、
1000年先まで安全な町づくりをどんどん進めていただきたいと思いました。

5)最後に最後に海を飛ぶカモメ達
彼等は何も無かった様に空を漂っていました。
将来の我々が、このカモメの様にならない様にしないといけません
(バックに山積みのガレキが見えます)
Posted at 2012/03/31 21:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

iPhon4SでRSモニターの表示が進化?

iPhon4SでRSモニターの表示が進化?最近、家庭内の都合で、
iPhon4から4sに変わった私です。

すると、
メガーヌ内で予期せぬ変化が・・・

じつは
RSモニターに4では曲名が表示されませんでした。
しかし、
4sで突然曲名が表示されいるではないですか!

他のスマホでは当然だったのかもしれませんが、
ローカルにチョット嬉しい私でした。

Posted at 2012/03/31 12:01:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ルノースポール | 日記

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
1112 13 14151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation