• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shinのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

安いドライブレコーダー装着(その1、選んで取り付け編)

安いドライブレコーダー装着(その1、選んで取り付け編)煽り運転が今更問題となる最近,
ドライブレコーダーへの関心が高まっていますネ

わたしはZ32のころ首都高で煽られ,
前に行かせたら今度は左右に振りながらスローダウンされて止められた事があります

これはヤバイと思い,
相手が下りてこっちに向かって来たので
わたしなりに機転をきかせて
後ろがいないことを確認して思いっきりバックしました

距離が開いたら相手はクルマに戻って走り去りましたが,
いま思い出してもヤバかったです

更にその10年後のことでした,
メガーヌRSを運転していて同じ様に煽られたのです.
”前に出られたら止められる!”と思い,
抜かれないように
トラックの間をねって振り切ろうとしました!!

が,が,が,が〜ん

なんとこんどは覆面パトだったのです
その後の成り行きはご想像の通りです。

初めから話が外れてすみません
ドラレコの話に戻ります

ドラレコは必需品というか良い相棒になりそうです
しかし,
いざ付けようと思うと,
何を買ったらよいのか?
値段がばらばら,
高性能だが必要なの?
海外製って大丈夫?
など知識がない私は決め切れなくて初は躊躇してしまいました.
同じように買えていない人も多いのではないでしょうか

ドライブレコーダー,3台に同時に付けるので,わりきって安いのを探したら・・・
我が家には3台の車があります
わたしの立場的にひいきもえこひいきもできないので,
3台同時に付けないといけなかったのです。

初めは国産を中心に安くて1万,中堅で2万弱,高性能で3万〜とみて,
これは3台一度になんて高額すぎてダメだな〜と思っていました.

でいつものようにAmazonで検索して見ると,
3000円から7000円くらいのがたくさん有るではないですかっ!
しかもこの格安ドラレコ、
ユーザー評価がどれも高く5点満点の商品まであります
しかしこれはこれで,多過ぎて選ぶのが難しい

私は、この3台を購入


3台別の商品を買ってみた
画質がある程度以上評価されていて,広角であることと,2台はバックカメラ付きで選びました。
3台で約1万5千円ですから国産の売れ筋機1台分です。

どの機種も録画機能中心で似た性能
動くと撮り出して,止まると切れる,
情報は常に上書きされ保存,
強い衝撃時は映像は消去されずに残る,
時間と音は入るがGPSは無し,
画質はfullHDとスペックは何れも一緒.
ナイトビジョン付きで夜間の画像も良好という触れ込みです.

4000円から6000円,何れも基本は変わらないが・・・
全体の大きさやレンズのサイズ,
タッチパネル操作か横ボタン式かと行ったちがいがあります

3台の中で使い勝手は,この4.0 タッチパネル付きが使い易かったです.
普段は6000円強,
f1,8という事もあって,やや大きくて存在感がありますね.
でも明るいレンズで夜は強そうです
(取付写真御参照)

説明書は日本語で最低限ですが理解可能です
特に親切ではありません

ロードスターに取付けてみました
このタッチパネルf1,8モデルはロードスターに装着しました

フロントウィンドウに吸盤で下げて,電源はシガーソケットから取ります
(この商品は電源はシガーソケットからしか取れません)
少し前のルミックスなどのコンパクトカメラを
フロントウィンドウにぶら下げている感じですね
NDの場合,配線は内装のパネルの内側にすき間から容易にいれられますから
簡単に目立たないように出来ます

問題はバックカメラの取付です
屋根の開閉するオープンカーの何処にバックカメラを付けるか?

1片2センチほどのキューブ型のカメラですが,
私は取り外しが容易でオープン時に使えるように,
電気スタンド用のクリップに金具で固定して,
それを風巻き込み防止のプレートに挟んで使う仕様にしました


これ以上に無く素人っぽいですが(笑),ちゃんと機能してくれます
ちょっと目立つので後方にカメラ有りというメッセージにもなります

ただ,この場所に取り付けても,
ちょっとした位置で屋根の開閉時にぶつかりますから調整が必要です

こちらはカクタスに付けた商品
こちらはタッチパネルでは無いので小型です.
先ほどが小型カメラなら、こちらはレーダー探知機を彷彿させるサイズです

こちらはバックカメラ付で4400円!
夜もちゃんと撮れています


前後の映像を記録しながら走っているだけで,なぜか安心した気分になれるので不思議です

良い景色があったら残すこともできるので楽しみです
Posted at 2018/06/18 22:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34 5678 9
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation