• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shinのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

アバルト124スパイダー日本初公開の映像です

アバルト124スパイダー日本初公開の映像です本日2016年8月5日 アバルト124スパイダーが
幕張メッセのオートモービルカウンシルで日本初公開になりました!!

早速、行ってまいりましたので、
アイフォン動画でアップしま〜す。

昔の124スパイダーも展示されていました。
また、レコードモンツア マフラーも展示されていましたので動画で撮ってあります

Posted at 2016/08/05 17:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2016年08月05日 イイね!

リアアンダーディフューザーに穴が・・・犯人は

ワコーズのバリアスコートを使用してキラキラな仕上がりになり満足な洗車日でしたが、
なんとメガーヌRSのお尻に穴が!!犯人は?


まずはこのバリアスコート
初めて使いましたが色々な意味で優れものでした


洗ったボディーに濡れたままスポンジで少量を伸ばして
最後に水洗いして拭き取ります

説明書にはない簡易法ですが、
ボディー全体がキラキラと効果あり
ヘッドライトなどのプラスティック部分も良好でした


さて、
この時に発見したのがこの穴


リアディフューザーに開いた妙な穴の犯人はこれでした


マフラーの熱でやられたようです

さてどうしましょう・・。
この際、穴をでっかく開けてステンレスマフラーのチラ見せも
オシャレかな?(笑)
Posted at 2016/08/05 17:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノースポール | クルマ
2016年07月14日 イイね!

メガーヌ3RS 125000kmの点検結果

新車で購入以来6年目に突入したメガーヌRS。ディーラー点検しましたので、長距離乗る方の参考になればと思います。


ディーラーにてフルに点検をしてもらいました。今後のメンテナンスの優先順位をつけるのが目的です

その結果は以下の通り

①フロントワイパーの掃けが悪いようですので交換がお勧めです。
②タイヤの溝が3.0ミリ程度まで減っていますのでそろそろ交換が必要です。
③前後ブレーキが減ってきていましたのでそろそろ交換が必要です。(残り4ミリ程度)まだ使用が可能ですが、今後も距離を乗られる場合は今回の交換が必要です。安全圏は5000キロ程度です。
④エンジンマウント類は現状では大丈夫そうでした。ただ消耗品ではありますのでリフレッシュをかねるのであればタイミングベルトの交換時に合わせての交換でよろしいかと思います。
⑤ドライブシャフトブーツ類に異常は見られませんでした。
⑥ダンパー類のオイル漏れはみあたりませんでしたが、ヘタリの発生はあると思いますので、リフレッシュをかねるのであれば交換がお勧めです。

以上が、メカニックからのメールでした
まだまだ問題なさそうです
12.5万はアルファースパイダーがオイル漏れし始めた距離なので、私にはトラウマがあったのですが、チョット安心しました。

そして以上から以下の方針としました

ブレーキローター交換
ブレーキパット交換
ダンパー交換

そしてタイヤはミシュランパイロット カップ2にしようかなあ〜。

PSSを3セット履いて気に入っているのですが、このタイヤは何より気になります。メガーヌが元気なうちに履かせたい

サスを社外品に変える選択もありますね
(ビルシュタインも出ていますし・・)
ただ、純正のカップシャーシが不満なく気に入っているので、変える理由が車高を下げるくらいしか自分に無いんですよね。
Posted at 2016/07/14 22:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月12日 イイね!

海を見に行ってきました

海を見に行ってきました週末に外房の友人の手作り別荘に集まって、バーベキュー三昧してきました



降るような天の川に感激して
翌日は早朝から太平洋を見にドライブ

私のお気に入りスポットへ



断崖の上から太平洋を見下ろせます



房総の山道を走りながら、春のプチチューンのチェックをしました

NDにHKSのマフラーは5000回転を超えると乾いた良い音がします。音量はそこそこですので併走する友人には聞こえないでしょうが、ドライバーには嬉しい感じです。5万の買い物でこれは正解でした。



フロントのロアバー+タワーバー+リアのスタビライザー強化の効果は、明らかにノーズの入りがよくなって、逆にリアは出やすくなりました。

私の好みでもあり、FRらしさが嬉しいです
純正の足にチョット色をつけたい時にオススメです

今後、もう少しロールを減らしたいとか、より低いポジションで運転したいとか感じてきたら車高調整の出番でしょう。

私はもう少し今の足を乗りこなしてから変化を楽しもうと思います。

一方でロードスターへの変更不可能な注文は
・・
NDはオープンカーとして、若干開放感がスポイルされていることです。
フロントウィンドウの基本的レイアウトによるものと思われます。

たとえば
・フロントウィンドウをドライバーから遠ざける
・フロントウィンドウの角度を立てる
・フロントウィンドウを小さくする
ことができれば、オープンカーの開放感は上がります。

デザイン重視のためかわかりませんが、上記のごとくフロントウィンドウの角度、大きさ、位置などの工夫で、もう少し開放感があればより嬉しかったですね。
しかし、こればかりはどうにもなりませんね(笑)



もう一つ気になることは
エンジンの回転落ちがやや悪いこと。

ロータリーエンジンほどではないのですが、もう少し鋭い方が嬉しい。

これに対して素人ができる対策は、将来クラッチ交換時に軽量フライホイールを入れるくらいでしょうか。
2016年07月05日 イイね!

S2000後継モデル情報

元s2オーナーとしては気になる情報です



こんなデッサンがリークしている様ですね

330馬力+ミッドシップだそう
NSX系デザイン・?

デッサン見るとオープンカーっぽくないですね
クローズドボディーか?

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation