• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shinのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

アバルト500

アバルト東京に500を試乗に行って来た。
さすが車好きの心を知った車、そしてスタッフに感心した。
ツボをついた解説を聞いているだけで嬉しくなってきました。

最近のディーラーはスポーツカーや走りの車の楽しみを知ったスタッフが少なくなった。
ビックリしたのはマツダロードスターの試乗に行った時で、
この車の良さを客に話せないばかりか、
私が色々と聞いても
”結局2人しか乗れませんし、荷物は乗らないしで後で後悔されるお客様もいらっしゃいます”
なんて返事しかなかった。
マツダの会社とセールススタッフの間のギャップを感じました。

で、
アバルト500ですが、エンジンが良い。
高回転まで回らないけれど、鼓動を感じられる音と
アクセルレスポンスが素晴らしい。
ハンドルはトルクステアをしっかり感じる(W)
スポーツモードでは硬くクイックで楽しめそう。
シフトはグニャグニャ。
低速街乗りからスポーツできる感じが嬉しい。

総じてスポーツカーとしての完成度ではSに遠く及ばないけれど、
そこはイタリア車!
エンジンの音と醸し出す雰囲気、サソリマーク、低速での小気味良さなど
街乗りの楽しさでは2枚は上でしょう。

サードカーとして家の前にチョンとおいておいて、
コンビニまでレーシング気分でお買い物なんて使い方が良さそうだ。

その前日に
同じエンジンを積むアルファmitoと
現行アルファスパイダーに乗って来た。
残念ながらアルファスパイダーは私にはハリボテにしか思えなかった。
エンジンとセレスピードが私には残念でした。
Mitoは良い車です。
ただ、私の家庭には入り込む余地がないのと、
アバルト500、アバルトグランデプントの方が
昔のイタリア車のオーラが倍くらい強くてかすんでしまいました。

驚きは、
写真ではパットしないアバルトグランデプントが
実物はかなりカッコ良かった事です。
Posted at 2010/05/05 21:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

ナルディー カリスタ スペシャルモデル


http://nardi.jp/?pid=5047321

思わず一目惚れでクリッとしてしまいました
フェラーリがどうのこうのより
このデザインにやられました
衝動買いです(笑)

ハンドルを買うのはMR2以来ですので、なんと18年ぶりです
なんとなく少年の頃に戻ったようで嬉しいです

今後はSは内装もちょっとソフト系にモディファイ予定です
走り本気バリバリという歳ではないので
ここは大人が乗るS2を演出したいものです

また来たらアップします!!
Posted at 2009/08/30 23:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

リアスポイラー

ボクはもともと
基本的にリアスポイラーは着けない主義だった

ガキっぽいというイメージで、
安易にスポーツカーを演出している感じが安っぽかったからです

間違えてNAロードスターにつけた時は後悔したものです
Rx8もエアロで固めてもリアスポだけは着けなかったんです

でも

S2000はリアスポあったほうがかっこよく思えてきた

スポイラーを着けると
サイドから見たときに前から後上方へ伸びるラインが出現していい感じじゃないか!

スポイラーなしだと、
リアが下がった感じでエレガントなんだけれど
ちょっとモサッとしたイメージとも言える

Sにシャープさを加えたければ、

このラインをうまく使ったデザインのスポイラーが良く思えてきた

ちょっと物色中です
Posted at 2009/08/12 18:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月02日 イイね!

S2000の車検

車検から帰ってきました

なんとか穴の開いた幌はクレームで処理できました。
青色が鮮やかになって、新車の様で嬉しいです!

さらにマフラーを純正の新品にしました
仕様は
エアフィルター、触媒変更+最終型純正マフラー →これ結構良いですね

この純正マフラーの構造、実はちょっと凝っていて工夫されているらしい
それはそれで10年作った技術の結晶と言える

中回転の篭り音は全くなく、トルクフル
ジェントルスポーツって言う感じでなかなかいいじゃん
高回転の抜けは落ちるけれど、
3から4000回転も楽しめるようになった感じで
さすがエンジンを知り尽くした純正という感じです。

ま、ボクが歳をとったのかもしれないけどね(笑)
Posted at 2009/04/02 22:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年03月13日 イイね!

Sの幌の耐久性は?

幌に穴があいちゃった

2年ほど前から一部に妙なほつれがあって
だんだん目立つようになってきたなあ・・と思っていたけれど、
しばらく意識しないでいたら
「え!?穴があいているじゃん!!」

布の一部が裂けたようになって、
5センチ位の穴になっている!
これじゃ雨が漏って普通に使えない・・

車検ついでにディーラーに聞くと
「張りかえるしかありません」

ほつれから徐々に2年でココまで来たけれど、
いくらなんでも新車で購入3年目。

新車にしては、お粗末すぎ!

保障で直してもらろうと思ったら
「うーん、それは~??メーカーに聞いてみないと・・」
とディーラーのサービスは煮え切らない返事
部品代と作業代で20万は越えると・・

チョッと待って!
僕もオープンカーは4台目
今までココまで弱い幌は無かったぞ!

ヨゴレやヘタリは仕方ないけど
穴があいて雨が漏るのは
次元が違うよ~

普通に走行できないんだから・・・

Sは
1枚布にかなりのテンションをかける構造なので
構造的に弱そうで、
チョッと心配はしていたけれど・・

そうはいっても普通に3年使って穴まで開いちゃ不良品でしょう?
常識的に・・

今はディーラーの返事待ちです

どうも楽しいネタが無いなあ・・・・・・・
ちょっとついていないかなあ
Posted at 2009/03/13 19:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation