• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

BEWITH P-100K を触ってきた!

BEWITH P-100K を触ってきた! 引っ越し作業の準備も一段落し、ゆっくりしてたら南相馬で行われるfripSide南條愛乃ライブに当日券で参加しようとしても間に合わない時間になってしまったので、ショップのほうへカーオーディオマガジンを読みにでかけることにしました。

先日の大阪オートメッセ2017でお目にかかれたBEWITHの最新オーディオアンプ P-100K の実物が届いており、触ったりひっくり返したり指紋つけたりと密着する体験がそこに。
箱の右上の「K」ラベルがスペシャルな証。

ベースモデルは P-100R ながら「専用の音質チューニングなどによって、スペシャルモデルにふさわしい新たな音の個性も表現。」と担当営業も音を聞いたことが無いという特別っぷり。

限定 300個で、1台 7万円(税別)

モノラルパワーアンプなので、これ1台で1チャンネルを担当。
輝くブルー、うおっまぶしっ。

偶然たまたま、名機R-107Sがあったので、比較してみるテスト。

大きさはまったく同じに見えます。ちょっと造型は違ってます。
大きさは非常にコンパクトで小さいず。雪見大福くらいかと。

端子も同じ配列です。R-107Sの人はポン付けで交換いけそうです。

赤もいいけど青もいいねーと。

もちろん MADE IN JAPAN。佐賀県から発送されてます。

MAGNEOLAボディ、マグネシウム合金。比較すると、めっちゃ軽いです。

ロイヤルブルー・クリアーグロス塗装仕上げ。蒼が綺麗です。

この色に全塗装したいくらい気持ちいい発色です。

ふと試聴部屋を覗くと、ソニックデザインの新型スピーカー限定モデル「UNIT-N52MA」がおりました。

これが凄いw
SW-77R と、2.1チャンネルのフルレンジで鳴らして、ものすごく良い。
先日のダイアトーンのDS-SA1000の試聴より感動するw
ドアのミッドが不要に感じるので、ドアには手を付けずにダッシュボードにこいつを置いて、サブウーファ入れるだけで解決。ツイーターの変わりにって、なんてもんじゃない。
もうスゲースゲーとしか言ってないくらい連発。値段もいいけど、ソニックプラスよりも全然凄い。
これが100セット限定とか悲しい。
ドアに手を入れず、デッドニングも不要と考えると・・・、
これだと軽自動車でも簡単にソニックデザイン化できるので、是非とも量産化して欲しいです。
今からソニックプラスいこうとしてる人は、こっち入れたほういいかもです。ただしサブウーファ必須。

んで、ドライブレコーダー談義~、「スマートレコ」どうすか?ってのが前回のお話。

韓国製だから~から始まって、ユピテルと比較すると~とか、

外車勢の各社で純正採用されてるモデルということもあり~
ちょっとお高いですが前後セットモデルもあり~

ポイントは、「動きや衝撃を感知して録画を開始」ってとこに惹かれました。
つまり、フロントやリアを通行しただけで録画が始まる、マジデ?
というわけで、ショップの薦めもあり、ドラレコはこいつに変更することにしました。
この際、製造元は気にしないことにしました!
タッチアーバン、こいつは期待です。超気になります。モーション感知!

オフ会でヘッドライトやテールランプを眺めてるだけで録画されちゃう!キヲツケロ!w


引越しのほうは、業者を使ってもよかったんですが、荷造りできても荷降ろしする場所が確保できないので残念です。この書棚どうすんのよって感じで・・・
カインズホームいって、ダンボール #5 を在庫分だけ買占めて準備することにしました。#5 だとCD本が入れやすく、持ちやすいサイズなので便利で安いです。

ついでに部屋片付けついでに、CD回収~逆に持ち帰り荷物発生。

人間椅子アルバム全部。前回購入の2016リマスターを比較することが可能です。

ヒズミ天国、全部。このデザインはかっこいいです。新作も買わなきゃハドソン。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/20 00:13:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

夕涼み
snoopoohさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2017年2月20日 9:00
持っておられたUNIT-N55R かNシリーズとUNIT-N52MA比較するとどんな感じでしょうね?
コメントへの返答
2017年2月28日 0:07
返答遅くなって申し訳ありません。

直接の比較は難しいところですが、値段やクラスなりの違いはあると思います。
ツイーターとは言え、エンクロ化して容量あげるとこんなにかわるんだってのを知ってもらいたい感じです。
2017年2月26日 20:34
この前のアンプですね〜^_^
52MAを付けるのが待ち遠しいです^_^;
コメントへの返答
2017年2月28日 0:16
アンプはどうなんですかねー。ずっと最終調整してたってハナシですが、一緒に出た限定STATEと一緒じゃないと本領発揮しないとかだと悲しいです。
かといって、既存のP-100Rと比較できる環境もあるわけでもなし、と。

UNIT-N52MAは見方をかえれば、ドア加工なしで極上音響に変化できるアイテムなので、メーカーがそのへん理解すれば売り手も色んな可能性が広げられると思いますね。今度佐藤社長に進言してみますw

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation