• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月25日

バイク語り#77 新原付規格

【原付免許で125ccが乗れるようになる】


目にする機会がこれから更に増えてくると思う。

これね、非常に紛らわしい書き方。



現行の125ccが乗れる訳じゃない。


50ccバイク製造がなくなって

・今までと同じ125cc
・制御で出力を落とした125cc

の2種類を造っていくみたい。


で、原付免許で乗れるのは【出力を落とした125cc】

今まで通りの125ccは【普通自動二輪(小型)】が必要。


新規格でも今まで通り30km/h制限と二段階右折がついてくる。

ナンバーの色も今まで通り。




ここまでして50cc規格残したいかね?

あるから乗るんであって、完全廃止すれば乗りたい人は免許取るよ。

中古市場で数年は、原付欲しい人の需要賄えるだろうし。



AT限定小型二輪免許が、やりようによってはたった2日で取れるようになった。

楽勝なんだけど、期間より費用が問題。

6万円前後かかる。


高いのは高いけど、たったこれだけで

・追い越される回数が減る
・車の流れについて行ける
・行動範囲が大幅に拡がる


中でも、60km/hで走ってるだけで車に抜かれる回数が大幅に減るのが一番良い。

幅寄せか?ってレベルの追い抜きが大幅に減るのは安全に繋がるから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/25 22:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

原付一種と2種の見分け方。
散らない枯葉さん

小型自動二輪と新基準原付
さねやん@ブロラン号さん

新基準原付の自動車税とナンバーはど ...
ジム兄ちゃんさん

いよいよ…
クマおやじさん

道交法改正、原動機付自転車、排気量 ...
通りすがりの正義の味方さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やすらっぴ
認証でも、とぐろ巻かずにストレートだから、萌えるような音だぜwきっと(*´∀`)♪
紳士猿がエグい猿に………w」
何シテル?   04/23 07:58
RAYS(TE37)狂信者 クヴェルです(笑) 13インチ 5J +45(廃盤) 14インチ 5.5J +45(J数が廃盤) 15インチ 5.5J +45...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今、日記書いていたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 09:44:49

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
自動車専用道路の利便性を失っても乗りたいと思わせてくれたバイク。 身長がさほど高くない ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
2018年、60周年を迎えたスーパーカブ。 ★カスタム情報★ ・ドライブスプロケット1 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
↓愛車の装備品↓ ・ヘッドユニット&スピーカー(カロッツェリア) ・RAYS TE37  ...
スズキ GSR250 スズキ GSR250
人生初バイク メーカーにこだわりは無いけど、見て回った店舗で一番感じが良かったSUZUK ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation