• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

筑波ジムカーナ2021春

久々に筑波のジムカーナ場に行ってきました。


今回は去年末にMR-Sを買った新人君も誘って参加です。

午前中はコースを2つに分けてスラロームと定常円の練習。
午後から1面コースにしてタイム計測でした。

今回ジムカーナで使うタイヤが無かった(鷹Sを温存したかった)ので、14年落ちのSドライブで遊んできました。
最初、何も考えずにいつも通り空気圧を3kにして走ったら滑る滑る(笑)
アクセル踏んでもブレーキ踏んでもすぐに横を向きます。
ホイールスピンだって楽勝です(笑)


その間新人君はビビッてなかなかコースinしなかったので、助手席に乗ってあげました。


午前の最後の方にはだいぶ慣れてきていましたが、午後になってから今度はコースが覚えられないからと、なかなか走りに行かず(笑)結局また助手席に乗ってナビゲートしてあげました。


そんなこんなしていたら、午後は4本しか走れず、本物のジムカーナっぽく1発勝負みたいに緊張感を持ってできました。
と、いいつつも最初の3本は見事に失敗し、最後の1本だけはミスなく走りきることができ一応気分よく終わることができました。
(ミスをしなかっただけでタイムは残念な結果でした。)

やっぱり、自分はジムカーナに向いてないですね~。
何十回も走りこまないと思い通りに走れません…。


新人君は色々ダメ出しをし過ぎたせいか、いまいち楽しんでいるようには見えなかったから、もう来てくれないかも(TωT)
表情にあまり出さない子だから良くわからないですが…。


そんなこんなであまり走れずに終わってしまいましたが、これでロードスターは夏季休暇に入ります。
今年度は私生活が忙しいので走りに行けそうにありません。
年明けにTC2000だけ行く予定です。
Posted at 2021/05/30 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月07日 イイね!

ランドセル届きました。

長男が今年から新1年生になる訳ですが、ようやくランドセルが届きました。
また、ガルソンで買おうと思っていたら、去年の夏前に父から「長男のランドセルを買ってあげる。」と連絡が入り一緒に見て回りました。

長女のランドセルを買ったときは、近所にあってオーダーメイドできて安いと評判のガルソン1択で決めてしまったので、他のランドセルを見て回らなかったのですが、
今回は父が色々調べてきてくれて、何件か回ってきました。


「土屋鞄」
これカッコいい。


「神田屋鞄製作所」
さっきの方がカッコイイような・・・。
息子は青いランドセルが良いって言ってましたが、却下で(笑)

あとはイオンに入ってた天使の羽やフィットちゃんなども見てきました。

正直ランドセルに拘りは無いので、どれも同じに見えますがやっぱり、本革の方がカッコイイ。
でも本革ってこんなに高いんですねぇ…。

とりあえず、買ってくれるのは父なので、こちらの感想は伝えて何を買うかは任せちゃいました。

それが夏の話。

で今月初めにランドセルが届いたって事で持ってきてくれました。

セイバンのHOMARE アンティークコードバン
セイバンなので天使の羽ですね。

まさかのコードバンです。ありがとうございます!
息子には贅沢すぎる気もしますが、逆に乱暴に扱う息子には丁度いいのかも?w

青が良いと言っていた息子も大喜びだったので良かったです。

しかし、あともう1ヶ月もしないうちに小学生になっちゃうなんて月日が経つのが早すぎます…。
まだ算数セットに名前書いてないのに(違っ)


とりあえず、こんな高価なランドセルを買ってもらったので、コロナが落ち着いたら子供を連れて帰省して親孝行しないとですね。
Posted at 2021/03/08 00:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年03月01日 イイね!

結婚9周年はスカイツリーへ

今年もどこかでランチくらいしたいねと妻と話しをしていましたが、どこに行くか決めずに当日になってしまいました。
最初は近場でと思っていましたが、結婚記念日コースなどは3日前までに連絡をくださいという店ばかりで、いまいちパッとするところがありませんでした。

なら、ちょっと足を延ばしてまだ行ったことのないスカイツリーに登ってごはんを食べることにしました。

この日は平日だったため長女を小学校へ送り出した後、下の子達を保育園に送りそのままGO。
長女が帰ってくるまでに帰宅を目指します。

道中渋滞もなく10時半には到着

いい天気♪
次女だけは一緒です。

緊急事態宣言中なので、エレベーターも展望台もガラガラです。
何も下調べせずに行ったので知らなかったですが、期間限定(3月末まで)でエヴァとコラボしてました。


当日にレストラン634の予約をしましたが、残念ながら記念日プレートはダメでした。
ちなみにレストラン利用の方は展望台までのエレベーターが無料になります。
訂正:レストランでの支払いに含まれていました。

いい景色だぜ。


写真を撮る前にお肉切っちゃったので葉っぱで隠す(笑)

ランチの後はどこにも寄らず直帰。
14時前にはスカイツリーを出発しましたが、ギリギリ娘が先に帰ってきちゃいました><
でも、どこ行ってたか聞かれなかったのでセーフということで(笑)

妻も久々に外出できて、こういう店に来るのも久々だったので満足してくれて良かったです。
次女もパパとママを独占できて1日中ご機嫌でした。

来年は2人っきりで出かけられたらいいな。
Posted at 2021/03/07 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2021年02月25日 イイね!

TC1000(7回目)

感覚を忘れる前に今シーズン最後のTC1000に行ってきました。

今回の走行会は協賛店のブースがズラリと並んでいて待ち時間も楽しめました。


その中に自転車のお店も何件か来ており、カーボンフレームの自転車を試乗させてもらいましたが、超軽くて直進安定性も良く速かったです。
値段も6万くらいとリーズナブルで欲しくなっちゃいました(笑)
ただ、シートが硬くておしりが痛くなりそう・・・。

と、話はそれましたが今回は突っ込み過ぎに注意して出来れば前回タイム42.9を超えたいと思います。
車の仕様は前回との変更点はありません。タイヤの空気圧は高めが良さそうなので冷間200kPaにしました。(GY鷹S)

1本目
事前に同じクラスにどんな車両がいるのか情報が全くなくドキドキしながらコースINすると、まさかまさかの上はランエボやロータスに下はジムニーまでと幅広い車種が一緒でした。
クリアラップをとりながら突っ込み過ぎに注意し42.723
自己ベスト更新できました!


主催者様に写真を撮ってもらいました。
ありがとうございます。

2本目
さらなる更新を目指すもコースアウトした車両救出の為赤旗中断42.901
気温も上がってきて少々厳しいか…。

3本目
富士で調子の良かったセッティングに変更。43.177
どんどん遅くなる・・・。今日はもうダメだ…

昼休み中にブースに足を運んでいたらスパルコのフルフェイスが置いてありました。
筑波サーキットでオープンで走るにはフルフェイスとロールバーが必要でしたが自分が使っているヘルメットは原付用のジェットタイプだったため、ここしばらく屋根を開けて走ることができていませんでした。
値段交渉すると、かなり値引きしてくださり、通販価格よりかなり安い金額で売ってくれるということで、思い切って買ってしまいました!

4輪用のフルフェイス!
これで筑波でも屋根を開けられるようになりました!

で午後は早速オープン♪
4本目
筑波では初めてのオープン。羽も外して見た目重視!43.433
オープンにすると音がイイ。
でも羽を外したから1~2コーナーがフラフラ(笑)
でも楽しいからいいのだ♪


5本目
この走行会は同乗走行が許可されていたので、AE86師匠に横に乗ってもらいアドバイスを貰いました。43.864

目標も達成できたし、久々のオープンも楽しめたし今シーズンを締めくくるのに最高の走行会になりました。
しかも最後に抽選会がありガラスの撥水スプレーまで頂きました。



大満足で片付けをしていると、運転席に謎の部品が・・・

なんだこりゃ?
よく分からないので気にせずそのまま車に乗り込むと、クラッチを踏むたびカチカチ鳴るではありませんか。
どうやらクラッチのストッパーだったようです。

ガレージ123さんに電話したら、ストックがあると言うことで帰りに寄って直してもらいました。閉店間際にありがとうございました^^;


帰ってからロガーを確認すると、概ねブレーキのタイミングは良い感じになっていましたが、インフィールドが逆にブレーキが早すぎて0.3秒も損していました。
最終コーナーは1回ブレーキ(V字)より2回ブレーキ(W字)の方が自分には合っているようです。
Posted at 2021/02/27 00:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月12日 イイね!

FSWショートコース2021

人生初の2日連続で走行会に参加してきました。
2日目は毎年恒例のFSWショートコースです。

こっちはAE86と86と私の3人で参加


FSWのショートコースはタイムが表示されないので、デジスパイスのサーキットタイマープロが大活躍しました。

私の持っているスマホはアンドロイドでBLEに対応していなかったので、わざわざiPhoneを用意しました。
用意したと言っても後輩から古いのを貰っただけですが(笑)


スマホケースと充電器を100均で買ってきてガムテープで固定。
筑波の時も一応表示していましたが、オーディオの上に貼ったら振動でボタンが押されていまいちでした。

そこで今回は位置を変更

この位置なら、なかなか見やすいですし、オーディオのボタンを押される事もありません。

さて今回の目標は、前回まぐれで1回だけでた36秒台を目指します。

1本目(慣熟走行)
走行時間6分40.934

2本目
感覚を思い出しながら36.492
あっさり36秒台出ました!
自己ベストも更新です。

3本目
最終コーナーを突っ込み過ぎないように36.407
僅かにベスト更新。

昼休みを挟んで4本目
ショートコースはGTウィング効いてないんじゃないかと思い外して36.579
1コーナーと右カーブの登りの所でかなり効いていました。
最終コーナーは変わらない感じ。

5本目
逆にGTウィングを起こして、リヤの減衰を調整36.109
35秒台が見えてきました!

6本目
最後は無理せずにと思いつつも35秒台出したいとついつい熱くなり、コースアウトしてしまいました(笑)
で結果は36.064
惜しかった~!!

36秒台もまぐれではなく全ヒートで出せたので良かったです。
セッティングの方向性は合っていたようです。



1日走ってホイールが真っ黒

明るい色は汚れが目立ちますね。


ということで2日連続のサーキットを満喫してきました。
が!もう帰りはクタクタでした。
体力的に2日連続はきついですね。

今月中にもう1度TC1000行く予定です。
Posted at 2021/02/17 19:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation