• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

第4子誕生

先日、第4子になる次女が産まれました。
体重2212gの小さい女の子です。


というのも、本来は5月中旬が予定日だったのですが、出血があり医師の判断で早めに産む事になりました。

妊娠中期ごろから前置胎盤と分かりしばしの入院後、自宅で絶対安静と言われ仕事も休職することに。
そこ日から私が時短勤務で働き、家事全般並びに保育園の送迎をやってきました。

そのかいもあって今回無事誕生することができました。

とはいっても34週で産まれてしまったので、NICU(新生児集中治療室)に入ることになってしまいました。
しかも、コロナウイルス感染防止のため面会禁止です…。
産まれたその時に会っただけで後は退院まで会えません(TωT)
もちろん私だけでなく妻も子供に会えません…。
でも、小さく生まれたと言っても体重は十分足りてるし呼吸もしっかりしているので、ミルクがちゃんと飲めるようになれば退院できるので、2週間~1ヶ月程度の辛抱です。

上の子達は赤ちゃんにまだ会えていないので実感がないようです。

恐らく退院はGW明けくらいになるのか?
退院が待ち遠しいです!
Posted at 2020/04/22 09:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年04月12日 イイね!

ガレージジャッキ修理(続)

今日もガレージジャッキを使おうと思ったら前側の太いローラーが回らなくなっていました。


さっそくばらしてみると



めっちゃかじっちゃってる・・・。
写真は掃除してしまった後ですが、ばらした時は小石がいっぱいついてました。

前回のピストンといい今回のローラーといいアストロのガレージジャッキは屋外で使用禁止なのか?w

オイルストーンとか持っていないので紙やすりでバリを削ってグリス塗りました。
とりあえずスムーズに動くようにはなりましたが、またすぐゴミが入っちゃうんだろうな…。

ちなみに保管場所は室内で使用時だけ外に出してます。
もちろん土の上では使ってませんよ!
Posted at 2020/04/12 00:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2020年04月11日 イイね!

乗り換えます

半年くらい前からそれっぽい内容のブログを書いていたつもりですが
この度、乗り換える事にしました。
もちろん、このご時世なので今すぐではないですがコロナ終息後、遅くとも年内には乗り換えたいと思っています。

乗り換えの理由は、単純に家庭の事情です。

まずはどちらを手放すのかずっとずっと考え、仕事も手につかなくなることもありましたが、エボワゴンを降りる事にしました。


最初のうちは稼働率の超低い趣味車のロードスターを売って、家族を乗せられるエボワゴンを遊び車にしようと思っていたのですが
最後の思い出作りにサーキット走りまくってたらやっぱり楽しくなっちゃいましたw
エボワゴンはATなので、家にMT車が無くなったら結局我慢できずに乗り換える事になりそうだし、サーキット行くにしても消耗品が高すぎる。
それに周りからもロードスターを手放すと後悔するよと言われてたし、何より買い取り業者に持っていったら5万って言われて決断しましたw

エボワゴンも手放すのは勿体ないですが、何台も所有できるほど余裕もありませんし、ナンバー外して置いておく場所もありませんので・・・。
でも、0.1%くらいは乗り換えない可能性も残ってますよw


まだ次の車は決まっていないので、来月中には決めたいと思います。
外出自粛中で暇なので、後日検討中の車でもUPしますか~。
Posted at 2020/04/12 00:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2020年03月25日 イイね!

示談成立

先月末に駐車場でぶつけられたエボワゴンですが、相手の保険会社と割合の話し合いが長引いてしまいましたが、ようやく今日和解しました。

最初、相手のドライバーが悪いのは自分だけじゃないと言ってきて10:0は無くなりました。
しかし、どう考えても悪いのは相手方で、こっちに過失は無いだろうとドライブレコーダーの映像を見せて片賠を要求。
今度は相手の保険会社が片賠は無理です。とのこと。
そんなこんなそしているうちにお互いの車の修理費が確定。
こちらは前回お世話になった知人のお店にまた見積もりをお願いしました。

修理費が確定したので、割合の計算をしたところ片賠で8:0の時と、9:1の時に相殺して手元に来る修理費がほぼ同じになることが分かりました。

だったらあまり揉めててもしょうがないので9:1なら和解しますということを伝え、本日無事に示談成立しました。
相手の修理費は相殺したので、こちらの保険は未使用です。
よかったよかった。

肝心のエボワゴンですが意外と裏から叩いたら目立たなくなったから直さなくてもいいかも?なんて思ってますw
修理費はそのまま全部頂いちゃいましょう♪
Posted at 2020/03/26 01:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2020年03月22日 イイね!

最後の走行会

TC2000に行ってきました。
今回は普通の走行会ではなく素人による2時間耐久レースです。

訳あってしばらく走行会に行くのをやめる話をしたら、AE86師匠が最後に耐久レースに出ようぜって事になり、個人的にはレース経験もなかったので、思い出作りに良いかなと思い軽い気持ちで参加する事になりました。

2人では金銭的にも高くなってしまうのでレース経験豊富なFRYさんも誘ってドライバー3人と、後輩のアシスタント1人で計4人で参戦。
車両は複数台エントリーできますが、今回は私のNB8Cの1台のみで挑みます。


まずは15分の予選。
他の2人はロードスターでサーキットを走ったことが無かったので全員が1度は乗って頂き、最後にオーナーの私がバシッとタイムを出す予定でしたが、数周でビシッとタイムを出せるほど上手くなく撃沈orz
結局最初に走ったFRYさんが13秒3を出して予選21位。(全31台)

ちなみに我々がエントリーしたのは2L以下NAのラジアルタイヤクラス。
このクラスは8台と激戦区です。



さて今回の作戦ですが何も考えていない私に対し、お二人が色々ロードスターの事を調べてくださり、ガソリンタンクの容量や燃費などから、交代は2回で1周14~15秒ペースで走り無給油で走れば90周いくという計算になりました。


いよいよ本戦
ローリングスタートはレース慣れしているFRYさんにお任せ。
2番手は86師匠
最後が私

気温が25℃を超える中いざスタート。

NB前期の薄っぺらい純正ラジエターで灼熱の耐久を持つかドキドキしながら応援します。


自分の車が全開で走っているのを外から見たことが無いので新鮮(笑)
めっちゃ静かですねー
それに写真では分かりにくいですがフロントが上がっててカッコよくない・・・

走行開始40分くらいでオイルが巻かれ赤旗中断。
このタイミングでドライバー交代です。

数分の中断後、レース再開。
と思ったらすぐにSCが入ってしまいます。
しかも2回5周分

走行時間が少なくなってしまったので、交代時間を延ばして残り時間30分ちょいでいよいよ私と交代です!

初めてのレースでどきどきしながら交代するとガソリンが少ないから気を付けてと言われ、見てみるとEmpty直前!しかも走り出すとメーターがさらに減ってEmptyのラインを切ってしまいました。こんな状態でサーキットを走った事が無いので超ドキドキです。
タイヤも垂れていたし30分も走らないといけないので最初は抑えめにいって、10分前くらいになったらスパートかけようと思いました。

が!

私が走り出して15分くらいでクラッシュがあり赤旗中断。
しかも残り時間が少なかったためこのまま中止になってしまいました( ノД`)



ちょっと残念な終わり方でしたが、ロードスターはノントラブルで完走することができました。
22年落ちのご老体頑張りましたw

結果は71周で総合15位クラス5位とちょうど中間。
上位チームとは差がついてしまいましたが初参加にしては上出来でしょう。
1.8Lだし・・・

今回の反省点としては
実車の正確な燃費が分からなかった為、ガソリンがもたなかった。
ドライバーの身長差がありすぎベルトの調整に時間がかかった。
ラップタイマーを忘れた(オイ
赤旗中断をうまく使って給油すればよかった。

色々あーしておけば良かったなって点はありますが、初めてのレースは楽しかったです。
今回は燃費走行ばかりで我慢しないといけないことが多く、ちょっとモヤモヤするところがありましたけどね。
耐久は奥が深いです。


このレースはシリーズ戦ですが、我がチームはこれにて撤退します。
一緒に走ってくださった方ありがとうございました。

後輩が今度は走りたいと言っていたので、次回は違う車両で参加するかも?w

●おまけ
未来のドライバーも応援に来てくれました。



帰りにランエボの夏タイヤ&ホイールを後輩チェイサーにあげちゃいました。


Posted at 2020/03/26 00:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation