• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

結婚8周年はレストランへ

忘備録です。今年は嫁が遠出できないので、近場で済ませました。
本当は2人でランチに行こうと思っていたのに、コロナウイルスの影響で娘が休みになってしまい、3人で行くことに…。

行ったのはサンマルク。
結婚記念日コースというのがあり、それを頼んで食べたのですが結婚記念日要素がまったくなく、普通のコース料理でガッカリ。

結婚記念日に来る店ではなかったです。
パンは美味しかったです。

来年は遠くに出かけたいな。
Posted at 2020/03/05 23:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2020年02月28日 イイね!

FSWショートコース2020

行ってきました、富士スピードウェイ。
もちろんショートコースですよ。

ここ最近は2年おきに参加です。
前回までZⅡでなかなか38秒台を超えられませんでしたが、今回はRE-71Rで挑戦です!



天気も晴れ!TC1000で大幅タイムアップできたので、今回こそ37秒台に入れる気満々です!
そのために助手席外し、ウォッシャー液抜けるだけ抜いて軽量化までしましたw

1本目(完熟走行6分)
計測器をドアポケットに適当に突っ込んでいたら上下が逆だったようでうまく計測できていませんでした。40.094
上下関係あるんですね~…。

2本目
今回同時に12台走行+初心者が2人一緒だったのでなかなかクリアが取れず37.525
目標達成!さすが71R。

3本目
軽四クラスで横転する事故があり、午前中は走行中断。
背の高い車は2コーナー~3コーナー怖いですね…。

4本目
午前中の走りで37秒台なら36秒も狙えると張り切るも37.637
短いコースほど時間を詰めるのは難しいですね。

5本目
いつものAE86師匠と追走。TC2000で私が圧勝したので今回は私が前37.413
僅かにタイムアップ。色々アドバイスをもらいました。
これで終了だと思って助手席を戻していたら後輩から「もう終わりですか?」と言われ
「え?もう1本あるの?w」

ということで6本目
師匠のアドバイスと助手席をつけた状態で36.612
キタコレ6秒台!ありがとうございます師匠。今回も私の圧勝ですw


まさか本当に36秒台に入ると思っていなかったのでとっても嬉しいです。
ちなみに最終コーナー手前で減速しすぎと言われたのでコーナーに入ってから2速に落とすようにしました。他にも色々…

でも36秒が出たのが1回だけなのでマグレ感もありますけどねw
とまぁ、浮かれていないで71Rが終わったら、また羽を外してZⅢで練習したいと思います。
羽無しで勝ってこそ師匠超えですからね!

次は3月にTC2000です。タイヤ持つかなぁ~

お仲間で記念写真
Posted at 2020/03/01 00:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年02月26日 イイね!

ガレージジャッキ修理しました

右側のピストンが壊れていたガレージジャッキを直しました。


修理中の写真は一切ないですが、ざっと流れだけでも。
まず、オイルを抜こうと思いましたがどこから抜いていいのか分からず、触っちゃダメって書いてある+ネジを緩めてみたら正解だったようです。

ピストンを抜くのにハンドルのストッパー外します。
次に動かなくなったピストンは手で抜こうとしてもびくともしなかったので、ウォータープライヤーで引っ張ったら抜けました。
Oリングにへたりもなく、傷等も見られませんでした。

ひとまず、ピストンとピストンが入るところを掃除して、組みなおしたらスムーズに動きました。
ゴミでも噛んでたのかなぁ?

原因は分かりませんでしたが、そのままオイルを注入。
エア抜きはハンドルを倒した状態からオイルを足しながらゆっくり戻す。
ハンドルを倒すときはオイルが吹き出ないように1度ネジを閉める。
ある程度オイルが入ると、ハンドルを倒し過ぎるとオイルが出てきてしまうので、様子を見ながら倒す。そんな感じでやりました。
ハンドル側はすぐにエア抜きが完了して、写真の下側(持ち上げる方)のエアがなかなか抜けませんでした。
オイルは全部抜けてたか分かりませんが100㏄くらい入りました。

後日使ってみましたが、問題なさそうです。

30分くらい放置しましたが、落ちてきませんでした。

とりあえずロードスターにはいままで通り使いますが、エボワゴンは車載ジャッキを使うようにしたいと思います。
Posted at 2020/02/29 23:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2020年02月20日 イイね!

またエボワゴンが・・・。

また、ぶつけられました・・・。



嫁がスーパーの駐車場で停車状態から出ようとした時、車が1台来たので通りすぎるのを待ってから少し頭を出した際に、なぜか通り過ぎた車が勢いよくバックで戻ってきてエボワゴンを衝突。

ドラレコの映像見る限りこちらに過失はなさそうですが、どうなることやら。

今年度2回目エボワゴンお祓いしないとダメかな?w
Posted at 2020/02/20 18:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2020年01月25日 イイね!

ガレージジャッキを壊した

ロードスター用に買った1.5tガレージジャッキですが、最近はエボワゴンのタイヤ交換にも使ってました。



ここ2年ぐらい問題なく使えていて、今年もいつも通りスタッドレスに交換するためジャッキアップしていると、2本目交換中に車が持ち上がらなくなりました。

見てみると

右側のピストン?が戻らなくなってました。

エボワゴンはカタログ値で重量が1.54tonで使用範囲をオーバーしているのは分かっていましたが、1輪ずつ上げれば問題ないだろうと思い使ってましたが、ダメだったみたいです。
気になって車検証を見てみると実測値は1.8ton越え・・・。
そりゃ壊れますわな。というかそんなにおデブだったとは驚きです。

修理してもしょうがないので2tonジャッキ買いなおししないと・・・。
みなさんはちゃんと使用範囲を守って安全に作業してください。

エゴワゴン軽量化したいな
Posted at 2020/01/25 22:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation