• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

エボ)15万km到達

今回は私が運転中に15万到達。

ピッタリで写真とれましたb

年間12000kmくらいのペースかな?
とは言いつつも、運転してるのはほぼ嫁で、私が運転したのは2000kmくらいなんですけどねw

よくエボワゴンとロードスター持ってるって言うと良いねぇなんて言われますけど
ほとんど乗れてないんですよ^^;

通勤はバイクですし、土日は近所のスーパーと公園に徒歩でしか行かないので
車に乗らない週なんてざらにあります。

要するに車好きなペーパードライバーですw


とは言っても運転は大好きなので、エボワボンで遠出するときや、ロードスターでサーキット走る
のは楽しいですし、ストレス発散にもなるので、乗る機会が少ないからってつまらない車に
乗り換えるつもりはないですけどね!


普通のミニバンなんかに乗り換えたら、普段の育児が頑張れなくなりますわw




ということで、まだまだエボワゴン乗っていきますのでよろしくお願いします!

Posted at 2019/03/16 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2019年02月26日 イイね!

結婚7周年は東京ディズニーリゾートへ

今年を最後に、しばらく平日に出かけられなくなるので、前から行ってみたかった
ディズニーリゾート1泊旅行に行ってきました。

まず1日目
朝7時からホテルのチェックインを済ませ「ディズニーシー」へ
ホテルからは無料の送迎バスがありますが、子供達がモノレールに乗りたいと言うので
あえて、ランドまでバスで行ってからモノレールでシーへ。
ホテル宿泊者はモノレールも無料です☆

宿泊者特典は他にもあり15分前に入場できます。


人が少ないのでのんびり撮影していたらキャラクターがお出迎え。

ミッキーも来ました。


この時まで一般のお客さんは入ってきていないので、ずぐにタッチできました♪

その他にも特典があり、いつでも使えるファストパスやフリードリンク券(ペットボトル不可)や
ショー鑑賞券(今回はなしにしました)など時間を気にせずゆっくり楽しめる特典がいっぱいです♪


ご存知の通りシーは広いので歩き疲れた子供たちはホテルに着くころにはご就寝。


次の日、目のが覚めた子供たちは大興奮でした(笑)

ちなみに宿泊したのは「ディズニーアンバサダーホテル」
お部屋はスタンダードなところです。

ホテル内にキャラクターが来てくれるレストランもありますが、予約がいっぱいでとれなかったので代わりにディスにーランド内の「クリスタルパレス・レストラン」に行ってきました。


そんなわけで2日目は「ディズニーランド」へ
朝から車をランドの駐車場へ移動。ホテルの駐車場は有料でしたが、2日目分は無料チケット貰えました。
「クリスタルパレス・レストラン」で朝食。この日はプーさんでした。


末っ子はビビって近づきませんでしたが、上2人は大喜び。
確かに自分の4倍近くデカい熊や虎が来たら怖いわなw

上の子はほとんどのアトラクションに乗れるので嫁と二人で絶叫系に乗って、私は下の子達とメリーゴーランドや体験型のアトラクションなどで遊んできました。

ハニーハント乗った後、プーさんと触れ合えたのが嬉しかったのか、ぬいぐるみ買いたいと言うので買ってあげました。


プーさんいない(ノ∀`)
ちなみにちゃんと子供達が選んでますからね!
3体ともレストランに居ましたから。


そんな訳で、嫁も子供達もたっぷり楽しむ事ができました♪
私は抱っこにおんぶで疲れました。

ホテルはちょっと高いですが、極まれに行く分には良いと思います。
いつもと違うディズニーが楽しめますよ(^^)
Posted at 2019/03/03 00:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2019年01月10日 イイね!

ロシアに行ってきました。

残念ながらプライベートではなく仕事です。
さらに残念ながらモスクワではなくマガダンです。
マガダンってどこだよって思う人も多いと思いますが、私も言われるまで知りませんでした。

この辺です。
成田→ウラジオストク→ハバロフスク→マガダンで行けます。

北海道と近いですが、直行便が無いのでなかなか不便です。
そのせいか日本人はあまり来ないようで、結構ジロジロ見られました。

まず、目を引くのはでっかい教会。

これがなんなのか調べるつもりはありませんが、宿泊ホテルのすぐ側にあるので、ここを目印に歩けば帰ってこれるので迷子の心配はありませんw

続いて港近くにあるでっかいマンモス。

すべて廃材で出来ているとか。

ちなみに先日北海道で-30℃を記録したとか話題になっていましたが、マガダンのすぐ側のススマンと言うところで-52℃を体感してきました(笑)

この気温になると10分も外にいると顔と手が痛くなってきます。
体は防寒着を着ているので意外と平気でした。

ただし、日本と違って風が無いので体感温度は高いように思います。

風が無いので煙突の煙が真っすぐ上がる。


一面真っ白。

先ほども書きましたがマガダンは日本と近く、中古車が沢山輸出されているため街中を走っている車の8割くらいが日本車です。
雪国だけあって、ランクルやパジェロなどの4WDが人気のようです。

セダンではマークⅡやアコードなども良く見かけます。


イケイケなヴィッツさんも発見。

また、極寒地ならではで、グリルを塞いでエンジンが冷えないようにしていたり

ロシアは車検が無いらしくバンパーの無い車が平気で走ったりしていました。

ちなみにロシアはスパイクタイヤが認められているそうです。


とにかく、ひと昔前の車が現役で走っているので、タイムスリップした感じで楽しいです。

ちょっと昔の車が好きだった人は是非行ってみると楽しいかも?w
ただしロシアはビザが必要なので、行くのはちょっと面倒ですが・・・。

そんなこんなでロシアを満喫してきました。
お土産はマトリョーシカとロシアっぽい帽子です。



Posted at 2019/02/10 23:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年01月06日 イイね!

エボ)流行りの付けました

 年末に会社の後輩が前後撮影できるドラレコに買い替えたので、今まで使っていた前だけとれるドラレコ譲ってもらいました。


まだ1回しか映像見てませんが、思っていた以上に綺麗に撮れてました。
これならサーキットで車載カメラとして使えるかも?
いいおもちゃが手に入ったので色々遊んでみたいと思います♪


さて、あけましておめでとうございますですが、年明け早々運転席側のミラーがとうとう動かなくなりました。
やっぱり壊れるときは左右ほぼ同時に壊れるんですね^^;
年末出費が多かったので、もうちょっとしてから交換します。

前回助手席側だけ新品に交換したミラーですが、さっそくぶつけました。


またバック中にだそうです。
どうせなら運転席側を壊してほしかった^^;
とりあえず、ちゃんと開閉するのでこのまま使いますけどね!


今年から上の子が小学校に通うのでまた激動の1年になりそうです。
ってことはエボワゴンも6年目か・・・月日が経つのが早い(笑)

Posted at 2019/01/06 15:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記
2018年12月08日 イイね!

エボ)ACDポンプ交換からの・・・

写真はありません。文字だけです。

去年の車検時にACDオイル交換をお願いしたところ強制駆動が出来ないという不具合が分かりました。
ACDポンプ交換は噂通りの金額だったため、その場では一時保留しました。

ACDポンプが作動していなくても、走行はできるとの事だったので、しばらくそのまま乗っていましたが、今年10月頃、伊豆をドライブ中にカーブの度に「ウィンウィンウィン」と異音が鳴るようになりました。

症状は日に日に悪化し、街乗りでも音が出るようになったため、Dらーに見てもらいました。


しかし、メカニック2人がロードテストを行いましたがACDからの異音は確認できませんでした。とのこと。


なんでわからないんだろうと思いながらも、嫁から車が壊れそうで怖いから直してと言われたので思い切ってACDポンプ交換を依頼してきました。


ACDポンプ交換完了後、フロントの担当者が奥の倉庫からお客様駐車場まで車を運んできたあと

「異音ってPS(パワステ)からしてるやつじゃないですか?」

・・・。

ACDポンプ交換する前に言ってください。┐(´∀`)┌


ACD交換後試運転しましたが、やはり異音は消えておらず曲がるたびにウィンウィンウィンと鳴っていました。


帰宅後、ふとPSフルードを確認するとロアをきってるではありませんか!

Dらーに連絡すると、それが原因の可能性もありますと言われ、再度Dらーに行き補充してもらいました。

すると!異音が消えました!

どうやらエアーを噛んでいた様です。
でもPSフルードがそんなに減るなんておかしく、どこからか漏れているのかもしれないのでしばらく油量と漏れを確認したいと思います。

ちなみにPS本体で8万くらいするそうです・・・。リビルト品でも半額程度。
もし漏れてたとしても暫くは補充しながらやり過ごします・・・。



ACDポンプ交換したことに後悔はありませんが、先に異音の原因がPSだと分かっていれば直す順番変えたのになとは思います。
ACDが壊れてるっていう自分の先入観があったのもいけませんけど、Dらーのメカニックもこの音はACDじゃなくてPSですって教えてくれても良かったのに^^;
Posted at 2018/12/12 22:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ色々 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation