• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

またぶつけたそうだ。

狭めの左クランクを曲がる時、対向車と後ろに車がいたので、無理して曲がったら縁石にぶつけたそうだ。(最近ドラレコの調子が悪くて録画できてなかった)

ガッツリやっちゃてます。
タイヤにかすり傷は付いてましたが問題無さそう。ホイールは無事

裏側まで凹んでました。

板金屋さんに聞いたら、ぶつけたところがドアでは無くガーニッシュの部分なので張り替えるだけでなんとかなるそうです。
とりあえず、部品だけ注文してもらい今週末は用事があるので15日あたりに交換しようと思います。

にしても、新型シエンタもそうだけど、ぶつけやすい所を板金では無く部品交換だけで直せるように考えてるメーカーさん素晴らしいです♪
Posted at 2023/10/02 05:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデ色々 | 日記
2023年09月22日 イイね!

ジムカーナ練習会2023秋

恒例化しつつあるジムカーナ練習会に参加してきました。
当日は雨予報だったため、荷物を増やしたくないと思いヘルメットとグローブだけ持って最低限の装備で行きました。
が!実際は朝にちょこっと降っただけだけで、昼前には雨が上がりその後ずっと曇りでした…。
街乗り用のタイヤのまま行ってしまったので、無駄にいっぱい減らしてしまいましたよ(泣)

アジアンタイヤなんで別に良いどすけどね(笑)

走行自体は前回と同じで午前中スラロームと定常円の練習
午後はコースを作ってタイム計測

参加台数が20台くらいだったので、午前も午後もお腹いっぱい走れました。
午前中はドリフト練習して、午後は真面目にタイムアタック。しようと思ってもタイヤがヘボ過ぎてほぼほぼ滑らせながら走ってました。
タイムは全然ダメでしたが楽しく走れました。

久々に会った人もいて充実した1日になったんで良かったです。

そういえば去年車を貸した二十歳の後輩も車を買いなおして参加していました。
その子の車を今回初めて見たのですが、想像以上の車でした。

アルテッツァ!ドンガラドリフト仕様!
すでにいろんな場所で練習しているらしく車がボロボロ(笑)まだ納車して半年らしいんですがw
でも練習しているだけあって去年よりものすごく上達してました。
ドリフトに関してはもう私は抜かれてるかもしれません。

最近職場に車好きの人が増えてきていい傾向ですね!

と言うことで久々の走行会でした。
Posted at 2023/09/24 23:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年08月26日 イイね!

夏休み

前回から更新が2ヶ月近くあいてしまいましたが元気にやってます。
と、久々にブログでも書こうと思っても特に車ネタは無いのですが、今年から末っ子の保育園の送迎をロードスターで行ったりしてるんですが、ちびっこから大人気で「あー!」とか「スポーツカーだー!」とか指差されてます♪
ちびっこだけでなく長女(小5)の習い事の送迎もたまにしていますが、5年生になっても人気で「オープンカーですか?」とか「屋根開くんですか?」なんて聞かれて、中には「マツダですよね?」なんて詳しい子まで居ました(笑)
いつの時代もオープンカーは子供に大人気ですね♪
中には大人になったらオープンカー乗りたいなんて男の子もいましたよ。
ロードスターに乗ってるだけでいい影響を与えられてるネ☆ミ

で、話変わって夏休み
特に出かけた訳ではありませんが、うちによく子供達が集まってゲームをしているのですが、スプラ3をやってる所を見てたら自分もやって見たくなって7月末ぐらいから始めました。ウデマエはA+でまだまだですが(昇格戦6連敗中)、子供達(小5&小3)とワイワイやりながら楽しく夏休みを過ごせました。
そしたら先日嫁が突然私もやりたいなんて言い出して、switchをもう1台買ってきて4人で始めました。
小1の息子もマイクラやるのに自分のswitchを持っているので我が家にswitchが5台になってしまいました(笑)

1人1台です!さすがに3歳児のは無いよ
なんて贅沢な・・・。
初代switchは会社の後輩がタダでくれたやつで、ピンクswitchはポケモンを息子とやりたいと言ったら先輩が使ってないからと格安で譲ってくれたやつです。
緑switchは嫁があつ森やりたいからと買ったんですが、次男が大きくなったら自分のswitchが欲しいと奪われてしまったので新しく有機ELのswitchを買いました。その有機ELで私が子供達とスプラをやってたら嫁もやりたいと言って2台目の有機ELの購入に至りました。
まんまと任天堂の罠にハマってますね。ハイ。

これでますますゲームセンター化が進んで子供の友達がわんさか来そうだ。
とりあえず、食べたお菓子のゴミは捨てて欲しいです(-_-;)
Posted at 2023/08/26 14:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年06月19日 イイね!

ロド)エンジンマウント交換

次男が急性中耳炎でダウンしたので、今日は突発有給でのんびり(ほぼ)1人の時間が作れました。

そこで前々からやりたかったけど、時間が無くて出来なかったエンジンマウント交換をやりました。
交換中の話は整備手帳に書いたので割愛しますが、今回交換したのは純正のエンジンマウントになります。
少し前まではマツスピのが圧倒的に安かったのでそっちを付ける人がたくさん居たみたいですが、もたもたしているうちに値上がりしてしまい純正とたいして変わらなくなってしまったため、わざわざ乗り心地を悪くする必要もないので純正品を選択しました。

25年目にして初の交換だったので、案の定切れてました。

交換後、試走してみましたがビックリするぐらいシフトフィールが良くなりました。
今まで2速が入りにくかったのが、引っかかりなくスムーズに入るようになり他のギアもスコスコ入ります。もうずっとニヤニヤしてました(笑)
正直ブッシュ交換した時より変化を体感できました。
ただ、信号待ちしている時の振動が細かく振れるようになり少し気になりました。
それ以上にギアの入りが良くなったことの方が嬉しいので全然OKですけどね。
2~3年で交換した方が良いっていう気持ちも分かりますね。

ちょこっとロードスター乗ってきたけど、ブレーキの鳴きが気になるので次はブレーキ周り整備したいな。
Posted at 2023/06/19 16:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド色々 | 日記
2023年05月27日 イイね!

サボテンの花

5年前に小学校の何かの行事の際に買ったサボテンに花が咲きました。
買ってきたときは2cmくらいの小さいサボテンでしたが毎年ちょっとずつ大きくなり、今では15cmくらいになりました。
そんなサボテンに変化が現れたのは今年の4月末ごろ。
だいぶ大きくなったので植木鉢を変えたら見た事の無い気持ち悪いのが脇から生えてきました。


最初は特に気にせずにいたらどんどんどんどん伸びてきました。


流石に何か気になってきたので、ネットで調べてようやく花だと分かりました。
しかも天気のいい日に1日しか咲かないとか。
そして先日、出かけ先から帰ると綺麗な花が咲いてました♪


サボテンって花が咲くんですねー。
しかもデカくて綺麗。

しかしそんな花も僅か1日半で萎んでしまいました。


せめて1週間くらいは咲いてくれたらいいのにね。
でもちゃんと見れたから良かったか。

で、その出かけてた日にオデッセイさんが77,777km超えました。

もちろんキリ番見逃し(笑)
7km手前までは覚えてたんですけどねー。

ロードスターの方も133,333km超えました

こっちも余裕で通り越してました(笑)

原付に関しては1度もキリ番見てません!
すでに13,000km超えてるんですけどね。
せっかく新車で買ったのに(-_-;)
Posted at 2023/05/27 06:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation