• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

サボテンの花

5年前に小学校の何かの行事の際に買ったサボテンに花が咲きました。
買ってきたときは2cmくらいの小さいサボテンでしたが毎年ちょっとずつ大きくなり、今では15cmくらいになりました。
そんなサボテンに変化が現れたのは今年の4月末ごろ。
だいぶ大きくなったので植木鉢を変えたら見た事の無い気持ち悪いのが脇から生えてきました。


最初は特に気にせずにいたらどんどんどんどん伸びてきました。


流石に何か気になってきたので、ネットで調べてようやく花だと分かりました。
しかも天気のいい日に1日しか咲かないとか。
そして先日、出かけ先から帰ると綺麗な花が咲いてました♪


サボテンって花が咲くんですねー。
しかもデカくて綺麗。

しかしそんな花も僅か1日半で萎んでしまいました。


せめて1週間くらいは咲いてくれたらいいのにね。
でもちゃんと見れたから良かったか。

で、その出かけてた日にオデッセイさんが77,777km超えました。

もちろんキリ番見逃し(笑)
7km手前までは覚えてたんですけどねー。

ロードスターの方も133,333km超えました

こっちも余裕で通り越してました(笑)

原付に関しては1度もキリ番見てません!
すでに13,000km超えてるんですけどね。
せっかく新車で買ったのに(-_-;)
Posted at 2023/05/27 06:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年04月10日 イイね!

小学校入学式(次男)

いよいよ新年度が始まりました。
私自身は特に生活の変化はありませんが、次男が今年度から小学生になりました。
午前中は上の子達が学校に行き、午後から入学式。

今年度からは子供もマスクの着用は任意になりましたし、コロナの規制も無くなり夫婦で参加することが出来るようになりました。(長男の時は保護者1人のみだった)



次男は人懐っこい性格なので、すぐに友達出来ちゃうだろうな。
さようならしたあと、さっそく先生とお話してたし。

で、入学式の後、家に帰ったら長女の友達が1人と長男の友達が6人も来てて家の中がカオスな状態に(笑)
友達がいるって良いことだ(笑)

長男に話を聞くと、どこのうちも親がいない時は家の中に友達を入れちゃダメだって言われてるみたいで遊び場が無いんだとか。
共働きの世帯が多いからそうなっちゃいますよね…。
外で遊べばいいのかもしれないけど、うちの近所だと小学生が遊べるような公園が無いんですよね。どこもボール遊び禁止されてるし。結局家でswitchですよ。
子供達も遊び場がなくて可愛そう(-_-;)



そうそう話変わってオデッセイが車検から帰ってきたので早速夏タイヤに交換しました。

車検の内容と板金の話は整備手帳に書いたので割愛します。

とりあえず、ステップワゴンからオデッセイに乗り換えてまず思ったのは座席が低い!
こんなんだったっけ?
ハンドル軽いし思った以上に曲がるし!3週間くらい代車生活しただけで感覚が分からなくなっちゃいました(笑)いきなりぶつけないように気を付けなくては!
個人的にはステップワゴンのATよりオデッセイのCVTの方が乗りやすかった。
ステップワゴンは古いやつだったから比べるのは可哀そうかもしれないけどね。


と、言うことで2023年度始まったわけですが、保育園があと1人になったのでこれからは保育園の送迎をロードスターで出来るぞ☆ミ
と、言いつつ自転車で送迎している端午さんでした。
Posted at 2023/04/14 00:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年01月21日 イイね!

子供用スノボー用品買う?

去年初めて子供達をスノボーに連れて行ったらとても楽しかったみたいで、ずっとまた行きたいと言っていたので今年も行こうと思っている訳ですが、去年は好きになってくれるか分からなかったので道具をすべてレンタルしました。

で、今後も行くのであれば毎回借りるより道具を揃えてしまったほうが良いんじゃないかと思いました。

まず子供のレンタル料金
スノボーセット+ウェアで4500円程度
スノボーセットで3000円程度
ウェアのみで2500円程度
場所などにより多少異なりますが、だいたいこんなもん。

上3人がスノボーやって一番下だけ雪遊びすると、道具借りるだけで、毎回16000円も掛かってしまいます(汗)

で、まず思ったのがウェアだけでも揃えてしまおう。
もちろん買うと1人1万くらいしてしまうので職場の大先輩方に声をかけ、もう着なくなった子供用もウェアが無いか聞いて回った所、なんと2人の方からあるよと言うことで110と130、130のウェアを頂くことができました♪
しかも、ちゃんとしたスキー用のウェアでサイズ調整まで出来るので、まだ90cmくらいしかない末っ子もなんとか着ることが出来ました。

(90cmくらいの次女と110cmくらいの次男)

じゃぁあとは、長女の分だけ買えばいいやと思いアルペンへお出かけ。
ちょっと板も見てみようかと子供用品を見てみると、板とバインディングがセットで2万円。子供用ブーツも12000円で買えるじゃん@@;
3万ちょっとで買えるなら10回行けば元とれちゃう・・・。
で、悩んでいたら店員さんに上達するにはブーツはピッタリの履いた方が良いから1年に数回しか行かないなら子供は絶対にレンタルが良いですよと勧められました。

でもレンタルって色々紙書いたりサイズ確認したり面倒くさいじゃん?
家である程度確認して、スキー場行ったらすぐ滑れる方がいいじゃん?
ちゃんと自分の道具があるとそれだけで楽しくなっちゃうじゃん?

うんうん。お金以上に大切なものがあるはずです!
はい。
買っちゃいました。

とりあえず上2人分。
サイズが合わなくなったら下の子に回して5年は使いたい。
で、年2回行けば元もとれる!
ただ、バインディングやブーツの寿命もあるからそこまで持ってくれるか心配だけど。まぁ、上記の通り元をとってやろうとはあまり思ってなくて、付加価値を加味すれば3年使えれば良いんじゃないかな。

で、板とブーツを2人分買ったのでポイントが結構溜まり、長女の分のウェアをだいぶ安く買えました♪

長女には申し訳ないですが、ウェアを下の子に回す事を考えて青になってしまいました。

〈サイズは150cmで調整機構付き〉
女の子なら青とかでも恥ずかしくないけど、男の子が赤だと恥ずかしいからと、嫁の意見です。そんなこと無いと思うけどなぁ。


と、言うことで圧倒的にレンタルの方が良い子供用のスノボー用品ですが我が家は買ってしまいました!

もちろん買ってしまうデメリットもありますよ。
①持って行くのが大変
②手入れが大変
③オフシーズンの保管に場所をとる など・・・

③はホントに困りますよね…。実家で預かってもらおうかな(笑)
ちなみにグローブなどの小物は去年揃えているので、今年は買ってません。
ヘルメットが無いけど、大丈夫っしょ。

と、言うことで今年もシーズン残り僅かですが2回いけるかな?

PS:去年私のブーツが壊れましたが、買いなおしていません。
今年は末っ子の子守に徹します(泣)
Posted at 2023/01/22 00:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年01月06日 イイね!

ランドセル出来上がり

あけましておめでとうございます。
去年7月頃に注文していたランドセルが出来上がったと年末に連絡がありました。
2月くらいと聞いていたので、思ってたより早くてビックリです。が、年末はバタバタしていて取りに行く時間が無かったので今日引き取りに行ってきました。
ガルソンさんは店頭に引き取りに行くと少し安くなるので、郵送ではなく直接引き取りにしました。

午前中はスタッドレスタイヤに交換し、午後からのんびり出発。


注文する際に息子は赤いランドセルが良いと言っていましたが、大きくなった時に絶対恥ずかしいとか言って嫌になると思うので、色は親の意見で決めてしまいました。
なので、実物を見るまでは息子はイヤだイヤだとブーブー言ってました(汗)

出来上がったのがコチラ

カッコイイ♪

素材は「ボルサ」色は「紺」フチは「キャメル」糸は「パステルベージュ」です。



内張は「赤チェック」ここは息子の意見を取り入れてあげました。

実物を見た息子もこれなら良いよっと言ってくれてとりあえず一安心です。

さ、あと3ヶ月で小学生!
3人で学校に行く日も近いぞ。楽しみだ。
Posted at 2023/01/06 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年09月30日 イイね!

更新

前回のブログ更新から、もう1ヶ月も過ぎてしまいました。
毎日が忙しすぎて月日が経つのが早すぎる><;

別に仕事が忙しい訳ではなく、どちらかというと子育てに必死すぎて本当にあっという間に時間が過ぎている感じです。

まだ長男が0才の頃、高速道路を走っている最中にギャン泣きされて、早く高速を降りようとアクセルを踏み込んだらタイミング悪く捕まってしまったのが昨日の事のように思えます。
そんな長男もすでに7才になっており、前回ゴールド免許を逃してからもう5年が経っていました。
そして、


今度は優良になれました。
でも、安全運転しているというより、自転車で移動することが増えて単純に車に乗らなくなっただけな気がしますけどね。

次の更新の頃には長男が中学生かぁ。
またあっという間に来るんだろうな。
Posted at 2022/09/30 23:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation