• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

車検とか

まだ桜が咲いている頃のお話です。

5月上旬にロードスターの車検が切れるので準備しました。
準備と言っても特に違法改造は無いので、そのままでも通るので主に点検です。
タイヤはサーキットで遊び尽くしたのが、そのままだったので溝たっぷりの純正ホイールに交換。

ネガキャンでトーアウトでTC1000多めなので右前輪の内側が激減りでした。

ついでに念のため車高も上げました。

これなら体重が重い人が乗っても大丈夫!

ブーツ類やブレーキ電気類も点検異常なし!
油脂類は時間が無かったので交換してません。
GW中にでも出来たらいいな。

と、いうことで今回は初めてガレージ123さんで代行をお願いしてきました。
が、「ご自身で整備されているようなのでー。」ということで、軽く点検だけしてもらって他の整備は一切なしで陸運局に持って行ってもらいました。
もちろん、特に問題なくクリア。
何も整備しないなら自分で陸運局に持って行っても良かったんじゃないかと思いつつ引き取りに行ったら、色々見てくれていたようでプラグが緩かったですとか、トーがすごいアウト(何°だったか忘れた)になってますとか、キュッキュ音がするのは古いから仕方ないとか、リヤのコーナーレンズ交換してくれたりとか、色々見ていてくれたので良かったです。ありがとうございます。
また、走行会お邪魔させていただきます。

ちなみに2年間で約5000Km走りました。
子供がいる家庭にしてはよく走った方でしょう(笑)



また別の日ですが、オデッセイは夏タイヤに戻しました。
去年は車高を純正からフロント30mmリヤ40mm下げていたのですが、段差や坂道で擦りまくるので、今年は大人仕様で純正からフロント15mmリヤ25mmダウンにしてみました。
とりあえず、激しい運転をしなければ擦らなくなったのでこれで行きたいと思います。
写真は無し!
Posted at 2022/04/22 23:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド色々 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation